Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

EGFP−Tgマウス トピック削除
No.2462-TOPIC - 2013/10/17 (木) 10:10:36 - erimomisaki
保有マウスにEGFPがある特定の脳領域に発現するようにしたトランスジェニックマウスがいます。
不思議なことに、固定等の処理なしで観察した場合はEGFPの蛍光色が観察されますが、パラフォルムアルデヒド(0.2%から4%)、グルタルアルデヒド(0.1%〜0.5%)、ホルマリン(10%)等での固定処理により、蛍光色が損失してしまいます。
できれば組織を立体的に観察したいので、なにか解決法はありませんでしょうか?固定できる良い方法をご存知の方、お教えいただけませんでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2462-8 - 2013/10/18 (金) 00:38:41 - おお
固定しないで見れているわけでしたら、フレッシュな組織で勝負できないんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2462-7 - 2013/10/17 (木) 22:36:28 - おお
どんな固定法でも弱くなることはたしかです。見えなくなるかどうかは発現量や、顕微鏡の感度などに依存するかと思います。げんに抗体を使う人がいるのも確かですし。

(無題) 削除/引用
No.2462-6 - 2013/10/17 (木) 19:16:12 - 独り言
ある程度の固定による退色はあるかもしれませんが、私が以前行っていたマウスでは、GFP抗体染色なしで、常にどの組織でも観察できました。固定はパラフォルムアルデヒドです。全く見えなくなるというのはおかしいかなとも思います。もともと発現量が極端に低いとかでない限り。

有機溶媒とか、GFPが変性するような処理はしてないですよね。

(無題) 削除/引用
No.2462-5 - 2013/10/17 (木) 18:34:52 - flow joe
SeeDBは試したことありませんがScaleではEGFP見れましたよ。
固定時間を短くするなどEGFPが酷く変性しない条件を探してみてはいかがでしょうか。EGFPの変性だけでなく、流出の可能性もチェックしながらでしょうが。

(無題) 削除/引用
No.2462-4 - 2013/10/17 (木) 17:51:35 - erimomisaki
皆様ありがとうございます。
やはり固定後に抗体染色というのが一般的ということがわかりました。
最近 組織をそのまま固定後、透明化し、
立体のまま深度深く蛍光を観察できる顕微鏡を学会で
見まして、EGFPマウスでもそのようなことを例として挙げていたので
我々のマウスもできたら。。。。。
と考えましたが、現実は難しそうですね。

(無題) 削除/引用
No.2462-3 - 2013/10/17 (木) 12:03:53 - AA
固定すればGFPが退色するのは比較的有名な話だと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
私の経験ではGFP/EGFPとCFPは特に固定に寄る退色が強い気がします。
逆にmCherryやtdTomatoは比較的固定による影響が弱いです。
RFPは良い抗体があまりないのでありがたいと思っています。

(無題) 削除/引用
No.2462-2 - 2013/10/17 (木) 10:24:41 - TS
固定すると減光するのは普通じゃないかなぁ。
切片や細胞の場合、たぶん多くの人がAnti-GFPで免染していますよ。
立体的に観察したいというのは、抗体が届かないほど厚みのある組織のまま顕微鏡で見たいということでしょうか。

EGFP−Tgマウス 削除/引用
No.2462-1 - 2013/10/17 (木) 10:10:36 - erimomisaki
保有マウスにEGFPがある特定の脳領域に発現するようにしたトランスジェニックマウスがいます。
不思議なことに、固定等の処理なしで観察した場合はEGFPの蛍光色が観察されますが、パラフォルムアルデヒド(0.2%から4%)、グルタルアルデヒド(0.1%〜0.5%)、ホルマリン(10%)等での固定処理により、蛍光色が損失してしまいます。
できれば組織を立体的に観察したいので、なにか解決法はありませんでしょうか?固定できる良い方法をご存知の方、お教えいただけませんでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。