Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

AMES試験のTA104について トピック削除
No.2071-TOPIC - 2013/06/06 (木) 19:05:23 - もにゅ太郎
現在AMES試験において用いている、TA104について質問があります。

TA104の自然復帰のコロニー数が一定になってくれません。(多くの論文では400-500の間で自分の場合だと500-800一番多いと1000を超えたことも・・・。)
菌の特性検査はすべて問題なしで菌株も新しいです。また実験手順などはすべてAMESの論文どおりです。

TA104の自然復帰コロニー数は不安定という話を聞いたのですが根拠となる論文もでてきませんがそういうものなのでしょうか・・・。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2071-3 - 2013/06/14 (金) 11:49:40 - もにゅ太郎
mom-as様

返信ありがとうございます。
対照を繰り返し行ったところ600-700の間に収まっていたので
気にせず変異原テストに用いることにしました。

(無題) 削除/引用
No.2071-2 - 2013/06/11 (火) 12:09:08 - mom-a
最近扱っていないので情報としては古いかもしれませんし、根拠となる論文がなくて申し訳ないですが、TA98やTA100と比べるとTA102, TA104は不安定な印象がありました。自然復帰が400から500というのはTA98、TA100と比べるとそもそも多く、自然復帰しやすいということも「不安定」な要因ではないかと。

また、TA102の例ですが使用するアガーのメーカーを変えただけで自然復帰コロニー数が大幅に変化したこともありました。

400〜500という報告が多いところがとぴ主様の場合500〜800というのは、仕方がない範囲なのかもしれません。とはいえ、高めなら高めで安定して欲しいですし、1000を超えるようでは実験に不自由かと思います。私は昔、コロニーを拾っては培養し、安定した状態ものをピックアップしてストックしていました(TA102の話です)。これは云われるままにやっていた、という事情もありまして、継代を重ねることの是非も関わってくるかと思います。

あまりお役に立っていませんが、経験談ということで。

AMES試験のTA104について 削除/引用
No.2071-1 - 2013/06/06 (木) 19:05:23 - もにゅ太郎
現在AMES試験において用いている、TA104について質問があります。

TA104の自然復帰のコロニー数が一定になってくれません。(多くの論文では400-500の間で自分の場合だと500-800一番多いと1000を超えたことも・・・。)
菌の特性検査はすべて問題なしで菌株も新しいです。また実験手順などはすべてAMESの論文どおりです。

TA104の自然復帰コロニー数は不安定という話を聞いたのですが根拠となる論文もでてきませんがそういうものなのでしょうか・・・。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。