Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フォルマリン海水固定と押し葉との海藻のDNA断片化の差 トピック削除
No.1567-TOPIC - 2013/03/20 (水) 07:32:57 - tdhs
フォルマリンは目分量で10%になるように海水に混ぜます。
両者ともに一番古いものは50年前のが有りますが
大体は10-5年前のものです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


詳しい御分析に深謝します 削除/引用
No.1567-4 - 2013/03/22 (金) 21:45:32 - tdhs
非常に勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.1567-3 - 2013/03/21 (木) 14:45:08 - ~
押し葉は乾燥品ですよね。
DNAの長期保存にそれなりに適した条件でしょう。
ただ、乾燥までの保存期間等によっては、押し葉になる前にDNAの分解が起きているかもしれません。

ホルマリンは消毒剤ではありますが、溶液中の寿命は長いほうではありません。
入れたコンテナは輸送用とのことで、滅菌処理はしてありませんよね。
乾燥させていないのであれば、菌やカビが増えていてもおかしくありませんが…
抽出したDNAが海藻由来であることを確認できないと、結果に問題が生じるかもしれません。
腐っていないにしても、ホルマリンから生じたギ酸によるDNAの加水分解が起きているかもしれません。
逆にホルマリン固定の甘い部分では、内在性のDNase等によりDNAが分解されているかもしれません。
湿った状態での保存ですので、ホルマリンや酵素とは別に、加水分解が起きているかもしれません。

押し葉が短時間で作られているのであれば、ホルマリン海水固定よりも押し葉のほうが、DNAの断片化や分解の程度は低い場合が多いと思います。

補足 削除/引用
No.1567-2 - 2013/03/20 (水) 07:38:03 - tdhs
フォルマリン海水は採集場所の民宿で排出した後
湿った状態でナリカの輸送用poly tank中で
倉庫屋のコンテナに保管して有ります。

フォルマリン海水固定と押し葉との海藻のDNA断片化の差 削除/引用
No.1567-1 - 2013/03/20 (水) 07:32:57 - tdhs
フォルマリンは目分量で10%になるように海水に混ぜます。
両者ともに一番古いものは50年前のが有りますが
大体は10-5年前のものです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。