Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

cDNAライブラリの作成 トピック削除
No.2287-TOPIC - 2013/08/13 (火) 10:07:21 - sac
次世代シーケンサーで非モデル動物のRNA-seqを行おうと思っています。
そこで、まずcDNAライブラリを作成するために、Total RNAから、mRNAを生成しRTでcDNAの合成をしました。
この後2本鎖のcDNAを合成し、精製したあとシーケンサーに持っていくつもりなのですが、ここで疑問点があります。
1本鎖cDNAから2本鎖のcDNAを合成するとき、RNase Hでニックを作りDNA Ligaseでそのニックを埋めていき、端はPolymerase1で修飾し、最後はT4ポリメラーゼで平滑化するのが一般的なようです。
しかし、プロトコルによってはLigaseをいれておらず、Polymerase1とRNace Hのみで合成を行っているものもあります。
今研究室にLigaseはなく、本当に必要なものか悩んでいます。
合成の機序から行けば必要だと思いますが、なくても合成が進むのならこのまま進めてもいいかなと思っています。

経験された方等ご教示ください。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2287-3 - 2013/08/13 (火) 11:07:42 - AP
あと、どういう戦略、手法で次世代SQするのか。
すくなくとも1st strandはニックを持たないはずなので、戦略によっては2nd strandはあまり気にしなくてもいいのかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.2287-2 - 2013/08/13 (火) 10:36:05 - AP
>1本鎖cDNAから2本鎖のcDNAを合成するとき、RNase Hでニックを作りDNA Ligaseでそのニックを埋めていき、端はPolymerase1で修飾し、最後はT4ポリメラーゼで平滑化するのが一般的なようです。

ちょっと誤解があるようです。
RNaseHでニックを作り断片化されたRNAそれぞれをプライマーにしてPolIが2nd strand DNAを合成します。これはいわゆるNick translationという反応です。PolIは進行方向にぶつかる鎖を分解しながら伸長するので、strand replacementが起こります。いちばん5'末端側から伸長を始めたPolIがすべてのすべての鎖をreplaceするまで反応すればニックのない鎖ができるし、そうでなければニックが残ります。また過剰に反応させると5' exo活性でせっかくできたDNAが分解させる可能性もあります(dNTPが枯渇してくると伸長反応はせずに分解だけする)。
上で述べたようにPol Iがきれいにstrand replacementした状態ならニックはありませんのでligaseでニックを処理する必要はないでしょう。

ところで、よく分からないのですがライブラリーってどういう状態にするのでしょうか。
末端にアダプターをligationする?ベクターにligatonして大腸菌に入れる?
ならいずれにしてもligaseが必要なように思いますが。

cDNAライブラリの作成 削除/引用
No.2287-1 - 2013/08/13 (火) 10:07:21 - sac
次世代シーケンサーで非モデル動物のRNA-seqを行おうと思っています。
そこで、まずcDNAライブラリを作成するために、Total RNAから、mRNAを生成しRTでcDNAの合成をしました。
この後2本鎖のcDNAを合成し、精製したあとシーケンサーに持っていくつもりなのですが、ここで疑問点があります。
1本鎖cDNAから2本鎖のcDNAを合成するとき、RNase Hでニックを作りDNA Ligaseでそのニックを埋めていき、端はPolymerase1で修飾し、最後はT4ポリメラーゼで平滑化するのが一般的なようです。
しかし、プロトコルによってはLigaseをいれておらず、Polymerase1とRNace Hのみで合成を行っているものもあります。
今研究室にLigaseはなく、本当に必要なものか悩んでいます。
合成の機序から行けば必要だと思いますが、なくても合成が進むのならこのまま進めてもいいかなと思っています。

経験された方等ご教示ください。

よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。