Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

停電中のインキュベーター トピック削除
No.11925-TOPIC - 2023/11/16 (木) 15:20:02 - ほーきんす
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

某日3時間ほど建物全体が停電(点検作業のため)すると言われました。
非常用電源も40分ほどストップするとのことでした。

インキュベーターで細胞培養中の場合はやはり支障がでますでしょうか?
(ちなみにインキュベーター温度 37℃→(5時間後)30℃との情報だけいただきました。)

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11925-11 - 2023/11/28 (火) 01:31:59 - たこ
3.11の時もろに停電くらって、夜中になんとか電源復旧してたけど、まあ何も問題なかったですよ。
時間にして8-10時間ていどかしら?
HUVECやら間葉系幹細胞とか普通のcell lineよりもデリケートなやついましたけど(同僚のですが)。
maintainしていただけなので、そこから実験仕込んでデータもそれでとって再現できてました。
もちろんそのデータを公に出すものとして使ってはいなかったですけど。

(無題) 削除/引用
No.11925-10 - 2023/11/17 (金) 04:44:36 - おお
最近はiPSとか、組織から純化した細胞とかもよく使われるようになってきてるからねぇ。。。だからそういうケースの可能性を考えると大丈夫というのに気が引けます。

非常用電源確保できないケースって多いんですかね、、、

(無題) 削除/引用
No.11925-9 - 2023/11/16 (木) 19:41:58 - 独り言
増殖が非常に遅い株や、なんらかの実験中に停電は避けたほうが良いが、

一般的な不死化細胞や癌細胞なら、数時間の停電は全く問題ありません。(経験的に)

インキュベーターの扉を開閉しなければ、CO2は維持されます。
温度も30度ぐらいまで下がっても、数時間なら、細胞死することはないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.11925-8 - 2023/11/16 (木) 18:57:48 - おお
分化誘導中とか実験中の細胞があると嫌だなぁ。てか、ディープフリーザーとかはどうよ。

(無題) 削除/引用
No.11925-7 - 2023/11/16 (木) 16:54:09 - あの
受精卵とか精子などの低温感受性が強くない細胞ならば、そんなに気にしないでよいと思います。


ちなみに米国から細胞を取り寄せたときは、通常温度下で、培養液満タンのフラスコに入って運ばれて来たことがあります。

(無題) 削除/引用
No.11925-6 - 2023/11/16 (木) 16:49:34 - ほーきんす
分かりやすいご説明ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.11925-5 - 2023/11/16 (木) 16:41:43 - G25
>(ちなみにインキュベーター温度 37℃→(5時間後)30℃との情報だけいただきました。)

これは、使用機種のメーカー提供の仕様情報ってことですね(だから機種ごとの差異は考えなくていいと)。

一般論として、
クリティカルでない、温和な温度、ガスの条件の範囲内で、しかも緩徐な変化ですから、重大な影響はないでしょう。同じ振れ幅の温度変化でも急激に起こる方が(例えば観察のためインキュベーターから取り出すとか)のほうがよっぽど毒。

もちろん、増殖速度を求めるような実験をしているならまずいでしょうけど。


仮に運転を維持するために発電機をリースしたとしても、それほどの費用対効果はないと思います。

(無題) 削除/引用
No.11925-4 - 2023/11/16 (木) 16:18:25 - toto
water jacketかdryかによって温度の低下速度が異なり、またその他の構造、環境によっても変わるので一概に言えないですが、23度くらいの室温、dryで薄めの構造の150Lくらいのだとしても、3時間だと31度くらいです。water であれば〜34度くらいかな。私の経験ではCO2濃度は開けない限りはたいして変わりませんでした。
メンテしてる細胞であれば一般的な細胞なら影響を感じたことはないですし、transfection中のものでもselection中のでも影響はほぼありませんでした。RNAseqはやってないのですが、何か厳密なシグナル解析等の最中でない限りは、まず問題ないので、3時間停電の時もそのままにしていて、非常電源をひっぱってきたりはしてないです。

(無題) 削除/引用
No.11925-3 - 2023/11/16 (木) 15:44:18 - ほーきんす
私が勘違いしており失礼いたしました。
インキュベーターは3時間停電(非常用電源なし)とのことでした。

(無題) 削除/引用
No.11925-2 - 2023/11/16 (木) 15:34:57 - 774R
文章を読んでもインキュベーターの停電時間が3時間なのか40分なのか分からないというね

停電中のインキュベーター 削除/引用
No.11925-1 - 2023/11/16 (木) 15:20:02 - ほーきんす
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

某日3時間ほど建物全体が停電(点検作業のため)すると言われました。
非常用電源も40分ほどストップするとのことでした。

インキュベーターで細胞培養中の場合はやはり支障がでますでしょうか?
(ちなみにインキュベーター温度 37℃→(5時間後)30℃との情報だけいただきました。)

よろしくお願いいたします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。