Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究職のライフプラン・資産形成は? トピック削除
No.12301-TOPIC - 2024/05/05 (日) 11:40:59 - DEUS
現在大学院生をしています。学振から20万をもらっていますが、大学が立地の良い所になり、賃料や生活費も高く、生活はかつかつです。

今後は企業の研究職に応募するのか、大学に残って、ポスドクになり、大学のポストを目指して頑張って行くのかを悩んでいます。大学に残っても、今後給料は少ないので、今後家族を養えるのか不安ですし、家を買っても、ローン返せる気がしません。

現役で大学や研究所で研究職されている方はどのようなライフプラン・資産形成を考えているかを教えていただけますか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12301-19 - 2024/05/10 (金) 15:20:29 - a
同世代の就職した人はおそらく倍くらいは貰っているでしょうから、気持ちが焦るのはわかります。とはいえまだ、(自分で選んだ)学生なのですし、卒業するまで粛々と頑張りましょう。
大学院を卒業して就職すれば給料はずっと上がり、生活も安定します。PDの場合は期限付きですが、インターン期間として割り切ってその後、大学なり企業なりに修飾するように頑張りましょう。
大学院生期間とPD期間は、スキルをつけるための学生、インターン期間と考えた方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.12301-18 - 2024/05/09 (木) 22:20:05 - DEUS
いろいろとご意見ありがとうございます。
現在の研究はもちろん頑張って行こうと思いますが、今のうちにNISAで月1万でも積立できるように試してみようと思います。

現在の研究テーマで成果出すも大事ですが、やはりお金がないと満足に生活もできないし、研究自体も研究費がないと成り立たないので、お金の流れに関しても少しずつ勉強していきたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12301-17 - 2024/05/08 (水) 21:58:11 - DX
私からもくれぐれも投機(FX、レバ)と投資を間違えないということは申し上げておきます。
また、個別株もおすすめしません。日常生活に支障をきたします。株式や債券のインデックスに連動する投資信託の組み合わせが主流です。
皆さんご存知だと思いますが、年金積立金管理運用独立行政法人の運用方法が日本に住む方にとって参考になると思います。

(無題) 削除/引用
No.12301-16 - 2024/05/08 (水) 21:28:09 - おと
もうちょっと補足しておきます。

給料以外の収入があると精神的に楽です。サイドビジネスに限らず、少額投資で良いので、キャピタルゲインやインカムゲインがある方が、メインの仕事に取り組む際にも精神的に楽です。

政治経済の知識が豊かになると、もし研究成果がビジネスに発展したときに、慌てることが減ると思います。初心者向けで良いので、財務諸表の読み方の本を読むのもおすすめです。なお、(たぶん)アメリカの大学の先生の方が、日本の大学の先生よりも、ビジネス化には積極的だと思います。

ただし、先物とかFXとかの、借金ベースで値動きの激しいものは投資ではなく投機です。手を出さない方が良いです。本業に悪影響します。

(無題) 削除/引用
No.12301-15 - 2024/05/08 (水) 19:27:30 - DX
おとさんもコメントしていますが、家計を整えた上でiDeCoや新NISA制度を利用して若いうちから資産形成を進めるべきと私は思います。お金の心配が弱まったら不安定な雇用形態にもチャレンジしやすくなるのではないでしょうか。

具体的には、25歳から60歳まで毎月2万円の積立投資を行い年利5%で運用ができたら、60歳時点で2200万円の資産形成が期待できます(家賃などの固定費削減を徹底して費用を捻出してください)。共働きのパートナーが入れば生活費の圧縮と世帯収入増が期待できるので、これも投資に当てることで、こどもの学費と老後の中古住宅一括購入費用も用意することができると思います。

投資は万能ではないですが、お金の心配が少なくなるのでお勧めです。

(無題) 削除/引用
No.12301-14 - 2024/05/07 (火) 22:44:01 - 准教授
今、地方の大学ならパーマネントでも助教の公募に応募がなく、知人は頭を抱えていますよ。世の中的にも女性研究者の積極採用とともに教員の平均年齢の押し下げが強烈に進んでいます。なので、高望みせず良く状況を見て入り込めば今の若手の方なら大学教員でも十分生きていけますよ。

(無題) 削除/引用
No.12301-13 - 2024/05/07 (火) 02:58:02 - たこ
国公立の助教であれば年収で600くらいは行きますよね?
というか私はもらってたのでそのくらいあれば最低限の暮らしはできると思いますけどね。

学振もらってるくらいですからエリートコースじゃないですか。
アカデミアでそれなりに論文も書いて結局企業(然も非研究職)に行ったSPDの人もいますから、キャリア形成の選択肢は色々あるように思います。
ただ、悩むくらいならアカデミアに残るのはやめた方がいいと思います。
よほど優秀で成り上がる自信がある人間か、私のように何も考えずチャランポランの人間くらいじゃない限り。
日本のアカデミアが置かれている状況って目に見えて先細っていくだけで、すでにdeadと言っても過言ではないと思います。

