Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

同じcell pressで査読は独立しているのでしょうか。 トピック削除
No.12763-TOPIC - 2024/12/29 (日) 00:32:02 - kik
二つの分野にまたがっている論文を投稿する予定です。

例えば、同じcell pressの2つの雑誌が候補だとして、1つにrejectされても、もう一方に投稿して、平等な査読を受けるようなことはできるのでしょうか。

雑誌の序列はほぼ似ています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12763-6 - 2024/12/31 (火) 15:26:31 - FEN
准教授様

どうもありがとうございました。
私もトランスファーサービスを利用した後に、いつかここで情報共有させて頂きます。

kik様、横から本当に申し訳ありませんでした。

(無題) 削除/引用
No.12763-5 - 2024/12/31 (火) 13:18:19 - 准教授
>FEN さん
基本的に書かれている通りのことができます。また、A のレビューアーに言われた実験を全部やって、その response toreviewer を B へのトランスファーの時につけて出せばとても前向きに評価してもらえます。それがトランスファー制度の審査員、投稿者双方へのメリットですから。

(無題) 削除/引用
No.12763-4 - 2024/12/31 (火) 12:06:05 - FEN
横からの質問で本当にすみません。

私の場合は、エルゼビアのある雑誌(雑誌A)に投稿し、リジェクトと共に他の雑誌(雑誌B)へのトランスファーを勧められました(雑誌Bはエルゼビア社から指定されました)。トランスファーできる雑誌はエルゼビアから指定されています。雑誌Bにトランスファーして投稿する場合にも雑誌Aの査読にしたがって追加実験を行っても良いと記載があり、この時、Response to Reviewerも一緒に投稿できるようになっています。これは、雑誌Bで、雑誌Aのレビューアーに対するコメントを書いた Response to Reviewer も一緒に査読の際に参考にしてもらえるという意味ととらえても良いと思いますか?

どなたか、エルゼビアのトランスファーサービスを利用された方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.12763-3 - 2024/12/31 (火) 11:43:05 - 准教授
というか、審査が独立しているからこそ、偶然同じレビューアーにまわっちゃうなんてことが起こりそうですね。足を引っ張られるのがわかっているコンペティターがいるなら、2つ目の cell press に出すときにはその人を direct competitor として審査から外すように申告すべきでしょう。この意見は基本的には受け入れられると cell press の editor のセミナーで聞きました。

(無題) 削除/引用
No.12763-2 - 2024/12/31 (火) 11:27:00 - 准教授
ご存知かも知れませんが、「うちはリジェクトだけど同じ cell press のxxにならトランスファーするよ?(審査内容をそのまま回すのでこのポジティブな空気は伝わるよ)」とオファーを受ける場合はあります。また、私はやったことがありませんが、そのようにトランスファーするようにこちらから依頼することもできると思います。

審査は基本的には独立しています。

同じcell pressで査読は独立しているのでしょうか。 削除/引用
No.12763-1 - 2024/12/29 (日) 00:32:02 - kik
二つの分野にまたがっている論文を投稿する予定です。

例えば、同じcell pressの2つの雑誌が候補だとして、1つにrejectされても、もう一方に投稿して、平等な査読を受けるようなことはできるのでしょうか。

雑誌の序列はほぼ似ています。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。