Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

内定した科研費の移管について トピック削除
No.12221-TOPIC - 2024/03/13 (水) 23:06:03 - 科研費移管
科研費の移管について、みなさまのご意見をお聞かせください。

来年度からの科研費が内定しまして、それ自体はすごく喜ばしいことではあるのですが、
来年度から別の施設にて全く別の研究をすることになっております。
この場合、みなさまは科研費の移管を行いますか?


誤った情報かもしれませんが、(継続ではなく)新規に内定した科研費を、
移籍に伴って別施設に移管できると聞いたことがあります。
しかしながら、今回の場合、計画調書の内容を全く履行することができないので、
内定辞退しなければならないと考えております。
同じような状況にあった、また、周囲にそのような方がいらっしゃった方、
その後どのようにされたかお話をお聞かせ願えますでしょうか。

また、科研費の審査を行ったことがないため、審査をされたことのある先生方にお尋ねしたいのですが、
こういった理由で内定辞退した場合、次回以降の科研費の取得に不都合を生じることがあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12221-11 - 2024/03/20 (水) 12:30:18 - Silver
私も以前、採択内定後に急遽移動となりテーマも変わってしまい、予定していた研究ができそうにないので辞退しました。
次年度の科研費に新しい施設でのテーマで応募したらまた採択されましたので、辞退によるハンデなどは全くないかと思います。
逆に、新しい場所での仕事やお作法に慣れる時間も欲しかったので、そのまま続けていたらかなり大変だったのではと思っておりますし、改めて書き直すことができたので良かったと思っています。

(無題) 削除/引用
No.12221-10 - 2024/03/20 (水) 11:50:32 - kaken
科研費の獲得状況にギャップがあることはマイナスに評価されるということはありますが、逆に科研費を獲得していながらその課題に関する成果がほとんどないことがマイナスに評価されることもあります。

(無題) 削除/引用
No.12221-9 - 2024/03/19 (火) 18:19:10 - 匿名希望
科研の審査員してます。
「内定辞退」という情報は審査の書類には届きません。
ただ、科研の獲得履歴をチェックしたときに、科研をもらっていない空白期間があるのに、気付くだけです。

そういう意味では、「この研究者はこの年は科研が取れなかったんだ」という評価になり、若干のマイナス評価です。
サイドプロジェクト的に研究を継続できるなら科研をもらっておく方がキャリアの面では良いでしょう。


ただ、審査員的立場で言うと、ほとんどやりもしない研究に予算を配分するのは好ましくないです。それだったら、その予算を有効活用してくれる別の研究者に配分したいな、という気持ちになります。



結論は無いです。種々の状況でご判断ください。

(無題) 削除/引用
No.12221-8 - 2024/03/17 (日) 09:08:18 - あの
補足します。

Totoさんの御意見は正しいです。
競争的な外部資金獲得の実績、中でも科研費は、公募や昇格審査において非常に重要です。

なお、言葉足らずでしたが、当方が書いた
 周囲の方
とは移動先の上司なども含めています。

(無題) 削除/引用
No.12221-7 - 2024/03/16 (土) 16:26:26 - toto
解決とされたのにまた蒸し返すようですみません。この件、事務的には何の問題もないので書くかどうか迷っていたのですが、現実的には難しい点がないわけでもないことをお伝えしておいたほうがいいかと。

問題というのは、当然ながら、新規で内定通知が来た科研を辞退すると、どうしてもその1年間は空白になるため損をするということです。大学で人を採用する審査では、業績、人柄の他に、研究費、とくに科研費の獲得状況というのが重要な判定基準です。もちろん、翌年もらえばいいのですが、科研は基本は申請する研究提案に対する判定なので、別プロジェクトになると、また別の話になりがちです。ただ、辞退すること自体は先に書いたように審査に影響することはないですが。

