Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

顕微鏡の写真撮影のこと トピック削除
No.2011-TOPIC - 2013/05/19 (日) 02:41:36 - レス please
今度の月曜日か火曜日に、光学顕微鏡で免疫染色した組織の写真を論文用に撮ろうとおもうのです。33枚くらい。それで分かる人いたらちょっと教えてほしいんですが、露出は一律にオートで機械的にぱっぱっと撮るべきなのか、それともマニュアルで自分で絵的に一番いい感じのコントラストとか明るさで撮るのが正しいのか、どっちなんでしょうか。先生とかなんかあまり知らないっぽいんで、よろしくおねがいします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


アドバイスありがとうございます。 削除/引用
No.2011-11 - 2013/05/19 (日) 23:12:03 - レス please
AAさん、アドバイスありがとうございました。データ間の相互比較も論じようと思うので, 指摘いただいた撮影条件をそろえる事には十分注意したいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2011-10 - 2013/05/19 (日) 22:38:06 - なにこれ?
こんな質問されたら知ってても話したくなくなるわ。先生がかわいそう

(無題) 削除/引用
No.2011-9 - 2013/05/19 (日) 21:39:45 - AA
単純な話ですけど、ホワイトバランスや露光の異なる写真を並べると、
背景部分の色調も変わって見えます。
並べた写真の色調が異なると、reviewerに指摘されて結局実験やり直すことになりますよ。

(これは決して画像をいじって色調を揃えろと勧めているわけではないです。)

(無題) 削除/引用
No.2011-8 - 2013/05/19 (日) 15:20:14 - レス please
みなさんありがとうございました。どっちもありみたいなので、とりあえず両方で撮ってみて比べてそれを見てそれでもう一回考えてみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2011-7 - 2013/05/19 (日) 14:53:17 - おお
そういう類の実験助手が臨床系の先生に頼まれたようなかんじだなぁ

(無題) 削除/引用
No.2011-6 - 2013/05/19 (日) 14:50:20 - おお
いや、学生かもしれませんし、短大とかでた全く違うことをしていたひとが実験助手をしているのかもしれませんし。。。まあいいんじゃない。

(無題) 削除/引用
No.2011-5 - 2013/05/19 (日) 14:26:06 - 爆笑大問題
一周まわって、爆笑しましたこの質問w

こんな質問してくる学生とあんまり知らない先生。
33枚って枚数の設定。
よくできたネタです。笑わせてもらいましたありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.2011-4 - 2013/05/19 (日) 07:19:27 - Fラン?
質問の仕方ひどすぎない?今の学生ってこんななの?

(無題) 削除/引用
No.2011-3 - 2013/05/19 (日) 04:00:24 - おお
個人的にはオートでやられるとわけわかんなくなるので、、、最初の一枚をオートでやって、その条件と、その前後あたいをきめて(あかるめ、くらめ)、すべて同じ条件でやればどうでしょうか。

結局何が見たいか、何が示したいかでどういう条件がいいかは違ってくるかもしれませんので、まあとった後でこうじゃなくってとかあれこれ言われる可能性はありますけど。

まあ見ない前からこういう条件がベストというのもいいにくいかもしれませんので、一度見せてもう一度指示をあおぐことにもなるかもしれませんけど。

(無題) 削除/引用
No.2011-2 - 2013/05/19 (日) 02:57:25 - 独り言
染色した写真っすかぁ。33枚っすかぁ。論文用なら綺麗な写真とっておかないとねぇ。オートでいいんじゃないっすか。あとで明るさぐらいなら調節してもよさそうだし。でも定量するような写真だったら、同じ条件にしないといけないしねぇ。写真を撮ると言っても、単に局在を示したり、発現を示したり、共局在だったり、目的がいろいろだからねぇ。君の実験も君の先生の好みも僕は知らないっぽいんで、よくわからないっす。

結論をいうと、論文を書くときにその図にGoサインを出すのは先生なので、その先生にあらかじめ聞いておくのが一番確実だよね。そこんところよろしくです。

顕微鏡の写真撮影のこと 削除/引用
No.2011-1 - 2013/05/19 (日) 02:41:36 - レス please
今度の月曜日か火曜日に、光学顕微鏡で免疫染色した組織の写真を論文用に撮ろうとおもうのです。33枚くらい。それで分かる人いたらちょっと教えてほしいんですが、露出は一律にオートで機械的にぱっぱっと撮るべきなのか、それともマニュアルで自分で絵的に一番いい感じのコントラストとか明るさで撮るのが正しいのか、どっちなんでしょうか。先生とかなんかあまり知らないっぽいんで、よろしくおねがいします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。