Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ChIP on ChIP トピック削除
No.1437-TOPIC - 2013/02/10 (日) 18:12:24 - いぬねこ
普通のChIPをする手間と、ChIP on ChIPを外注する手間ではどれくらい違うのでしょうか?
業者のHPなどを読んでも見当がつきません。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます。 解決済み 削除/引用
No.1437-5 - 2013/02/12 (火) 03:07:04 - いぬねこ
み様、ありがとうございます。

だいたいのイメージがつかめてきました。
たしかに、論文を読んでいてもqPCRはかけていますね。
とりあえず外注する前にChIPの質を確認するところから始めたいと思います。
本当にありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1437-4 - 2013/02/11 (月) 20:11:28 - み
そもそもChIP on ChipとChIP-qPCRは目的が違うのでは?
標的遺伝子が既知ならqPCRで検討できるけど、未知ならChipかSequencingしないと候補が挙がらない。

既に幾つかの遺伝子が良い感じで動いているならそれがポジコンになるので、同じ沈降DNAをChipに貼り付けるのはアリじゃないですか。
他の制御遺伝子候補を網羅的解析で同定できるかもですね。
あくまで候補でしかないのでqPCRでvalidationは必要になりますよ。

み様ありがとうございます。 削除/引用
No.1437-3 - 2013/02/11 (月) 19:37:52 - いぬねこ
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ChIP-qPCRのことです。すみません。

ChIPの難易度は、やはり、ChIP-qPCRよりChIP on ChIPの方が高いものを要求されるのでしょうか?
いくつかのprimer setsでqPCRでは二群間できちんと差が出ているだけで、そのDNAをプローブ化してChIP on ChIPにだしてみよう、ということはできますでしょうか?

よろしくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.1437-2 - 2013/02/11 (月) 14:33:27 - み
あなたがおっしゃる普通のChIPとは何ですか?
ChIPはクロスリンクさせた細胞の抽出物を抗体で落とすだけですよね。
ChIP-PCRのことを指しておられるなら沈降物をtemplateにしてqPCRかけるだけですよね。

一方、ChIP on Chipは沈降物をプローブ化してアレイにハイブリダイズさせてシグナルを検出する過程が加わります。positive signalをゲノム領域と対応させてデータ解析する段階が煩雑だと思います。

プローブ化は2日くらいでできるでしょう。プローブ作製試薬の説明書を読んで下さい。
ハイブリダイズはO/N
シグナル検出は半日
データをゲノム領域と対応させるのは専用のソフトで行うのでしょうが、トレーニングを受けるなり、アレイ操作からまとめて外注するなりしないといけないでしょう。

ChIP on ChIP 削除/引用
No.1437-1 - 2013/02/10 (日) 18:12:24 - いぬねこ
普通のChIPをする手間と、ChIP on ChIPを外注する手間ではどれくらい違うのでしょうか?
業者のHPなどを読んでも見当がつきません。
よろしくお願い致します。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。