Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

precast gel トピック削除
No.12302-TOPIC - 2024/05/07 (火) 01:00:28 - おお
皆さんはSDSPAGEのPrecast gelを使っているでしょうか?どのメーカーのものを使ってますでしょうか。今の私の環境ではGenescriptのゲルが一番安そうですが、Bis-Trisを使っているようで、泳動バッファーはTris-MOPSかTris-MESを使うのではと思っています。グリシンに比べて泳動バッファーで高く付けばそれもどうかなぁ、、、とか。

このことに限らず、皆さんのPrecastゲルに関してどうしているか、どう思っているか、トラブル、泳動そうとのCompatibilityまたはその他情報を共有してもらえると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12302-18 - 2024/05/11 (土) 01:33:14 - おお
>[Re:17] wwnさんは書きました :
> こちらでは富士フィルム和光のスーパーセップエースを使用しています。

富士フィルム和光
も売っているのですね。これカタログの価格ではちょっと高いかな。。。

(無題) 削除/引用
No.12302-17 - 2024/05/09 (木) 15:46:52 - wwn
こちらでは富士フィルム和光のスーパーセップエースを使用しています。
私自身で選択したわけでないため他のものとの比較は分かりませんが、不満は特にありません。
*これまでに一度だけスポット的な濃度ムラがありました。
泳動槽はコスモバイオから販売されているDPE-1020です。
これも他を使った事がないので使い勝手の良さは不明ですが、不満はありません。
*なおBioradのがありますが使っていないです。
パワーサプライはBioRad パワーパック Basicで、不満はありません。
なんか、使用している道具等を書いているとどこの誰かバレそうな感じでソワソワするのは私だけでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.12302-16 - 2024/05/09 (木) 11:33:55 - おお
>[Re:14] oyajiさんは書きました :
> バイオクラフト・・・国産・・・比較的安いですよ。
> ゲルサイズが合えば、、、。

バイオクラフト!ありましたね。ゲルも作ってるのかぁ。そういえば日本エイドーという泳動そうを売っている会社もあったなぁと思いつつホームページに行ってみたけどゲルは作ってないようでした。

(無題) 削除/引用
No.12302-15 - 2024/05/09 (木) 06:53:03 - おお
https://www.nacalaiusa.com/products/view/398/cosmopage-precast-gel
ナカライも出してるね。

バイオクラフト 削除/引用
No.12302-14 - 2024/05/08 (水) 10:58:17 - oyaji
バイオクラフト・・・国産・・・比較的安いですよ。
ゲルサイズが合えば、、、。

(無題) 削除/引用
No.12302-13 - 2024/05/08 (水) 08:08:21 - おお
みなさんありがとうございました。

プレキャストは品質が安定しているというのはそうだろうと思っていましたが、実際の使用している人も沿う感じてるのですね。重合したアクリルアミドはアルカリ性で分解が進むらしいのでBioRadを含めゲル中のpHを中性付近にしているようです。アクリルアミドもModificationなどで強化しているかもしれませんが、そういう謳い文句は見たことがないですね。

Tris-Glysineを使う系よりBisTrisでMOPSなどを泳動バッファーに使うほうが、分解能がいいというカタログの主張は見たことがありますが、感触としてもいいというお話もありそういう意味ではメリットがありそうです。

(無題) 削除/引用
No.12302-12 - 2024/05/08 (水) 06:45:57 - BT
>[Re:11] おおさんは書きました :
>[Re:10] あのさんは書きました :
> アダプター

このようなものがあるとは知りませんでした。購入を検討しようと思います。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.12302-11 - 2024/05/08 (水) 06:16:00 - おお
>[Re:10] あのさんは書きました :

>
> アダプターで、定価19000円もするのかと思いますが、電源を別に買うよりは安いです。
>
>

秋葉原とかでパーツ見つけて買うともっと安いはず。規格がわかればアマゾンとかでもパーツは売っていると思う。

(無題) 削除/引用
No.12302-10 - 2024/05/08 (水) 05:47:53 - あの
BTさん

サーモフィッシャーの泳動槽を使ったことはありませんが、バイオラッドの電源用オプションには、次のページにあるように、2種類の他社の泳動槽を使うためのアダプターが出ています:
 
 https://www.bio-rad.com/ja-jp/product/powerpac-basic-power-supply?ID=bea5dea1-cef0-43ad-8af5-b2c0287f6e07

