Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

2kbの反復配列のシーケンス方法 トピック削除
No.1628-TOPIC - 2013/04/11 (木) 11:14:19 - 774
とある生物種ですが,PCRで2kb増やしてシーケンスしたところ,
45bpを一単位とした反復配列であることが分かりました.
この2kbの断片のシーケンスをFWでもRVでも読んでみると,
どこまでいっても反復配列……
ということでどうにかして全長を決定したいのですが,
何かいい案はありませんでしょうか.

ゲノムDNAが超微量ですのでPCRで増幅させないとテンプレートDNAは用意できません.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1628-8 - 2013/04/12 (金) 09:15:49 - ~
>[Re:7] ngsさんは書きました :
> PacBio

これすごいですね。
このような一分子シークエンシングは原子間力顕微鏡の領域と思っていました。

(無題) 削除/引用
No.1628-7 - 2013/04/11 (木) 22:10:19 - ngs
PacBio

(無題) 削除/引用
No.1628-6 - 2013/04/11 (木) 13:50:15 - ~
Fokのような少し離れたところを切る制限酵素の認識サイトを持つベクターにクローニングして、少しずつ削り取っていく?
両側から18bp削っていくと、70回のサブクローニングで1260bp削れるので、800bp読めれば届くかもしれません。
その間、1回でもデリーションが起きたら終わりですが。

繰り返し配列中に違う配列があることを期待して、
PCR産物をラボ内にある制限酵素で片っ端から処理して切れる酵素が見つかれば、
話がだいぶ変わってきますね。

(無題) 削除/引用
No.1628-5 - 2013/04/11 (木) 13:22:48 - AP
思いつくまま、

・昔killo sequenceするのによくやった、ExoIIIを使ったsequential deletionでどうにかならないか、、、、

・いっそMaxam-Gilbert法で

・PCRでしか取得できないって、PCRのartifactで反復数の増減が起こっているかも、

(無題) 削除/引用
No.1628-4 - 2013/04/11 (木) 12:52:29 - たこ
かなり前の話ですが、同じような経験をしたことがあります。
100塩基弱の反復配列が数kbにわたってありました。
その時はEpicentreのKAN-2 insertion kitというのを使って配列を決定しました。
大雑把には、プラスミドの中でトランスポゾンを飛ばし、トランスポゾン中の配列をプライマーにしてそこからシーケンスする、というしくみです。
当方の反復配列はすべてが同じ、というわけではなかったのでつなげることができましたが、まったく同じ配列の反復なら難しいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1628-3 - 2013/04/11 (木) 11:47:34 - あ
反復配列だからどれくらい削れてるかわからないですね。。。

(無題) 削除/引用
No.1628-2 - 2013/04/11 (木) 11:41:54 - あ
2kbだと真ん中が少し読めないのでしょうか。
ロングリードの外注でなんとかならないかなと思いますが、一度プラスミドにクローニングすれば、末端から酵素で削って短くしたクローンを作れます。

http://www.nippongene.com/pdf/manual/man_Deletion_Kit_ver2_100819.pdf

2kbの反復配列のシーケンス方法 削除/引用
No.1628-1 - 2013/04/11 (木) 11:14:19 - 774
とある生物種ですが,PCRで2kb増やしてシーケンスしたところ,
45bpを一単位とした反復配列であることが分かりました.
この2kbの断片のシーケンスをFWでもRVでも読んでみると,
どこまでいっても反復配列……
ということでどうにかして全長を決定したいのですが,
何かいい案はありませんでしょうか.

ゲノムDNAが超微量ですのでPCRで増幅させないとテンプレートDNAは用意できません.

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。