Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞が生きているとは トピック削除
No.2356-TOPIC - 2013/09/11 (水) 17:32:20 - りん
いつもお世話になります。

さきほど質問しながら思ったのですが、G0期で生きている細胞っていますよね。G0ってことは細胞周期が止まっていることだと思うのですが、生きていますよね。細胞周期って生命にとって必須なものではないのでしょうか?「細胞が生きている」とはどういうことなのでしょうか。みなさんはどうお考えになっていますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2356-12 - 2013/09/12 (木) 19:43:12 - ~
>[Re:10] なおさんは書きました :
>細胞内代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現が細胞周期に依存しているのであれば、細胞周期が止まってしまえば、それらの遺伝子発現も止まってしまうということになりますよね。であれば、細胞も生命活動を維持することはできず、死んでしまうのではないかと

なおさんは、前半部分の前提条件が、細胞が生命活動を維持できないことが演繹されるものであることを認めているのですよね。
すでに他の方から書かれているように、細胞周期が止まった細胞はあります。
それで細胞が生命活動を維持している以上、前提条件がおかしいのでしょう。

私が書いている依存しているというのは、0/1の話ではなく、0.5/1くらいを想定しています。
特定の細胞周期で発現量が0.5になったとしても、2倍の時間を反応させれば酵素活性は検出されるでしょう。

>「細胞周期が止まっているのに細胞がいきているということは、細胞周期は生命にとって必須のものではないのでしょうか?」
この部分については、No.2のおおさんの回答で答えが出ているでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2356-11 - 2013/09/12 (木) 19:14:24 - ¥
トピのながれをぶった切ってしまいますし、詳しい知識もありませんが・・・。
植物では基本的に分裂組織以外の細胞は分裂しません。
でも細胞はちゃんと生きてますし伸長もします。
細胞が生きる上で細胞周期が必須かどうか?と聞かれれば、必須じゃないと考えます。
すべての細胞種に当てはまらないと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.2356-10 - 2013/09/12 (木) 18:53:23 - なお
>[Re:9] ~さんは書きました :
> >[Re:8] なおさんは書きました :
> > 細胞内の代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現は細胞周期に依存するものではないのでしょうか
> 依存していたら何か問題があるのですか?

トピ主のりん様が書かれているように、このトピックスの趣旨は「細胞周期が止まっているのに細胞がいきているということは、細胞周期は生命にとって必須のものではないのでしょうか?」という疑問に答えるものだと思います。細胞内代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現が細胞周期に依存しているのであれば、細胞周期が止まってしまえば、それらの遺伝子発現も止まってしまうということになりますよね。であれば、細胞も生命活動を維持することはできず、死んでしまうのではないかと。。。ということを申し上げたかったのです。

(無題) 削除/引用
No.2356-9 - 2013/09/12 (木) 18:05:21 - ~
>[Re:8] なおさんは書きました :
> 細胞内の代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現は細胞周期に依存するものではないのでしょうか
依存していたら何か問題があるのですか?
G0等で活性が0になったら死細胞として扱われてしまいますが、
0でなければ測定時間(低活性を検出and/or細胞周期が回るまで)の問題なだけですよね。

(無題) 削除/引用
No.2356-8 - 2013/09/12 (木) 14:22:15 - なお
>[Re:7] ~さんは書きました :
> 測定により判断しますので、
> どのような測定系で生死を判断するかが生き死にの基準にできると考えています。
> ・細胞内の代謝や酵素活性が確認される(MTT assay陽性等)
> ・細胞膜構造が残っている(7-AAD陰性等)
>

細胞内の代謝や酵素活性に関わる遺伝子の発現は細胞周期に依存するものではないのでしょうか(どの細胞周期でも関係なく発現できる)?チェックポイント因子や複製因子の発現は細胞周期に依存するものであることは容易に想像できるのですが。。。

(無題) 削除/引用
No.2356-7 - 2013/09/12 (木) 12:59:17 - ~
測定により判断しますので、
どのような測定系で生死を判断するかが生き死にの基準にできると考えています。
・細胞内の代謝や酵素活性が確認される(MTT assay陽性等)
・細胞膜構造が残っている(7-AAD陰性等)

(無題) 削除/引用
No.2356-6 - 2013/09/12 (木) 09:11:50 - mon
どの時点で死んだ、と逆から定義する見方で、細胞膜を隔てて外界と細胞内の環境が異なる限り生きているとすると、
「膜電位が保存されている(Na-K channelが機能している)」あたりかな?

(無題) 削除/引用
No.2356-5 - 2013/09/12 (木) 05:01:12 - おお
種子やsporesがどうかというと話が微妙になってくるかもしれませんね。ものによっては乾いていたりして生命活動を行ってなかったり。。。

ただ、G1アレストは生きるための手段であったり、分化の過程だったりしますね。DNAダメージが起こった場合は、G1で停止して、有害なダメージを取り除くという仕組みはよく研究されていると思います。

(無題) 削除/引用
No.2356-4 - 2013/09/12 (木) 03:38:35 - AA
例えば単細胞生物の場合、栄養状態によってG1で止まったりしますし、止まっている期間は生命として死んでいることになるのか?ということでしょう。


でも「細胞が生きている」という言葉の定義を明確にするのは結構難しいかも知れませんね。

(無題) 削除/引用
No.2356-3 - 2013/09/11 (水) 18:13:55 - pa
G0では細胞周期の進行は止まっているけれども、仕組みがが壊れているわけではなく正常にはたらいていて、積極的に止まった状態を維持している、というふうな認識でおります。

(無題) 削除/引用
No.2356-2 - 2013/09/11 (水) 17:50:59 - おお
神経など増殖が停止しておそらくG0の状態と思える細胞は生体内にいろいろ存在しますよね。

細胞が生きているとは 削除/引用
No.2356-1 - 2013/09/11 (水) 17:32:20 - りん
いつもお世話になります。

さきほど質問しながら思ったのですが、G0期で生きている細胞っていますよね。G0ってことは細胞周期が止まっていることだと思うのですが、生きていますよね。細胞周期って生命にとって必須なものではないのでしょうか?「細胞が生きている」とはどういうことなのでしょうか。みなさんはどうお考えになっていますか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。