Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

界面活性剤の保存法 トピック削除
No.173-TOPIC - 2012/02/18 (土) 16:36:26 - 大学生
いつもお世話になっております。

今回、界面活性剤の保存法について疑問がありましたので
質問させていただきたくトピックスを作製いたしました。

通常、界面活性剤を購入すると遮光された瓶に入った状態で来ると思います。

疑問に思ったのは、界面活性剤を分注した後についてです。

私自身は、分注した界面活性剤もアルミで遮光し室温にて保存しているのですが
自身の所属しているラボの人たちに聞いてみると
アルミ箔などで遮光しないひとが多いのが現状でした。

遮光していなくても問題なく使えているようなのですが
実際の、正しい界面活性剤の保存法はどのようにしたらいいのでしょうか?

また、細胞分画等で用いるIGEPALに関して、希釈したものは2〜8度で長期保存というプロトコル(SIGMA)もありました。

これは、希釈に用いたmilliQがへたるから低温状態で保存した方が長期保存できるということなのでしょうか?
室温で保存しても大丈夫でしょうか?

細かいことなのですが、一般的にどのようにして皆様が界面活性剤を保存しているのか終えていただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.173-4 - 2012/02/19 (日) 23:36:54 - 大学生
回答ありがとうございます。

>[Re:3] ajiさんは書きました :
> 私は試薬として使う界面活性剤の水溶液を室温保存したことはありませんので、遮光であろうと室温保存に驚きました。

当研究室で用いている界面活性剤は
NP40,tween20,グリセロール、IGEPALなのです。やはり、milliQとうで希釈した場合は冷凍保存で、使用するときに解凍するというようにした方がいいのでしょうか?それとも、用事調整の方がいいのでしょうか?




> 遮光された瓶で来るから、と言われると褐色瓶は一応遮光ですよね。透明な瓶に入っている試薬なんて試薬棚見ても数えるほどしかないと思います。そう考えると全て遮光すべきですよ。例えばエタノールでも。

エタノールやメタノールも分注後遮光したほうが良いということになりますね。そこまで気を使っていませんでした。

(無題) 削除/引用
No.173-3 - 2012/02/19 (日) 12:06:04 - aji
糖やPEGの付いた界面活性剤は加水分解しやすいので高濃度溶液を冷凍しています。冷蔵ではせいぜい1週間ぐらいしか保存しないようにしていますが、ラボによってその程度が違うとは聞いています。また研究内容によってもその多少の分解が影響するものとしないものがあるので、自分の研究に合った保存法を取るしかないでしょう。
私は試薬として使う界面活性剤の水溶液を室温保存したことはありませんので、遮光であろうと室温保存に驚きました。

遮光された瓶で来るから、と言われると褐色瓶は一応遮光ですよね。透明な瓶に入っている試薬なんて試薬棚見ても数えるほどしかないと思います。そう考えると全て遮光すべきですよ。例えばエタノールでも。

(無題) 削除/引用
No.173-2 - 2012/02/18 (土) 16:37:38 - 大学生
すみません、最後の文章に誤字がありました。

界面活性剤の保存法 削除/引用
No.173-1 - 2012/02/18 (土) 16:36:26 - 大学生
いつもお世話になっております。

今回、界面活性剤の保存法について疑問がありましたので
質問させていただきたくトピックスを作製いたしました。

通常、界面活性剤を購入すると遮光された瓶に入った状態で来ると思います。

疑問に思ったのは、界面活性剤を分注した後についてです。

私自身は、分注した界面活性剤もアルミで遮光し室温にて保存しているのですが
自身の所属しているラボの人たちに聞いてみると
アルミ箔などで遮光しないひとが多いのが現状でした。

遮光していなくても問題なく使えているようなのですが
実際の、正しい界面活性剤の保存法はどのようにしたらいいのでしょうか?

また、細胞分画等で用いるIGEPALに関して、希釈したものは2〜8度で長期保存というプロトコル(SIGMA)もありました。

これは、希釈に用いたmilliQがへたるから低温状態で保存した方が長期保存できるということなのでしょうか?
室温で保存しても大丈夫でしょうか?

細かいことなのですが、一般的にどのようにして皆様が界面活性剤を保存しているのか終えていただけると幸いです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。