Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

laemmli sample bufferの特性について トピック削除
No.1211-TOPIC - 2012/12/02 (日) 00:22:10 - hl
最近実験を始めたばかりのものです。

現在BL21(DE3)にプラスミドを形質転換し、培養した後ODを測定してIPTGを投与、タンパクの発現誘導を行なっております。
その後SDS PAGEにて電気泳動を行なってますが、この際サンプルの処理として、以前に先輩に教わった方法である、
1,サンプルペレットを純水100μとlaemmli sample buffer100μに溶かす
2,95℃で5分ボイル、その後遠心
3,上澄みを20μで流す。

といった方法をとっております。この際BIO RAD社のlaemmli sample bufferを用いているのですが、これは大腸菌をソニケーションしなくてもタンパクを取り出してくれるものなのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1211-6 - 2012/12/03 (月) 00:58:14 - おお
インクルージョンボディをとりださなくても、大腸菌をちょくせつサンプルバッファーで可溶化すれば、インクルージョンボディーも可溶化されますが。。。

発現してない可能性か、あなたの検出方法では発現が検出できないレベルなのかもしれません。もしCBBなどで検出しているのでしたら、抗体をつかってWBするとかも方法ですが、その様な量でいいのかと言われると、それはあなたの実験次第です。

(無題) 削除/引用
No.1211-5 - 2012/12/02 (日) 21:40:05 - hl
失礼しました。おっしゃるとおりサンプルをこちらのバッファで可溶した際にバンドが現れなかったため、その原因を探っています。
その中でのインクルージョンボディ形成の可能性について考えていたため、その取り出しについて調べていたのですが、laemmli sample bufferの場合このインクルージョンボディをどのように取り出すのかを調べていました。

プロトコルなども探したのですが自分では見つけることができなかったので、こちらの方に知っている方がいらっしゃるのではと聞かさせていただいた次第です。

(無題) 削除/引用
No.1211-4 - 2012/12/02 (日) 20:27:24 - Harmonia
「はい」というのが、答えなんでしょうけど、トピ主さんは質問の裏に何を
考えていますか?その先輩に聞くとか、メーカーに聞くとかせず、ここに
書かれたのだから、なにか思うところがあったとお察しします。

>後の可能性としては封入体から取ってくるしかないですかね。

って、通りすがりのものに言われても...
「その可能性もあるけど、他にもあるかもよ」
と、答えればいいのでしょうか?

まずは考えを入れず状況説明していただいて、それからお考えを述べ、質問
を書いてください。

「泳動したけどタンパクが見えない」ってことだと思いますが...

(無題) 削除/引用
No.1211-3 - 2012/12/02 (日) 17:54:05 - hl
返信ありがとうございます。そうなのですか、後の可能性としては封入体から取ってくるしかないですかね。

(無題) 削除/引用
No.1211-2 - 2012/12/02 (日) 01:34:19 - おお
>[Re:1] hlさんは書きました :
> これは大腸菌をソニケーションしなくてもタンパクを取り出してくれるものなのでしょうか?

この質問に正直に答えるとするなら、"はい"と答えます。。。

laemmli sample bufferの特性について 削除/引用
No.1211-1 - 2012/12/02 (日) 00:22:10 - hl
最近実験を始めたばかりのものです。

現在BL21(DE3)にプラスミドを形質転換し、培養した後ODを測定してIPTGを投与、タンパクの発現誘導を行なっております。
その後SDS PAGEにて電気泳動を行なってますが、この際サンプルの処理として、以前に先輩に教わった方法である、
1,サンプルペレットを純水100μとlaemmli sample buffer100μに溶かす
2,95℃で5分ボイル、その後遠心
3,上澄みを20μで流す。

といった方法をとっております。この際BIO RAD社のlaemmli sample bufferを用いているのですが、これは大腸菌をソニケーションしなくてもタンパクを取り出してくれるものなのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。