Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

CBAによる測定 トピック削除
No.2487-TOPIC - 2013/10/25 (金) 16:28:23 - toshitoshi
平素より先生方にはお世話になっております。

初心者です。
マウス血清保存についてご相談させてください。
マウス血清中のIFNγ濃度をCBAで測定する予定です。
3時間おきの採血後に凍結保存して、
後日解凍してから測定する予定です。

血清保存についてですが、IFNγにヘパリンが使用できないと伺いました。
以下の方法での保存を考えていますがこれで宜しいでしょうか。

1. 採血後5〜6 回程静かに転倒混和させ室温に静置させ(30 〜 60min)凝固を確認後 3000rpm で 10 〜 15 分間遠心分離(15℃〜室温)。

2. 上清をー20度で保存。

何卒ご指導を宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.2487-10 - 2013/11/01 (金) 16:28:06 - toshitoshi
>[Re:9] HIHさんは書きました :
> ヘパリン・EDTA共に使用していません。

何度も有難うございます。
まずその方法でさせて頂きます。
大変勉強になりました。

コメントを下さった方々有難うございました。

(無題) 削除/引用
No.2487-9 - 2013/11/01 (金) 10:25:44 - HIH
ヘパリン・EDTA共に使用していません。
また、CBAであれば数10μLで十分測定可能なので3時間ごとに200μLの血液をマウスから採取するのは大変ですし、数十〜100μL程度の血液を回収し、そこから得られるすうじゅうμLの血清で実験を行っています。

(無題) 削除/引用
No.2487-8 - 2013/10/31 (木) 16:03:21 - おお
>[Re:6] toshitoshiさんは書きました :

> 有難うございます。
> 使用濃度等が調べても分かりませんでしたが、

しめしたものは臨床用の採血管の血液を対象にしたものでしょうから、そう言うものをさがせばどれくらい入っているかわかるはずです。

(無題) 削除/引用
No.2487-7 - 2013/10/31 (木) 15:39:05 - toshitoshi
>[Re:5] HIHさんは書きました :
> 我々がCBA法で血中サイトカイン濃度を測定した際は

有難うございます。
つまり、その方法はヘパリンなしでされていたのでしょうか。
200λ程度の全血から血清を取る予定ですが、
先生がされている方法で行った場合、血清は十分(100λ程度)
取れますでしょうか。

すみませんが、御指導をお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.2487-6 - 2013/10/31 (木) 15:36:19 - toshitoshi

> EDTA血漿をこちらでは推奨しているようです(臨床検査ようだとおもいますけど)。

有難うございます。
使用濃度等が調べても分かりませんでしたが、
ヘパリンなしで難しければEDTAを検討してみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.2487-5 - 2013/10/30 (水) 12:26:19 - HIH
我々がCBA法で血中サイトカイン濃度を測定した際は

血液を回収

(転倒混和やフラッシュはせずに)37℃で1時間静置

氷上で20分くらい放置

13000rpm20min

上清回収

もういちど遠心

血清として上清を保存

という感じです。

(無題) 削除/引用
No.2487-4 - 2013/10/29 (火) 20:34:17 - おお
http://data.medience.co.jp/compendium/module_detail.cgi?field=15&m_class=03&s_class=0004

EDTA血漿をこちらでは推奨しているようです(臨床検査ようだとおもいますけど)。

(無題) 削除/引用
No.2487-3 - 2013/10/25 (金) 17:57:20 - toshitoshi
>[Re:2] 〜さんは書きました :
> BDのひとに訊くのが一番いいんじゃないかなぁ、、、。

早速のご投稿ありがとうございます。

BDの方に確認しましたが明確な答えは得られませんでした。

製品としてIFNγがあるので分からないという回答もどうかと思いましたが、、、。

そのため経験のある方に伺っている次第です。

ELISA用でも良いのでIFNγ測定時の血清保存を御教授頂けたら幸いです。

(無題) 削除/引用
No.2487-2 - 2013/10/25 (金) 17:38:01 - 〜
BDのひとに訊くのが一番いいんじゃないかなぁ、、、。

CBAによる測定 削除/引用
No.2487-1 - 2013/10/25 (金) 16:28:23 - toshitoshi
平素より先生方にはお世話になっております。

初心者です。
マウス血清保存についてご相談させてください。
マウス血清中のIFNγ濃度をCBAで測定する予定です。
3時間おきの採血後に凍結保存して、
後日解凍してから測定する予定です。

血清保存についてですが、IFNγにヘパリンが使用できないと伺いました。
以下の方法での保存を考えていますがこれで宜しいでしょうか。

1. 採血後5〜6 回程静かに転倒混和させ室温に静置させ(30 〜 60min)凝固を確認後 3000rpm で 10 〜 15 分間遠心分離(15℃〜室温)。

2. 上清をー20度で保存。

何卒ご指導を宜しくお願い致します。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。