Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫染色 トピック削除
No.1507-TOPIC - 2013/03/04 (月) 16:47:46 - 康成
いつもお世話になってます。

免疫染色で二重染色したいのですが、一次抗体が同じホストの場合それらの抗体を用いて二重染色することは可能でしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


嗅内皮質 削除/引用
No.1507-10 - 2013/03/17 (日) 19:51:53 - かわ

いつもお世話になっています。
お聞きしたいのですが嗅内皮質の第二層は、嗅内皮質のどの部分に当たるのでしょうか?
第二層と第一層や第三層との見分け方を教えてください。

(無題) 削除/引用
No.1507-9 - 2013/03/11 (月) 10:16:16 - KEN
>ぽさん
その製品です。
当方は、Denaturing solutionはFFPEでしか試したことがありません。
別のメーカーのポリマー試薬(DAKO Envision+)との組み合わせでは可能でした。
原理的には、大丈夫かとは思いますが、業者の説明書は、FFPEと明記されておりますので、問い合わせた方がよいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1507-8 - 2013/03/10 (日) 22:34:32 - ぽ
KENさん

Denaturing Solutionって次の商品の事ですか?

http://www.funakoshi.co.jp/contents/5559
BRR001DH Denaturing Solution, Elution Step 25ml \6,000

凍結切片でも使えますか?

(無題) 削除/引用
No.1507-7 - 2013/03/10 (日) 22:23:43 - a
4%PFAで再固定では駄目でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1507-6 - 2013/03/05 (火) 17:10:18 - 康成
tori-sugari さんありがとうございました。
zenon標識というのを知らなかったのでやってみたいと思います。

~ さん
そうです。2種類の一次抗体を区別できるような方法で染色することを前提とした質問です。言葉足らずですいません。
参考になりました。ありがとうございます。

おお さんありがとうございます。
その方法を考えてみようと思います。

KEN さんありがとうございます。
是非Denaturing Solutionを使ってやってみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1507-5 - 2013/03/05 (火) 08:24:40 - KEN
>一次抗体の区別のできない二次抗体をそのまま振りかけたりしませんよね。

それでも、可能だったりします。
研究用抗体は、ウサギとマウスそして、それぞれのアイソタイプ別にたくさん出ていたりするので、特に問題ないですが、診断で使う抗体は、マウスmAbが一般的ですので、これを多重でやりたいとなると、アイソタイプとか言ってられないことが多いんですよね。
また、前の研究と同じ抗体を使いたいとなると、同じ動物種、アイソタイプ同士が避けられなかったり。
従来は、この場合、熱を用いて不活化なんてやっていたのですが、最近だとDenaturing Solution(Biocare Medical)を使うと、きれいにできますね。

当方は、多用していますが、特に問題なくできています。
まあ、あまりにセンシティブな抗体で使うのは少し、不安が残りますが、多重をやる前に抗体一つ一つで染めたのちに、この変性試薬を用いて変わりがないかチェックすればよいかと。

(無題) 削除/引用
No.1507-4 - 2013/03/04 (月) 17:52:01 - おお
抗体が直接ラベルされてたりすると2次抗体なしで染めれますね。

(無題) 削除/引用
No.1507-3 - 2013/03/04 (月) 17:34:24 - ~
念のための確認ですが、一次抗体の区別のできない二次抗体をそのまま振りかけたりしませんよね。

2種類の一次抗体を区別できるような方法で染色することを前提とした質問ですよね?
(アイソタイプの異なる一次抗体とアイソタイプの違いを識別できる二次抗体の組み合わせを使用する、一次抗体と二次抗体を事前に結合させておく等)

目的外の一次抗体に非特異に二次抗体が結合することがなければ、二重染色できます。

(無題) 削除/引用
No.1507-2 - 2013/03/04 (月) 17:23:36 - tori-sugari
zenon標識などの手法があると思います。

免疫染色 削除/引用
No.1507-1 - 2013/03/04 (月) 16:47:46 - 康成
いつもお世話になってます。

免疫染色で二重染色したいのですが、一次抗体が同じホストの場合それらの抗体を用いて二重染色することは可能でしょうか?

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。