Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

不死化ウィルスベクター使用中の実験者発がんリスク トピック削除
No.12082-TOPIC - 2024/01/16 (火) 11:51:40 - SGR
自己複製能欠損型HIV-1ベースウィルスベクターを用いた細胞不死化実験を予定しております。
BSL2レベルと思いますが、実験中にウィルスに暴露してしまい発がんすることなどはあるのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12082-19 - 2024/01/23 (火) 19:32:21 - おお
レトロウイルスベクターと言われるものは、レンチウイルスベクターより早く樹立されていて、レンチと名前的に区別する必要もなかったと思いますが、そのレトロベクターは、マウス白血病ウイルスやMurine Stem Cell Virusを利用して作られた物です。どちらも分類的にはレトロウイルス科、ガンマレトロウイルス属に分類されているようです。

(無題) 削除/引用
No.12082-18 - 2024/01/23 (火) 18:39:33 - あ
質問者さんは、実験ハンドリング中のどのステップで、どのくらいの量の暴露を想定して質問しているのでしょうか。

発がんリスクは否定できないけれど、だれも数値では無く感覚的にしか答えられない。そもそも、癌が見つかってそれが遺伝子組み換え実験のせいだったら、因果関係がはっきりしたら深刻な問題になると思う。

(無題) 削除/引用
No.12082-17 - 2024/01/23 (火) 12:46:51 - SGR
No.12082-16 - 2024/01/23 (火) 08:15:42 - おお
レトロは増殖しない細胞のゲノムにIntegrationする仕組みがありませんが、レンチは増殖しない細胞のゲノムにIntegrationできる仕組みが備わっています。例えば皮膚の細胞増殖をしない細胞に感染したとしてどちらが発がんのリスクがあるかという話です。

>そうなのですね。ちなみにHIVはレトロウィルス科のレンチウィルス属のうちのひとつだと思われるのですが、ここでいう「レトロ」とは、レトロウィルス科の中のレンチウィルス属以外(デルタレトロウィルス属など)のことでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12082-16 - 2024/01/23 (火) 08:15:42 - おお
レトロは増殖しない細胞のゲノムにIntegrationする仕組みがありませんが、レンチは増殖しない細胞のゲノムにIntegrationできる仕組みが備わっています。例えば皮膚の細胞増殖をしない細胞に感染したとしてどちらが発がんのリスクがあるかという話です。

(無題) 削除/引用
No.12082-15 - 2024/01/23 (火) 03:42:31 - SGR

No.12082-12 - 2024/01/21 (日) 05:37:02 - mp
SV40はちょっと怖いですね。
せめてレトロにするのはダメですか?
あるいは効率度外視でプラスミドとか。
何を不死化したいのにもよりますがもしMEFとかだったらプラスミドでも簡単に不死化します。

>アストロサイトの不死化をプラスミドで何度か試みましたがうまくいかないのでレンチウィルスを使うことを考えております。HIVよりレトロウィルスの方が安全なのですか?

(無題) 削除/引用
No.12082-14 - 2024/01/21 (日) 07:15:43 - おお
健全ない皮膚についたぐらいでは感染しないと言うことは言えるでしょうけど。あかぎれ、擦り傷とかあったら補償の限りではない。ただ手袋することになると思いますので。
不死化を促進するような遺伝子というのもありますので、確かに慎重に扱った方がいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12082-13 - 2024/01/21 (日) 07:09:44 - おお
>[Re:11] SV40さんは書きました :

> この遺伝子組み換え製剤に尻尾のあるアカゲザルの遺伝子そのものが混入されているのだから当たりまえだわ SV40の他にもアカゲザルの遺伝子も組み込まれたな
> https://x.com/masutaranka/status/1669100835425636353?s=61&t=1pO-D8gIfYPITshaYUEqjA

生物学を理解してない人の発想ですね。少なくとも本当なら報告が上がっているはずだから、それを示すべき。サルの遺伝子ではサルに感染するウイルスをおうようしたのでは?

