Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ラットの血中濃度測定 トピック削除
No.2023-TOPIC - 2013/05/23 (木) 05:23:31 - あら
ラットに薬物を投与したあと、経時的に血中濃度を測定して半減期などの速度論的パラメーターを算出したいと思っています。その際、ラットを各時間ごとに屠殺して測定する(各時間ごとに別のラットを使う)のと、1匹のラットから少量ずつ採血して測定するのでは、どちらが好ましいのでしょうか?

1匹のラットを使って連続して採血したほうが、個体差がないし、ラットの節約にもなると思うのですが、ラットは血液量が少ないので、全てのポイントを1匹から取るのが難しそうです。あと、採血ごとに血液量が減ってしまって代謝に影響が出るかどうかも不安なところです。

皆さんの研究室ではどうされていますか?動物実験の指針として、こういうやり方が推奨されているという資料なんかがあるととても助かります。ラットを無駄遣いすると、ラットもかわいそうですし、論文を投稿した時にリジェクトされそうですので、とても迷っています。よろしくお願いします!
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2023-2 - 2013/05/24 (金) 08:44:27 - TPP
最終的にはご自身の判断になりますが・・・

採血量・回数について、EFPIA(欧州連邦製薬工業協会)とECVAM(欧州代替法バリデーションセンター) が出した手引きがありますので、こちらが参考になるかと思います。
東北大医学部の動物実験施設が翻訳しています。
ttp://www.ilas.med.tohoku.ac.jp/committee/rule_hiken.html

血中濃度の測定だけではそれほど血液量は必要としないので、各時点毎に動物をおとしていくのは現実的ではないと思います。
どうしても必要な理由でもなければ私はしません。

採血のポイント数にもよりますが、1匹から全ポイントで採血が難しい場合は、採血ポイントをずらした動物を設定することが行われます。
例えば、投与後0.5,2,4,8,12,24hrで採血する場合、0.5,4,12hrで採血する動物と2,8,24hrで採血する動物を設けます。

ラットの血中濃度測定 削除/引用
No.2023-1 - 2013/05/23 (木) 05:23:31 - あら
ラットに薬物を投与したあと、経時的に血中濃度を測定して半減期などの速度論的パラメーターを算出したいと思っています。その際、ラットを各時間ごとに屠殺して測定する(各時間ごとに別のラットを使う)のと、1匹のラットから少量ずつ採血して測定するのでは、どちらが好ましいのでしょうか?

1匹のラットを使って連続して採血したほうが、個体差がないし、ラットの節約にもなると思うのですが、ラットは血液量が少ないので、全てのポイントを1匹から取るのが難しそうです。あと、採血ごとに血液量が減ってしまって代謝に影響が出るかどうかも不安なところです。

皆さんの研究室ではどうされていますか?動物実験の指針として、こういうやり方が推奨されているという資料なんかがあるととても助かります。ラットを無駄遣いすると、ラットもかわいそうですし、論文を投稿した時にリジェクトされそうですので、とても迷っています。よろしくお願いします!

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。