Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

genome DNAの海外輸送の際の温度管理 トピック削除
No.2017-TOPIC - 2013/05/20 (月) 21:55:07 - ken
human genome DNA sample1本を日本からアメリカに送りたいのですが、冷凍や冷蔵管理にすると、ドライアイスや保冷剤を梱包する必要があり、サイズや重量が大きくなるため料金がかなり高くなってしまいます。DNAの安定性を考えると室温での輸送でもいいのかなとも思うのですが、このような場合はみなさんどうされていますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2017-7 - 2013/05/23 (木) 23:33:49 - おお
室温でも精製がある程度いじょうで、EDTAを含む溶液にとけているなら、半永久的に大丈夫だとおっしゃるひとがいました。ひかくてきいんたくとなゲノムを扱う人のコメントでしたのでまあまあ当てにしていいかもと思ってます。沈殿した状態ならなおよいでしょう。

常温でも 削除/引用
No.2017-6 - 2013/05/23 (木) 23:19:29 - ken
常温でもなんとかなりそうですね。大変参考になりました。おかげさまで安くあがりそうです。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.2017-5 - 2013/05/22 (水) 05:32:51 - Pumpkin
Harmoniaさんの回答のようにペレットが湿る程度にして送付するように指定している会社もありますね。どちらの方法にせよ、通関書類がしっかりとかけていれば大丈夫と思います。(生物でないから感染性はないとか、どういう状態かとか)

共通しているのは水溶液で送るよりもエタ沈で析出させているほうが安定で、常温で送れるので安価。ドライアイスは途中で昇華してしまうとか、高価とかなにかと不便と言うことです。

エタノールで充填するのではなく、DNA溶液のボリュームを大きくして2.5volのエタノールを入れたときに8−9割位チューブが満たされるようにです。

遺伝子配列解析用です 削除/引用
No.2017-4 - 2013/05/21 (火) 22:24:03 - ken
<Pumpkinさん
エタノールで充填するということですね。やったことがないのですが、調べてみます。


<Harmoniaさん
ヒトゲノムの遺伝子配列解析用に送ります。特に送り先機関とのやりとりで検体そのものや輸送に関しての指定はありませんでした。 Harmonia さんは逆にペレットにして常温輸送されているのですね。

今回の場合、送り先機関にお願いして遺伝子解析してもらうという立場上、こちらが当然送料を負担して送るわけですが、Fedexでもドライアイス10kg梱包で10万円弱と高額になってしまいます。常温でなら保冷剤もいらないのでだいぶ安くなるしどこまですべきか悩んでいました。

(無題) 削除/引用
No.2017-3 - 2013/05/21 (火) 20:33:45 - Harmonia
何のために送りますか?
PCRがかかればいいってレベルか、できるだけ傷のないものか?
また、溶液で濃度保証が必要とか?

時々、常温で海外に送っていますが、Pumpkinさんの回答と違って、
エタノールはできるだけ除いて、湿ったペレットにしています。

エタノールを除くのは、目に見えて液体が有ると、通関で手間
取る可能性が有り、それが心配だからです。

配列解析ではなく、研究者にリクエストされて送るのですが、
今のところ苦情はないです。
冷凍とか冷蔵とか指定されたリクエストの場合は、送料相手持ち
で送っています。

(無題) 削除/引用
No.2017-2 - 2013/05/21 (火) 07:32:28 - Pumpkin
米国のシークエンス決定会社にgDNAを送りますが、
その時は、エタノール沈殿の状態(遠心しない)で
常温で送ります。

チューブはスクリューキャップのもので、
エタノールを入れたときの容量がぎりぎりになるようにして、
念のためにフタとチューブのつなぎ目をパラフィルムで
シールしています。

これで問題ありません。ちなみにRNA-seqのときもこれです。

掲示板情報で心配なら、米国のいくつかの受託会社の
DNA送付に関する指示をみてみるとよいでしょう。
上記方法を探せるはずです。

genome DNAの海外輸送の際の温度管理 削除/引用
No.2017-1 - 2013/05/20 (月) 21:55:07 - ken
human genome DNA sample1本を日本からアメリカに送りたいのですが、冷凍や冷蔵管理にすると、ドライアイスや保冷剤を梱包する必要があり、サイズや重量が大きくなるため料金がかなり高くなってしまいます。DNAの安定性を考えると室温での輸送でもいいのかなとも思うのですが、このような場合はみなさんどうされていますか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。