(無題) 削除/引用
No.12082-12 - 2024/01/21 (日) 05:37:02 - mp
SV40はちょっと怖いですね。
せめてレトロにするのはダメですか?
あるいは効率度外視でプラスミドとか。
何を不死化したいのにもよりますがもしMEFとかだったらプラスミドでも簡単に不死化します。

(無題) 削除/引用
No.12082-11 - 2024/01/21 (日) 03:35:00 - SV40
前にドイツか何処かでmRNAワクチンを打った妊娠中の妊婦から尻尾が生えた赤ちゃんが沢山生まれている と言う報告を見たことがあるんだけどさ
この遺伝子組み換え製剤に尻尾のあるアカゲザルの遺伝子そのものが混入されているのだから当たりまえだわ SV40の他にもアカゲザルの遺伝子も組み込まれたな
https://x.com/masutaranka/status/1669100835425636353?s=61&t=1pO-D8gIfYPITshaYUEqjA

(無題) 削除/引用
No.12082-10 - 2024/01/21 (日) 02:00:45 - SGR
>[Re:7] N774さんは書きました :
> ちょっと待って。
> > 細胞不死化実験を予定
> とありますが、どんな遺伝子を入れるのですか?

SV40です。


皆様ありがとございます。
引用論文なども拝見しました。接触感染、飛沫感染、安全キャビネット外での暴露に注意を払いながら実験を行うこととします。

(無題) 削除/引用
No.12082-9 - 2024/01/18 (木) 15:39:56 - asan

いわゆるレンチウイルスベクターを用いた実験といういみでしたら、血管内に大量のウイルスを入れても感染するか微妙なレベルなので、とかじゃない限りわずかに感染した程度ではほぼあり得ない状況だと思いますけどね。そうでなければP2レベルで簡単に使えたりはしないだろうし。ただ理論上はヒトに感染するものであれば不可能と言い切るのは難しいので、ルールに従って適切に処理して実験するしかないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.12082-8 - 2024/01/18 (木) 00:19:12 - おお
>[Re:7] N774さんは書きました :
> ちょっと待って。
> > 細胞不死化実験を予定
> とありますが、どんな遺伝子を入れるのですか?

それも気になってた。


>不死化を誘導する遺伝子を入れるならレンチウイルス一般論とは違ってくると思うのですが・・・。あと、そのような場合でもクラス2の実験になるの?

BSL2 の定義の一つに、万が一実験者が感染しても、感染者から他の人に拡散しないというのがあるから、よほどのことが無い限りこのレベルに落ち着くと思います。

(無題) 削除/引用
No.12082-7 - 2024/01/17 (水) 18:11:13 - N774
ちょっと待って。
> 細胞不死化実験を予定
とありますが、どんな遺伝子を入れるのですか?不死化を誘導する遺伝子を入れるならレンチウイルス一般論とは違ってくると思うのですが・・・。あと、そのような場合でもクラス2の実験になるの?

(無題) 削除/引用
No.12082-6 - 2024/01/17 (水) 16:40:57 - toto
ありがとうございます。治療に使われるくらい大量に投与されれば、ガン化することもありえるでしょうけど、実験者の場合はなさげですかね。GFPのレンチは良く使われますが、指が光ってる人は見たことないし。

分子生物学関係で研究所で死者が相次いだというと、ずっと昔、創生期にパスツール研究所で研究者が何人か相次いで亡くなったことがありました。その当時は、強力な変異原が普通に使われていたせいでしょうか。結局、原因はわかったのかな。

(無題) 削除/引用
No.12082-5 - 2024/01/17 (水) 14:57:18 - あああ
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/23/11/29/11351/

(無題) 削除/引用
No.12082-4 - 2024/01/17 (水) 13:35:07 - おお
あくまでも可能性という事ですけどね。感染したとしても安全といえるならわざわざBSL2にはしないでしょうし。

と思いながら、、、調べてみると


Thus, LVVs can cause clonal expansion and may cause oncogenesis through insertional mutagenesis...


レトロベクターの臨床ではゲノムにインサートされることによる変異のため、白血病を発症したという例があるらしい。
...five individuals developed leukemia due to insertional mutagenesis...

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5152689/


実験者が癌にという例は知りませんし、確率は格段に低いとは思います。

(無題) 削除/引用
No.12082-3 - 2024/01/17 (水) 12:54:56 - toto
たしかにそんなのにレンチをつかわなくてもとは思いますが、それでがんになった(かもしれない)という例がありましたっけ?

(無題) 削除/引用
No.12082-2 - 2024/01/16 (火) 13:00:17 - おお
yes

不死化ウィルスベクター使用中の実験者発がんリスク 削除/引用
No.12082-1 - 2024/01/16 (火) 11:51:40 - SGR
自己複製能欠損型HIV-1ベースウィルスベクターを用いた細胞不死化実験を予定しております。
BSL2レベルと思いますが、実験中にウィルスに暴露してしまい発がんすることなどはあるのでしょうか。

19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。