2ミリと4ミリのどちらが良いかわからない時には、バイオラッドのサポートに電話すると良いです。

アダプターで、定価19000円もするのかと思いますが、電源を別に買うよりは安いです。

(無題) 削除/引用
No.12302-9 - 2024/05/08 (水) 02:44:04 - BT
最近新しい研究室に移りました。ここでは今までウエスタンがうまくできていないので見てくれると助かる、と言われました。私の経験ではバイオ・ラッドの自作ゲル、およびCriterion Precast Gelsで経験があったので何を使っているのだろうと見てみると、バイオ・ラッドの泳動タンクが2種類とサーモフィッシャーのミニブロットのタンク(こちらは最近買ったようでした)がありました。正直もったいないなーと思いつつ、余っていたサーモフィッシャーのNuPAGEゲルで試してみました。(いつもどおりグリシンのバッファーを使ったら全然プロテインが落ちてこなくて焦ったことは内緒です。MOPSバッファーできれいに落ちました。)バイオ・ラッドのTGXゲル(グリシンのバッファー)でも試してみたのですが、サーモフィッシャーのNuPAGEゲル(MOPSバッファー)のほうが断然きれいな分離になりました。そんなものなのかな?と思いつつ、サーモフィッシャーの方を標準のプロトコールにしようかと検討中です。バイオ・ラッドのほうが慣れているんですけどね。サーモフィッシャーは慣れればいいのでしょうが、ミニブロットのタンクが使いづらいです。ゲルのウエルの番号がないですし、あと電源コードがバイオ・ラッドの電源と合わないので不便です。

(無題) 削除/引用
No.12302-8 - 2024/05/08 (水) 00:38:17 - T
Mさんと同じく

>いまさら自分で作るにはプレキャストに慣れ過ぎた・・

となってます。トータルでみたらコストパフォーマンス的には自作はプレキャストに敵わないと思います。

個人的には品質が安定してるところが気に入ってます。自分の実験では検出してるタンパクのサイズの微小(といっても5-10kDa程度)な変化を見たいのですが、プレキャストなら、(正直あまり出来の良くない)テクニシャンに頼んでも毎回安定した結果でマーカーの泳動パターンが毎回きちんと同じになるので、別フィルムに焼いた二枚の結果でもサイズの違いの比較が容易になるのですが、これが自作だとそうはいかなかったりします。なんで今回はマーカーの75kDaと50kDaの間がこんなにあいてるんだ前回の1.3倍位あるんだけど……といった問題に遭遇せずに済みます。

(フィルムに焼いた、は実際には比喩表現です。今は実際にはフィルムは使ってません。でも、サイズを比較する時には実物のフィルム二枚を重ねて比べるのが一番楽な方法ですね)

(無題) 削除/引用
No.12302-7 - 2024/05/07 (火) 23:36:27 - M
今のラボは同じくBiorad一式なので
後の転写の事など考えると
一部他メーカーにするのもちょっと・・というところ
現行で問題なく流せてバックも綺麗なので
ランコストなら他社検討するより
キャンペーン時にまとめ買いとかの方が結果得かも。

バッファも純正の10xを希釈
もっぱらTGXプレキャストゲルですが
一応、ほかより消費期限が長いという印象はありますね。
気にしないといえばそれまでですが。

ただBioradは
泳動槽自体がATTOよりデカくてかさばる
ゆえにバッファー量も多くなる
純正ゲル板に溝があるので他社ガラス板だと液漏れする
緑のコームが硬いので、外す時に結局ウェルずれする時がある
その場合番号枠が邪魔をするので直しづらい

そこそこ不満なところもあります。

プレキャスト使用自体に関しては
もちろん学生時は分離濃縮の古典手法経験はありますが
品質の安定や地味に長い固定時間、グラジエント対応
など考えると
それこそお金のない研究室で節約しながら徹夜実験できたあの頃
でないとやってられないというイメージで
コストに見合ったタイムパフォーマンスはあると思います。
バッファーもゲルも成分的に作ろうと思えば作れるだろうけど
試薬発注在庫管理等の手間も増えるし
いまさら自分で作るにはプレキャストに慣れ過ぎた・・

(無題) 削除/引用
No.12302-6 - 2024/05/07 (火) 10:00:35 - おお
皆さん早速ありがとうございました。ATTOもこのトピ上げてからちょっと探してみました。良さげな感じはありますがこちらでは色々と不便かもしれません。

わたしもBioRadで一式揃えているので、Bioradかなと思ってはいるものの、他社もBioRadの仕様に合わせたりしてたりして気になってたりしてます。ゲルの大きさはよほどのことがない限りMiniでやってます。

