Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

遺伝子発現とタンパク質発現 トピック削除
No.12126-TOPIC - 2024/02/02 (金) 07:22:25 - みっちー
細胞に薬剤処理し、遺伝子発現をqPCRでみるとIL-10(仮)が増えていました。単純に薬剤がIL-10を誘導している(=たんぱく質の発現が増えている)と考えられるかと思いますが、逆にIL-10のタンパク質発現を抑えているために発現を増やそうとして遺伝子発現が増加しているという可能性もありますでしょうか?フィードバックが働いているの可能性もありますでしょうか?
その場合、タンパク質発現も見ないと、本来の作用として抑制しているのか刺激しているのかどちらとも言えないでしょうか?
他にも直接IL-10に作用しているのではなく、他を抑えたり活性化していることにより遺伝子発現が増えた可能性もありますでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12126-8 - 2024/02/03 (土) 05:12:30 - おお
まあ勢いで書いた感じはあるけど、そんなにわからない文でもないしええんちゃうか。

(無題) 削除/引用
No.12126-7 - 2024/02/02 (金) 23:12:08 - moon
>[Re:2] aweさんは書きました :
> 恐らく、主語が抜けている気がします。
> 頑張ったら理解できそうですが、読解困難な文章です。(質問の意図はなんとなくは理解できています)
そんなに難しかったかな???

(無題) 削除/引用
No.12126-6 - 2024/02/02 (金) 21:58:03 - みっちー
皆様、分かりにくい書き方にも関わらず、ご回答いただきありがとうございます。
可能性としては、直接活性化している可能性もあれば、逆に抑制していることによる可能性や他に作用したことによる可能性もありえるんですね。
当たり前ですが、遺伝子発現の結果だけでは単純に活性化したと喜んではいけないですね。

希望としては活性化して発現が増えて欲しいのですが、複数の増えていたサイトカインのうち一つはELISAでは増えておらずむしろ減っている様ですらありました。
なので、シグナルのどこかを抑制していてタンパク質発現を抑制、結果発現を回復しようと遺伝子は増えているのだろうか?と考え一般的なご意見をお聞きしたかったのです。
他のサイトカインもELISAなどで確認すればはっきりするかと思うのですが、そこまでの費用と労力をかけるべき結果でもないのかと、迷っておりました。

希望の方向に惑わされず、矛盾の結果も含めてむしろ抑制している可能性も考えてみようと思います。他の実験なども試してみたいと思います。
心強いご意見ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.12126-5 - 2024/02/02 (金) 14:34:17 - G25
挙げられている可能性はすべてありえます。

(無題) 削除/引用
No.12126-4 - 2024/02/02 (金) 14:20:14 - おお
質問の件、一般論としてはどれもあり得ると思っておくべきでしょう。特定の遺伝子ならある程度可能性を絞ることができるかもしれません。IL-10はで調べようとしたけど(仮)と書いているから役に立たないことに気がついた。

(無題) 削除/引用
No.12126-3 - 2024/02/02 (金) 10:38:32 - あの
全てありえると思います。

どの程度 深追いする必要があるかによりますが
論文の考察の記載のためですか?

(無題) 削除/引用
No.12126-2 - 2024/02/02 (金) 10:04:59 - awe
恐らく、主語が抜けている気がします。
頑張ったら理解できそうですが、読解困難な文章です。(質問の意図はなんとなくは理解できています)

回答を得る為に追加情報などの記載をお勧めします。

遺伝子発現とタンパク質発現 削除/引用
No.12126-1 - 2024/02/02 (金) 07:22:25 - みっちー
細胞に薬剤処理し、遺伝子発現をqPCRでみるとIL-10(仮)が増えていました。単純に薬剤がIL-10を誘導している(=たんぱく質の発現が増えている)と考えられるかと思いますが、逆にIL-10のタンパク質発現を抑えているために発現を増やそうとして遺伝子発現が増加しているという可能性もありますでしょうか?フィードバックが働いているの可能性もありますでしょうか?
その場合、タンパク質発現も見ないと、本来の作用として抑制しているのか刺激しているのかどちらとも言えないでしょうか?
他にも直接IL-10に作用しているのではなく、他を抑えたり活性化していることにより遺伝子発現が増えた可能性もありますでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。