Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

同腹解析 トピック削除
No.1508-TOPIC - 2013/03/05 (火) 14:00:49 - マウス
同腹仔を用いた解析について教えてください。

ノックアウトマウスの表現型解析をする際に、
ヘテロマウス同士を掛け合わせて産まれてきた同腹仔を
解析しようと考えています。
一度の出産で野生型n=2,KOマウスn=2ぐらいなのですが、
最終的には野生型、KO群それぞれn=10にしたいと考えています。

その場合、同じペアを使って5~6回出産させてn数を増やせばいいのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1508-7 - 2013/03/06 (水) 13:51:00 - マウス
TOMOMOさん

ご丁寧な回答頂きありがとうございます。
同じオスを使った方がよさそうですね。
余計なマウスを使う必要も減りそうですし。
まずは、ペア間で表現型に同様の傾向が認められるか
丁寧に解析したいと思います。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1508-6 - 2013/03/06 (水) 12:45:35 - TOMOMO
これから本格的に解析されるのでしたら、おおさんの言われるように、いくつかのペアを作った上で、同腹間での差が他の同腹ペアでも再現されるかをまずきっちり確認するのがいいかと思います。

その後、WTとKOでの表現型の差があるにはあるけど小さい場合に、ばらつき少なくデータを取りたい、となった時に、先ほどのコメントのような掛け合わせも検討してもらったらと思います。

(無題) 削除/引用
No.1508-5 - 2013/03/06 (水) 11:35:25 - TOMOMO
その前のコメントで
M1 x F1
M2 x F2
M3 x F3 のかけあわせで、それぞれの同胞を使う、と書きましたが、

M1 x F1
M1 x F2
M1 x F3 という具合に、同じオスマウスを使って、異母兄弟の同腹でNを増やして解析したほうが、(解析項目によるでしょうが)さらにばらつきは少なくなるかと思います。

(無題) 削除/引用
No.1508-4 - 2013/03/06 (水) 10:06:51 - マウス
TOMOMOさん
ありがとうございます。
TOMOMOさんが指摘してくださったような
実験への悪影響があるのですね。
バックグラウンドはそろっているマウスを使用していますので、
ペアを増やして解析したいと思います。

おおさん
マウスペア間での違いなどがあるかしっかり観察しないといけませんね。
解析する前にご指摘頂いた所を一つ一つ検討したいと思います。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.1508-3 - 2013/03/06 (水) 02:58:27 - おお
何を解析しようというしているのか分かりませんのでなんとも言えませんが、、、違うマウスペアーでどれほどの違いが出るのか、ヘテロがどの程度WT/WTに近いのかなど様子見ながら決めてもいいかもしれませんね。

例えば3ペアー以上から同腹の解析をして、同腹同市の差を検定に持ち込むとかいうてもあるかもしれないと思いました。

(無題) 削除/引用
No.1508-2 - 2013/03/06 (水) 02:01:19 - TOMOMO
同じオスマウスと同じメスマウスから生まれた仔マウスだけを集めて、実験をしようとするとNを集めるのにだいぶ時間がかかっちゃいますよ。

時間がかかること以外に実験への考えられる悪影響としては、
・サンプルの保存期間がずれることによるデータのばらつき
・親マウス(特に、メスマウス)の加齢による仔マウスへの影響(授乳量など)


同腹マウスを使った解析では、
ヘテロオスマウス(M1)とヘテロメスマウス(F1)の親から生まれた同腹マウスのWT,KOのペア(同腹マウスペア1)
ヘテロオスマウス(M2)とヘテロメスマウス(F2)の親から生まれた同腹マウスのWT,KOのペア(同腹マウスペア2)
ヘテロオスマウス(M3)とヘテロメスマウス(F3)の親から生まれた同腹マウスのWT,KOのペア(同腹マウスペア3)

という感じで、同腹マウスペア1,2,3を集めていってNを増やしていきます。
M1とF1の親から生まれたヘテロマウスのオス、メスを掛け合わせって更に同腹マウスペアを作るのも可能です。

※上の話はすべてのマウスがC57B6など同じバックグラウンドであることが前提です。
M1とF1がそれぞれC57B6と129の50%ずつのハイブリッドだったりする場合にはまた話も変わってきますが。

同腹解析 削除/引用
No.1508-1 - 2013/03/05 (火) 14:00:49 - マウス
同腹仔を用いた解析について教えてください。

ノックアウトマウスの表現型解析をする際に、
ヘテロマウス同士を掛け合わせて産まれてきた同腹仔を
解析しようと考えています。
一度の出産で野生型n=2,KOマウスn=2ぐらいなのですが、
最終的には野生型、KO群それぞれn=10にしたいと考えています。

その場合、同じペアを使って5~6回出産させてn数を増やせばいいのでしょうか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。