MPBioもやってるなぁ、、、まあまあやすいし。。。

(無題) 削除/引用
No.12302-5 - 2024/05/07 (火) 03:08:23 - たこ
あの様

自作していたのは以前のラボでですが、キットはあったのでそれを使用していました。
スペーサー付きガラスはBioradのを購入していましたが、もう一枚の方は出入り業者に依頼して特注で同じサイズのを作ってもらいました(たぶん町工場作製)。
昔々のスペーサーがプラ板だったときのキットはいずれも特注のものを使用していました。
まとまった枚数の発注が必要ですが、100枚で2万円程度だったかと。
今は値が上がっていると思いますが、安上がりだし純正のやつより丈夫だった印象があります。

10年以上前ですが、割ったプラスティック板での作製はやってみましたが、ダダ漏れで全然ダメでした。

(無題) 削除/引用
No.12302-4 - 2024/05/07 (火) 02:36:36 - あの
たこ様


バイオラッドの泳動槽のために、自作ゲル作るときって、ゲル板はどうしていますか?

自作キットみたいなのをカタログでみたことありますが、そこそこの値段していたので、、

使用済みの割ったプラスチックで、自作できないかと思ったことがあります。
(大昔に買って、ほとんど使っていないグラジエントメーカーはあるので。)

(無題) 削除/引用
No.12302-3 - 2024/05/07 (火) 02:13:03 - あの
もっぱらバイオラッドのミディと、和光あたりのバッファの組み合わせで使っています。日本では、4枚単位で買えます。

たまにバイオラッドのミニを買うこともあります。10枚入りしか無いですが、有効期限が切れても、一年ぐらいは使えそうなのが良いです。

日本の老舗としては、Attoがあり、独自製品を開発する努力しているようです。でも、世界的にはシェアは小さいでしょうね。

注意が必要なのは、電源につなぐケーブルのコネクタ形状です。世界的には大メーカーのバイオラッドの電源のオプションとして、Attoの泳動槽も使えるようにアダプターをだしてくれています。

一方で、Attoの電源は、バイオラッドのコネクタをつなぐことはできないです。そのため、電源はバイオラッドのミニ電源を更新し続けています。

夏ぐらいのキャンペーンで、セット販売している頃に、実質的に電源はタダみたいになるという、商売上手なので、結局は、バイオラッドでそろえることになっています。

(無題) 削除/引用
No.12302-2 - 2024/05/07 (火) 01:42:53 - たこ
当方泳動槽はBiorad Miniprotean tetra cellを使用しています。
ゲルはBioradのMini-PROTEAN TGX、NusepのnUViewを使用しています。
同僚は他のものもを使っているようですが、使用感とかわからないので一応伏せておきます。
ガスケットとの噛みが悪くinnner bufferが漏れるというのを、いずれも同僚がよく経験していますが、私はほぼ経験なく、オペレータの得手不得手かと。

Genscriptのものは当方使用経験がありませんが、Bis-Trisを使用するべき理由がないのでいずれにせよ選択肢からは外れています。

基本的にChampion dataをとる以外は自作のゲルで十分だと思っています。
大腸菌での発現のチェック、5、6サンプル程度のものにわざわざ使う必要性を感じないのですが、ラボとしてprecastを買え・使えということになっているのである意味仕方なくしようしています。
コストパフォーマンスが悪いと思っているのと、ゲル濃度、ウェル数を柔軟に変えられないのが嫌なところです。
最近欠品など供給が不安定なことがちょくちょくあるので、これを機に勝手に自作に戻そうかと。
グラジエントメーカーなしでもなんちゃってグラゲルは作れるので、なおさら自作でええやんかと思っていますが、他のラボメンはその辺めんどくさがりなのと、自作文化で育っていないので絶対に同意しないでしょうけれども。

あと、ここ1年で同僚が2回くらいBioradのグラゲルでハズレロットに当たったと喚いていました。
私は使用していなかったので真偽の沙汰はわかりませんが。

乱文失礼しました。

precast gel 削除/引用
No.12302-1 - 2024/05/07 (火) 01:00:28 - おお
皆さんはSDSPAGEのPrecast gelを使っているでしょうか?どのメーカーのものを使ってますでしょうか。今の私の環境ではGenescriptのゲルが一番安そうですが、Bis-Trisを使っているようで、泳動バッファーはTris-MOPSかTris-MESを使うのではと思っています。グリシンに比べて泳動バッファーで高く付けばそれもどうかなぁ、、、とか。

このことに限らず、皆さんのPrecastゲルに関してどうしているか、どう思っているか、トラブル、泳動そうとのCompatibilityまたはその他情報を共有してもらえると幸いです。

18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。