つまり、新しいラボでは、新たに採用した人に、その研究は継続できないから、科研は辞退してもらおうと思っても、そういってしまうと将来的にその人にマイナスになる可能性を作ることにもなりかねません。今は競争が厳しく、僅差で決まる人事も多いので、ボスとしては難しい判断になります。ラボで研究の自由が許されて技術的に実施可能であれば、そしてまた科研費移管さんに余力があると判断できるならば、サイドプロジェクトとして、空いた時間、勤務時間外にやるのは構わない、ということも、ありえなくはないです。あまり公言されないですが、実際にはそういうサイドプロジェクトで見つかってきた重要な知見もいくつかあります。余計かとは思いましたが、ボスは悩むこともあるかもと思った次第です。もう見られてないかもしれないですが。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.12221-6 - 2024/03/14 (木) 21:47:12 - 科研費移管
みなさま、コメントありがとうございました。

・制度として、内定した科研費は移管できる
・エフォート管理の点から移管不可能なこともある
・辞退しても不都合は生じない

ことが理解できました。
なにより、新ボスとの話し合いが重要ということですね。
今回はあまりにも縁遠いため、どうやっても無理だと思いますので、
やはり辞退しようと思います。
相談させていただいてよかったです。

これで解決とさせていただきます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.12221-5 - 2024/03/14 (木) 13:59:46 - あの
以前に、転勤のために基盤Bを辞退したことがあります。
当時は発表が4月で、転勤は3月下旬でした。


制度として移管は可能ですので、周囲の方と相談することをおすすめします。

最後の最後は、エイヤと腹をくくって、握り続けるか、離すか決めるしかないですね。

(無題) 削除/引用
No.12221-4 - 2024/03/14 (木) 12:26:01 - AA
一般論としては研究費は個人にたいしてではなく計画に対してのものですので
「採択された計画が実行できるなら移管できる」
ということになると思います。
また、新天地でのエフォート管理的に別の研究を行えない場合なんかはやはり辞退せざるを得ないと思います。
知人でも、科研費を持っていたけれどAMED雇用で専従義務が生じたので計画年度途中で辞退した、という人がいます。

(無題) 削除/引用
No.12221-3 - 2024/03/14 (木) 11:09:30 - toto
Iさんの書かれたこともよくわかるのですが、おそらく新たなところでは別のことを期待されて採用されてるはずなので、一般論としては、あんまり歓迎されないとは思います。ただ内容的にマージできるものであったり、あるいは新部署での科研費採択が増えるということでプラスに捉えらてくれるならば、もちろん実施は可能ですが。少なくとも新ラボのボスと相談の上ですね。

科研を、本人の移動に伴い返還・辞退するということはどこでも割とありますが、科研の審査には影響しないです。そもそも、そういう情報は審査員には行きませんし、仮にたまたま知る事があっても、この辞退は全くまっとうな理由ですので、マイナスに捉えられることはないですよ。

(無題) 削除/引用
No.12221-2 - 2024/03/14 (木) 10:04:49 - l
所定の手続きをすれば移管はできるはずなので、まず所属機関の当該部署に聞いてください。同時に内定したことは異動先に相談してみましょう。せっかく研究費が取れたのに辞退するのは、先方も大変もったいないと思うでしょうし、100%実現は無理としても、異動後も科研費の研究計画をある程度できるような方法、あるいは先方の研究との関連を持たせながら多少計画を改変して実施する方法も考えてくれると思います。

内定した科研費の移管について 削除/引用
No.12221-1 - 2024/03/13 (水) 23:06:03 - 科研費移管
科研費の移管について、みなさまのご意見をお聞かせください。

来年度からの科研費が内定しまして、それ自体はすごく喜ばしいことではあるのですが、
来年度から別の施設にて全く別の研究をすることになっております。
この場合、みなさまは科研費の移管を行いますか?


誤った情報かもしれませんが、(継続ではなく)新規に内定した科研費を、
移籍に伴って別施設に移管できると聞いたことがあります。
しかしながら、今回の場合、計画調書の内容を全く履行することができないので、
内定辞退しなければならないと考えております。
同じような状況にあった、また、周囲にそのような方がいらっしゃった方、
その後どのようにされたかお話をお聞かせ願えますでしょうか。

また、科研費の審査を行ったことがないため、審査をされたことのある先生方にお尋ねしたいのですが、
こういった理由で内定辞退した場合、次回以降の科研費の取得に不都合を生じることがあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。