Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

モノクローナル抗体のPEGの濃度 トピック削除
No.2305-TOPIC - 2013/08/18 (日) 22:52:41 - 細胞生物学大学院生
いつもお世話になっています。

モノクローナル抗体を作成しています。
ハイブリドーマをのためのフュージョンを行う際に、PEG#1500を使用するのですが、その調整法についてお聞きしたいです。

50%PEGとあるので、w/vのことだと思っていました。
しかし、調べたり、前のひとのノートによると、1g1のPEGを1m1のRPMにけん濁したとありました。
w/vなら、0.5gPEGを1mlのRPMIにけん濁ということだと思います。

それから、もうひとつなのですが、けん濁するRPMIは血清抜きとあったのですが、グルタミンと重炭酸も加える必要があるのかも分からないです。

詳しくご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


とりあえず作成してみました。 削除/引用
No.2305-4 - 2013/08/19 (月) 15:54:42 - 細胞生物学大学院生
おおさん、ご回答ありがとうございます。

最終体積が増える可能性を考えていなかったです。
ありがとうございます。

とりあえず、1ml RPMI1に対して、1gのPEG #1500を加えてオートクレーブしてみました。
そうしたところ、倍の体積になっていたので、50%で問題ないということが分かりました。

そのあと、重炭酸とグルタミンを加えました。
培養用のRPMIにもグルタミンを加えていますが、特に問題ないのなら良いと考え、PEGにも加えました。

無事に調製を終わりました。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2305-3 - 2013/08/19 (月) 02:48:46 - おお
>[Re:1] 細胞生物学大学院生さんは書きました :
ついてお聞きしたいです。
>
> 50%PEGとあるので、w/vのことだと思っていました。
> しかし、調べたり、前のひとのノートによると、1g1のPEGを1m1のRPMにけん濁したとありました。
> w/vなら、0.5gPEGを1mlのRPMIにけん濁ということだと思います。


ようするに1g加えればボリュームも増えるので最終ボリュームで必要な濃度になっているということではないでしょうか。その方法でうまくいっていたのなら、その通りにやればいいかとおもいます。

ph調整はひつようです。どんなバッファーシステムを使うかという選択肢はあるかもしれませんけど。


>
> それから、もうひとつなのですが、けん濁するRPMIは血清抜きとあったのですが、グルタミンと重炭酸も加える必要があるのかも分からないです。

グルタミンは細胞増殖に必須です。 融合操作のあとグルタミンの入った培地にいれればおそらく大丈夫だと思いますが、入れておいた方が安心ではないでしょうか?

追加です 削除/引用
No.2305-2 - 2013/08/18 (日) 23:17:08 - 細胞生物学大学院生
PEG#1500は結晶です。

それから、RPMIに重炭酸を加える理由は、pH調整のためであると書いてある文献を見つけました。
(グルタミンが必要かはわかりませんが)

モノクローナル抗体のPEGの濃度 削除/引用
No.2305-1 - 2013/08/18 (日) 22:52:41 - 細胞生物学大学院生
いつもお世話になっています。

モノクローナル抗体を作成しています。
ハイブリドーマをのためのフュージョンを行う際に、PEG#1500を使用するのですが、その調整法についてお聞きしたいです。

50%PEGとあるので、w/vのことだと思っていました。
しかし、調べたり、前のひとのノートによると、1g1のPEGを1m1のRPMにけん濁したとありました。
w/vなら、0.5gPEGを1mlのRPMIにけん濁ということだと思います。

それから、もうひとつなのですが、けん濁するRPMIは血清抜きとあったのですが、グルタミンと重炭酸も加える必要があるのかも分からないです。

詳しくご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。