Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNA-seqでの多型 トピック削除
No.2620-TOPIC - 2013/12/04 (水) 18:50:03 - