Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

低温感受性遺伝子 トピック削除
No.2393-TOPIC - 2013/09/24 (火) 21:47:08 - とん
いつも勉強させていただいております。

よく細胞を継代する際は、あらかじめ37℃に温めておいたMediumやPBSを用いますよね。今日同期の子が後輩に、4℃に置いていたものを用いてしまうとcold sensitive geneが発現してしまうから温めておいたものを使用するようにと指導していたのですが、これは理由として正当なものですか?
冷たい刺激を与えてもすぐに37℃のincubatorに入れてしまえば、そのような遺伝子は発現しないのではと思ったのですが。。。
このようなシグナル伝達は一度引き金を引いてしまうと、たとえすぐに刺激を止めてやったとしても進行してしまうものなのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2393-11 - 2013/09/25 (水) 14:18:43 - おお
>[Re:10] とんさんは書きました :
> >[Re:9] おおさんは書きました :
> > まんまるのさいぼうだとATPaseの活性が低温で激減する
>
> これも一度引き金を引いてしまうとシグナル伝達が活性化してしまい、すぐに37℃incubatorにもっていったとしてもATPase活性が激減してしまう、と考えてよい類のものでしょうか?


ATPの活性は別のストーリーです。温度を戻すとおそらく活性は温度におおじてもどるでしょう。

シグナルのトリガーにかんしてはリン酸かとか、アポトーシスの例をあげましたのでそちらで考えてみてください。

(無題) 削除/引用
No.2393-10 - 2013/09/25 (水) 13:56:34 - とん
>[Re:9] おおさんは書きました :
> まんまるのさいぼうだとATPaseの活性が低温で激減する

これも一度引き金を引いてしまうとシグナル伝達が活性化してしまい、すぐに37℃incubatorにもっていったとしてもATPase活性が激減してしまう、と考えてよい類のものでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2393-9 - 2013/09/25 (水) 13:43:00 - おお
まんまるのさいぼうだとATPaseの活性が低温で激減するので、ATPase絡みの実験でその反応を止めたときの現象を見るのに低温にすることはありますね。

ただ低温でも生命活動する生物もいますし、ターゲットのATPaseでも違ってくるでしょうけど。

(無題) 削除/引用
No.2393-8 - 2013/09/25 (水) 10:49:07 - 低温OK
どちらかというと、低温にすると酵素活性が低下するので、多くの細胞機能は低下しそうですけどね。
そういう意味で、継代するときとか浮遊状態で死にやすい細胞とかは、細胞死のシグナルが働かないように低温で遠心した方がいいとか聞いたこともあります。
実際どちらがいいかはわかりませんが。

シグナルは連鎖するので、一度引いた引き金を止めるには止めるためのシグナルが必要ですよ。
普通は、刺激を止めただけでは止まらないと思いますがね。

あと関係ないですが、培地を500mlのボトル毎温める方もいると思いますが、グルタミンとか壊れそうですよね。

(無題) 削除/引用
No.2393-7 - 2013/09/25 (水) 10:25:37 - おお
>[Re:6] とんさんは書きました :
> >[Re:3] 独り言さんは書きました :
> > そもそもシグナル伝達なんて数秒で活性化できるし。だから4度の培地を加えることで、なんらかの生体反応はしていると思います。
>
> シグナル伝達が数秒で活性化されたとしても、遺伝子が発現し、実際に機能するまでの時間もそれくらい短時間でいくものですか?

一度活性化が起こると、その下流にシグナルが時間とともに伝わるでしょう。

たとえばMapキナーぜが活性化されて、下流の分子をリン酸化した状態で、mapきなーぜが不活性かされても、もうシグナルは下流に伝わっているのでそのシグナルのリスポンスは起こり得るでしょうというはなしだとおもいますよ。

たとえば、アポトーシスのトリガーは一度引いてしまうと、細胞死まで進んでしまいます。ヒートショックなんかは秒単位ではないにしろ短時間処理でその後通常の培養に戻したりして細胞死を見たりするんじゃないかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.2393-6 - 2013/09/25 (水) 09:55:05 - とん
>[Re:3] 独り言さんは書きました :
> そもそもシグナル伝達なんて数秒で活性化できるし。だから4度の培地を加えることで、なんらかの生体反応はしていると思います。

シグナル伝達が数秒で活性化されたとしても、遺伝子が発現し、実際に機能するまでの時間もそれくらい短時間でいくものですか?

(無題) 削除/引用
No.2393-5 - 2013/09/25 (水) 09:30:51 - さむがりや
>理由として正当なものですか?

接着細胞はプロテアーゼ処理するし、新しい培地に交換した時点で変な刺激入りますよね。本当に意味があるかは私も知りません。冷えた培地の方が逆に優しいなんてこともあるかもしれません。文献をご存知の方教えてくださいませんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2393-4 - 2013/09/25 (水) 01:12:57 - おお
4度では、しゃーれ表面に霜とかもつくでしょうし。こんたみの原因になったりとかもあるかもしれません。

4度のPBSをつかったり、遠心きが冷やされていたりというラボもあるので、絶対にそれがだめということではないかもしれませんが、影響に関する可能性は皆さんのいうとおりだと思います。

(無題) 削除/引用
No.2393-3 - 2013/09/24 (火) 22:52:43 - 独り言
4℃の培地を入れたdishを37度のインキュベータに入れても、速攻で37度になるとは思えません。そもそもシグナル伝達なんて数秒で活性化できるし。だから4度の培地を加えることで、なんらかの生体反応はしていると思います。無駄な刺激は実験の誤差を有無だけなので、4度では使用しない。

ただし、私が昔、所属した事あるラボでは、培地を暖めずにケイダイすることがあたりまえラボがありました。むしろ培地を暖めるウォーターバスなんてなかった。両方の意味でカルチャーショックでした。ちなみに4℃の培地でケイダイしても、細胞は死なずにちゃんと育つものだということを学びました。

(無題) 削除/引用
No.2393-2 - 2013/09/24 (火) 22:17:02 - 中年
同期の方が言いたかったのは「低温誘導性遺伝子」ということでしょうね。「低温感受性遺伝子」というのは、低温にすると機能しなくなるタンパク質をコードしている遺伝子という意味なので、それが低温で発現するというのは違うように思います。

それはさておき、冷たい培地を急に注いだら、低温誘導性遺伝子が発現するとかどうとかいう以前に、非生理的条件なので代謝がガーンと低下しますし、反応速度の低下の具合と速度、その回復の具合と速度もそれぞれの生化学的反応によって異なるでしょうし、生体高分子の存在状態(例えば脂質の会合状態やタンパク質の重合状態)もかく乱されるでしょうし、つまりありとあらゆるマズいことが起こるのに、数分後に37℃に戻れば大丈夫だなんて、私にはとても信じられません。

低温感受性遺伝子 削除/引用
No.2393-1 - 2013/09/24 (火) 21:47:08 - とん
いつも勉強させていただいております。

よく細胞を継代する際は、あらかじめ37℃に温めておいたMediumやPBSを用いますよね。今日同期の子が後輩に、4℃に置いていたものを用いてしまうとcold sensitive geneが発現してしまうから温めておいたものを使用するようにと指導していたのですが、これは理由として正当なものですか?
冷たい刺激を与えてもすぐに37℃のincubatorに入れてしまえば、そのような遺伝子は発現しないのではと思ったのですが。。。
このようなシグナル伝達は一度引き金を引いてしまうと、たとえすぐに刺激を止めてやったとしても進行してしまうものなのでしょうか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。