いつも大変勉強させて頂いております。
現在マウスの骨髄細胞から破骨細胞にする実験を行っております。
C57BL/6マウスの大腿骨、腓骨から骨髄細胞を単離し、3日間 macrophage colony-stimulating factor 30ng/ml でマクロファージへ誘導させています。
その後96well, 6well プレートへ細胞を播種し、RANKL 10ng/ml にて破骨細胞誘導を行っております。培地交換は1日置きに行っております。
96wellプレートに関してはRANKL刺激後約4〜5日後に破骨細胞が形成されますが、
6wellに関しては3日目ぐらいからプレートから細胞がいくらか剥がれ、細胞密度が疎になり破骨細胞の形成ができないもしくは遅れてしまいます。
特にRANKL刺激を行ったウェルに起こります。
細胞数は96wellプレートには3.0x104/well、6wellプレートには1.0x106/wellを撒いております。
6wellプレートの播種細胞数を半分にしたり、メディウム交換を半量にしたり改善を試みていますが、結果は変わりません。
もし何か解決策、アドバイス等ございましたらご教示いただければ幸いです。 |
|