Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

リプログラミングが初期化と訳されたわけ トピック削除
No.1236-TOPIC - 2012/12/10 (月) 19:38:40 - willow
バイオの翻訳を勉強してます。

reprogrammingが「初期化」とされているのは、少しストーリーがあるのではないかと思いました。

初期化ならinitializeがありますが、
素朴になぜ「reprogramming」が「初期化」なのか

御存知の方、よろしくお願いします。

研究者の方々の語の使用方法、区別の仕方などがあれば
ご意見よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1236-7 - 2012/12/14 (金) 20:18:10 - willow
英文は、

Yamanaka and colleagues demonstrated that somatic cells can be reprogrammed to induced pluripotent stem cells (iPSCs) by transduction of four defined factors (Sox2, Oct4, Klf4, c-Myc).

山中先生の発明を紹介する文脈なんですが、
「体細胞が人工多能性幹細胞にリプログラミング可能であることを証明した」
「体細胞が人工多能性幹細胞に初期化可能であることを証明した」

という訳を比べて、

私のちょっとした違和感は、
・「初期化」の状態が明確でないのに、「初期化」といってしまっていいのか?
(「初期化」はあくまでたとえではないか?)
・英語ではこの場合、initializeは使わない
・細胞の初期状態を知らない人がこの細胞変化の現象を見ていたとして、
(操作して)「いろんな細胞に分化するようになった!」と思うだけで、
「初期化されている」とは思わないのではないか?
(まあ、普通は思うんでしょうが。。)

ということを思いました。

初期化でもいいですが、リプログラミングの方が良いのではないのかと。

例文は、「初期化」の方が、英語人、日本人ともに同じニュアンスになりますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1236-6 - 2012/12/12 (水) 17:09:57 - あいうえお
initializeとreprogramingでは、意味合いが違うと思いました

initializeは、「初期の値にする」

reprogramingは、「programmingされていたものを書きかえる」

という意味合いがあると思います。
なので、reprogrammingは単に初期化するという意味合いではありません。細胞の状態を、ある状態にすることを指すと思われます。

基本的にreprogrammingという言葉を使う際、細胞をどの状態にするのかが必要になります。
IPSCなどは、もともとprogrammingされていたものを胚性幹細胞の状態にreprogrammingしていることから、胚性幹細胞を「発生上、初期の状態」ととらえた場合、reprogrammingは「初期化」と訳すことも可能ではないかと思われます。

(無題) 削除/引用
No.1236-5 - 2012/12/12 (水) 00:04:48 - ossi
> 「リプログラミング」の方なんですが、
> 「direct reprogramming」の例から、
>
> 初期化の方向にリプログラミングする、
> 神経細胞の方向にリプログラミングする、
>
> のような印象を受けました。
>
> このリプログラミングは、
> (そうなるように)「プログラムを書き換える」
> という感じがして、こちらの方が良いと思うのですが、
> カタカナ以外の訳語はないのでしょうか?

似た用語としては、分化転換(transdifferentiation)があります。
ただ、分化転換は再生過程における自然な分化過程も含むと思います。

「初期化の方向にリプログラミングする」 = 「体細胞を初期化する」
「神経細胞の方向にリプログラミングする」 = 「神経細胞に直接分化転換する」
とすれば、訳語としては通じるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1236-4 - 2012/12/11 (火) 04:55:20 - willow
ossiさん
ありがとうございます。

初期化という言葉は、よく説明で、
 『こうすることで、細胞が「初期化」された状態になる』
のような、例えのように使われているのを目にします。

ossiさんの言うとおり、
iPSCは、厳密な初期化ではないという感じもしていました。


「リプログラミング」の方なんですが、
「direct reprogramming」の例から、

初期化の方向にリプログラミングする、
神経細胞の方向にリプログラミングする、

のような印象を受けました。

このリプログラミングは、
(そうなるように)「プログラムを書き換える」
という感じがして、こちらの方が良いと思うのですが、
カタカナ以外の訳語はないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1236-3 - 2012/12/11 (火) 03:50:08 - ossi
最初のreprogrammingは、カエルの体細胞を受精卵に戻すことで実証されました。
受精卵はすべての細胞の初期状態に相当するため、初期化と訳されたのだと思われます。
iPS細胞は厳密には初期状態ではないのですが、ほぼ全ての細胞に分化できる能力(多能性)を有していることから、広義の初期状態と捉えて「初期化」の訳語を当てているような気がします。

現在は、体細胞を神経細胞や心筋細胞などにreprogrammingする技術なども開発されており、これらはdirect reprogrammingと呼ばれています。
この場合は、初期化と訳すのは適当ではないと思います。
「ダイレクト・リプログラミング」とそのまま横文字にしていると思います。

(無題) 削除/引用
No.1236-2 - 2012/12/10 (月) 21:20:24 - willow
簡単に書きすぎたかもしれないので
追加しますと、

細胞のリプログラミング
細胞の初期化
についてです。

よろしくお願いします。

リプログラミングが初期化と訳されたわけ 削除/引用
No.1236-1 - 2012/12/10 (月) 19:38:40 - willow
バイオの翻訳を勉強してます。

reprogrammingが「初期化」とされているのは、少しストーリーがあるのではないかと思いました。

初期化ならinitializeがありますが、
素朴になぜ「reprogramming」が「初期化」なのか

御存知の方、よろしくお願いします。

研究者の方々の語の使用方法、区別の仕方などがあれば
ご意見よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。