Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

FlowJoの契約について トピック削除
No.12756-TOPIC - 2024/12/24 (火) 07:59:14 - FlowJo
お世話になります。
FlowJoをサブスクリプションしています。
すると、パソコン5台まで一つのアカウントで使えます。

全てのPCに入れていましたが、そのうち2台が古く動きも遅いです。
今回、漸く新しいPCを買うことになりました。
しかし、もう5台まで達しているため、FlowJoを入れることが出来なくなりました。
この場合、新しいPCにFlowJoを入れる方法はありますでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12756-6 - 2024/12/25 (水) 11:52:49 - う
自分のportal IDが発行されてませんか?それでログインすれば入れかえできます。
発行されてなければ、アドミニストレーターに頼みましょう。

(無題) 削除/引用
No.12756-5 - 2024/12/24 (火) 23:30:45 - FlowJo
先生方

多くのコメントをいただきまして、大変嬉しいです。
ありがとうございます。

私はアメリカの研究機関に所属しており、そこのアドミニストレーターが各個人に4台か5台まで同時に使えるアカウントを配っています。

私はそのアカウントを持っているため、使用できています。
しかし、先生方が言われるポータルへのログインは、アドミニストレーターしかできないのかなと思うのですが、一個人でも変更可能なのでしょうか?

質問に質問を重ねて大変失礼かと存じますが、何卒ご教授賜れましたら幸いに存じます。

(無題) 削除/引用
No.12756-4 - 2024/12/24 (火) 13:52:41 - う
古いPCはポータルから削除できますよ。間違って削除してしまっても、再登録できます、念のため。

入替は年に数回(4回だったかな)なので、気を付けましょう。

(無題) 削除/引用
No.12756-3 - 2024/12/24 (火) 13:20:38 - asan

web管理者アカウントから入って特定のPCとのリンクを削除できますよ。
ただし、一度削除したPCは再度紐づけれませんし、そのPCのflowjo上での識別IDが必要ですが。

わからなければ業者経由でやってもらうことを頼めばいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.12756-2 - 2024/12/24 (火) 10:02:26 - F
管理か古いPCがまだ動くならログインして
ライセンス管理からライセンス解除ができるらしい

https://www.bdj.co.jp/biosciences/flowjo/documents/BDB_201912_FlowJo_Group_License.pdf

FlowJoの契約について 削除/引用
No.12756-1 - 2024/12/24 (火) 07:59:14 - FlowJo
お世話になります。
FlowJoをサブスクリプションしています。
すると、パソコン5台まで一つのアカウントで使えます。

全てのPCに入れていましたが、そのうち2台が古く動きも遅いです。
今回、漸く新しいPCを買うことになりました。
しかし、もう5台まで達しているため、FlowJoを入れることが出来なくなりました。
この場合、新しいPCにFlowJoを入れる方法はありますでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。