Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

専門誌と一般誌のインパクトファクター トピック削除
No.1905-TOPIC - 2013/05/10 (金) 19:23:39 - 独り言
最近JBCとかの一般誌のインパクトファクターが軒並みさがっておりますが、私の分野の専門誌は一桁後半あたりあったりして、予想以上に高めです。
でもその専門誌はJBCよりも簡単にアクセプトされるとおもっており、実際、私の業界内ではJBCよりも価値が低いと思われてますが(個人的にはIF 2-3ぐらいの感覚)、業界外の人がインパクトファクターだけで比べると、結構いいように思うのかなと思いました。

実際に、JBCよりもインパクトファクターが高ければ、JBCよりもそれなりの評価を得られるのかなぁ。専門誌と一般誌はちょっと別物と思われるのかなぁ。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1905-9 - 2013/05/13 (月) 23:41:39 - 独り言
確かに私の専門誌の境は明瞭でないですね。細胞/生化学/分子生物学者なので、私がここで意味している一般誌は, NCSはもちろん、PNASだけでなく、JCB, MBC, JBC, Mol cell, Dev cell, FEBS, Genes to cells, などです。

専門誌はstem cells, J of neuroscience, bloodとかimpact factorなど特定の分野に特化していて、でも7-10ぐらいのもの。もちろんcancer cellとかNeuron, Gene devとかあきらかにインパクトファクターが10代後半のものは、難易度高い雑誌だとわかりますが、一桁後半の専門誌は、実は壁がかなり薄かったりしている場合があるなぁと(感覚的にです)。だからIF4.7のJBCかIF7ぐらいの専門誌どちらもいけそうと思った場合は、どっちがよいのかなぁ。
そもそもこんなこと考えているのは、JBCが落ち目だから、JBCの評価が低くなっているんじゃないのかなぁと。

もちろんインパクトファクターだけで評価するのはアレですが、例えば、あるテニュアトラックのテニュア取得の目安がインパクトファクターX以上の論文がY個以上と前もって聞いていたりしていたりすると、とても切実な問題なんじゃないかなぁ。

とか、思ったりしたんだなぁ。


独立して、ラボを軌道に載せて、そんな悩みを持たない大人になりたいんだなぁ。
数年後にも、私もテニュアトラックの海に放り出されていたりする可能性もなくはないんだなぁ。

一般雑誌について言えば 削除/引用
No.1905-8 - 2013/05/13 (月) 21:10:14 - mikki
Science
Nature Communications
PNAS
の順にレベルが高いと思いますが、古生物学や植物学なども含んでいて競争率が激しい分、Citationの数/accpeted-paperの数の率で算出されるインパクトファクターを考えると実際にはかなりレベルが高い論文でもNature CommunicationsとPNASについてはunder10ですからね・・・

(無題) 削除/引用
No.1905-7 - 2013/05/13 (月) 18:00:03 - み
IFの算出方法を考えれば何故そのような事態になるか分かるでしょ

(無題) 削除/引用
No.1905-6 - 2013/05/13 (月) 12:34:51 - Q
どうでもいいかもですけど、
ここで言う一般誌と専門誌ってどういうこと?

(無題) 削除/引用
No.1905-5 - 2013/05/13 (月) 09:25:07 - う
>業界外の人がインパクトファクターだけで比べると、結構いいように思うのかなと思いました。

そもそも、その業界外の人は
そのジャーナルのこと興味ないからIFが高いとか「だけで」
重要な判断はしないと思います。

「ふーん」くらいなもんでしょ。

つまり、就職活動では、募集されている分野の
業界外の人はそもそも、業界外だし理解が難しいですし、

業界内の人には

>JBCよりも価値が低いと思われてますが(個人的にはIF 2-3ぐらいの感覚)

なんでしょ?

だから、無用の心配なのでは?

(無題) 削除/引用
No.1905-4 - 2013/05/11 (土) 05:27:50 - おお
まあ見方によって価値感が変わりますので。臨床系の研究は患者がいての話ですし、そういう意味ではやったことが簡単でも、そういう物を見る機会としての貴重さがありますし、、、

(無題) 削除/引用
No.1905-3 - 2013/05/11 (土) 03:51:26 - 独り言
確かにJBCはケミストリーだったんだなぁ。NatureとかPNASに比べたら一般誌ではないんだなぁ。

まぁ、それでもstem cellsとかcell cycleとかJournal of neuroscienceとかの専門誌に比べたら、毎回いろいろな分野があるんだなぁ。

(無題) 削除/引用
No.1905-2 - 2013/05/10 (金) 19:50:08 - モモ
JBCって専門誌だとばっかり思ってました・・・

専門誌と一般誌のインパクトファクター 削除/引用
No.1905-1 - 2013/05/10 (金) 19:23:39 - 独り言
最近JBCとかの一般誌のインパクトファクターが軒並みさがっておりますが、私の分野の専門誌は一桁後半あたりあったりして、予想以上に高めです。
でもその専門誌はJBCよりも簡単にアクセプトされるとおもっており、実際、私の業界内ではJBCよりも価値が低いと思われてますが(個人的にはIF 2-3ぐらいの感覚)、業界外の人がインパクトファクターだけで比べると、結構いいように思うのかなと思いました。

実際に、JBCよりもインパクトファクターが高ければ、JBCよりもそれなりの評価を得られるのかなぁ。専門誌と一般誌はちょっと別物と思われるのかなぁ。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。