無責任ですが、海外でポスドクするのもありだと思いますけどね。
視野が広がるかもしれませんよ。
その後アカデミアで研究を続けるにしてもやめるにしても。

(無題) 削除/引用
No.12301-12 - 2024/05/06 (月) 18:11:03 - toto
生物系で(=ポストが多い)、現在、学振をもらっているということからすると、節目ごとに適切な判断をしていけば、大学で定年までの研究職を得ることができる可能性は高いように思います。今の日本では、知る限りどの大学であっても(研究所のそういうポストはすごく少ない)、特に管理職手当のつく教授にならなくても仮に助教のままであったとしても、社会的には世間平均よりやや上くらいに位置するくらいの経済的な状態を定年まで維持することは、だいたいできます。
企業においては、給料は高めですが、研究を定年までできるかは様々です。企業のキ合がすべてなので、あまり勝手はできません。最悪潰れることもあるし、特に外資系では文字通り無慈悲に切られて路頭に迷うことも普通にあります。
今後、人口減で大学も潰れていく可能性はありますが、企業よりそのリスクは低く、また避けることもそれほど難しくはないでしょう。
大体、35くらいまで(今はもう少し後ろに伸びてるかな)にポスドクを卒業してテニュアの大学教員になれば、普通の家庭を持つくらいの経済的な状態を作れるでしょう。ただ、何が起きるかわからない世界なので、なんにしても確実なことはなく、その都度、的確に判断していくことが必要なのはいうまでもありません。

(無題) 削除/引用
No.12301-11 - 2024/05/06 (月) 00:10:42 - SN
大学や研究所でパーマネントのポジションに着くまでは住む場所も給与も安定しないので、金銭的サポート(親・パートナー)無しで家の購入は難しいと思います。ポスドクの給与もそれほど低いわけではないですが、それよりも任期があることのほうが人生設計は厳しいように感じました。家族を1人で養う必要がないのであれば、パートナーと相談しながらお互いのキャリア・人生を一緒に話し合って納得できるライフプラン(出産育児・住居購入など)を構築したら良いと思います(ポスドクの間は頭金を貯めてパーマネントになったら住居購入とか、働いている間は賃貸で定年退職後に田舎に家を買うとか。。。)

企業の研究職の方が安定していると思いますが、会社に利益を生むことが根底にはあるので自分の興味のあることを主体的に行えるかどうかは分かりません。企業から大学・研究所への転職も出来ないことはないので、生活の基盤を安定させながら自分のキャリア形成・目標を考えることもできるとは思います。
あと、年齢を重ねれば海外で研究するチャンスは減少してしまいますが(フェローシップは学位取得後5年以内が多い)、アカデミックでは企業と比べて行きたい国・ラボに留学しやすいと思います。

どちらのメリット・デメリットも考えてみて、何が自分にとって大切かをパートナー・家族と相談しながら取捨選択したら良いのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12301-10 - 2024/05/05 (日) 22:51:54 - Cao
基本的に、MDでもない限り、アカデミックに突き進むのはかなりリスキーです。

さらに生き残っても、研究者として社会に真に貢献できているのは本当にごく一部です。何を研究者としての目標とするのか、考えた方がいいと思います。

自分はなんとか生き残りそうなポジションに来ましたが、今まで、病んでしまったり、教授の好き嫌いで冷遇されたり、、、、、
能力のある人が正当に評価されない例をやまほどみてきました。



>アカデミアの研究者が資産形成とかお金のことばっかり考えていたら、ろくな研究者にならないぞと言われたことがあります。

これは実際にそういう面はあると思いますが、これからの時代、何も考えないのはよくないと思います。

(無題) 削除/引用
No.12301-9 - 2024/05/05 (日) 20:30:21 - D
周りを見ると
アカデミでも企業でも結婚し家庭を持つ人はそれなりにいる
相手がいれば自然とそうなるし
願望があるなら婚活をすればいい

今の時代女性の方が稼いでてもおかしくはないし
極論、低所得研究者でもいいと言ってくれるお金持ちがいれば
金銭面は応援してもらってもいい

今考える材料になることは
まず相手がいるか、相手に何を望むか
お金をねん出するために何を犠牲にするか

20万もらってカツカツの生活レベルなら
通勤を犠牲に家賃を抑えたりして
今、当たり前だと思ってる固定費をどこまで将来にとっておくか

(無題) 削除/引用
No.12301-8 - 2024/05/05 (日) 18:17:46 - 独り言
責任力と創造力をもち、臨機応変に、きちんと結果を残せる仕事を、人並み以上にできる自信があれば、どちらに進もうとも、生活できなくなるなんてことはないでしょう。
アカデミックの場合は、結婚が30代以降にはなるとは思うけど。


自分の研究をやり続けたいという強い意志と、実際に研究力があれば、アカデミック。一部の研究者の方は、教員やりながらベンチャー立ち上げて、アカデミックと商売を両立している方もおります。


アカデミックで生き残る自信がない、確実に安定なポジションが欲しい、のであれば、大手企業でしょう。



アカデミックに残り、現在准教授以上の先生の中で、学生時代から、ライフプランや資産形成を考えていた方は、かなり少数派でしょう。ほとんどが、研究したいという強い思いで、突き動いているのでは。だって、自分の人生ですから。

(無題) 削除/引用
No.12301-7 - 2024/05/05 (日) 16:06:45 - おと
蛇足だが、ベテラン研究者の中には、学生結婚して子供も作り、
 若い頃にはヒモやっていた

とか
 生活保護もらってた
と、豪語する強者もいる。

そういう点では、芸術家や若手芸人に似ている。

(無題) 削除/引用
No.12301-6 - 2024/05/05 (日) 15:56:29 - おと
アカデミアだろうが何だろうが、広く様々なことを知っていた方がよいです。


単純に言うと、国立大の給料は、国家公務員に準拠で、それは人事院が日本のサラリーマンの平均給料などを調べて勧告している。つまり、良くも悪くも無い。

公立大学は、似たようななもの。ラスパイレス指数分の差はあるだろうが。

私立大学は、よく知らないが、大雑把には、国立大に色つけてるぐらい。

企業の研究者については知らないが、甘くは無いだろう。

他にも、独立行政法人とかもあって、ときには博士号無しで研究職につけて、努力していれば就職後に論文博士号をとれるかもしれない。そのためにも、国家公務員一種試験に合格できるぐらいの幅広い知識や技能を身につけておいた方がよい。


老後のことを早くから心配することも、悪くないでしょうし、新NisaやiDeCoや外貨預金を無理無い範囲で始めることを考えたって良い。むしろ経済や世界を知ることができて良いと思う。

真面目な話、理系の大学院生にも、日経新聞を読むことをおすすめする。

将来のことは誰もわからない。だが日銀の金利決定には、一般サラリーマンが住宅ローンを返済できるかどうかは重視されている、というのも日経新聞を読むとわかる。

(無題) 削除/引用
No.12301-5 - 2024/05/05 (日) 15:44:34 - 渡辺
裏を返せばアカデミアを目指したらお金に苦労すると諸先輩方も言っているわけです。かつかつの生活では家族もなにもあったものではありません。気がついたら一人で年だけとっていたということにもなりかねません。配偶者や実家が太いとかなら別でしょうが、企業に就職した方がいいと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.12301-4 - 2024/05/05 (日) 15:23:50 - 在海外研究者
海外(アメリカ)在住なのでちょっと条件が違うかもわかりませんが。

私もななさんと同じような話を複数PIから聞いてます。

「正直なところ、金が気になるやつはアカデミアに向かない。最初からインダストリーに行った方が良い」

とか

「ポスドク時代に家を買った奴で大成した奴は見たこと無い(補足。アメリカでは家を買った方が資産形成上非常に有利になるので、買えるなら買った方が良いのだが)」

とか

「誰だって金の問題は気になるが、例えば教授が金が無くて死にかけてるなんて聞いたことないだろう?これなら金の問題だってなんとかなるはずだ、と開き直ってアカデミアに挑戦出来るやつじゃないと駄目だ」

とか。

無責任なことは言えないので考えを押し付ける気は無いですが、確かに「お金の問題は大事かもしれんが、今はそんなことより研究だ」と開き直れるような人の方がアカデミアには向いてるかも。ライフプランとか資産形成も同時進行でやれば良いだけの話じゃないか、と賢い人はいうだろうけど、そういう賢さは持ってない人の方がアカデミアでは良さげかも。

(無題) 削除/引用
No.12301-3 - 2024/05/05 (日) 14:50:17 - なな
アカデミアの研究者が資産形成とかお金のことばっかり考えていたら、ろくな研究者にならないぞと言われたことがあります。
企業の研究職で安定した給料貰う道がいいと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.12301-2 - 2024/05/05 (日) 14:33:33 - 渡辺
大学に残って大学ポストを狙うよりも企業に就職したほうがライフプランも資産形成も安定すると思います。

研究職のライフプラン・資産形成は? 削除/引用
No.12301-1 - 2024/05/05 (日) 11:40:59 - DEUS
現在大学院生をしています。学振から20万をもらっていますが、大学が立地の良い所になり、賃料や生活費も高く、生活はかつかつです。

今後は企業の研究職に応募するのか、大学に残って、ポスドクになり、大学のポストを目指して頑張って行くのかを悩んでいます。大学に残っても、今後給料は少ないので、今後家族を養えるのか不安ですし、家を買っても、ローン返せる気がしません。

現役で大学や研究所で研究職されている方はどのようなライフプラン・資産形成を考えているかを教えていただけますか。

19件 ( 1 〜 19 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。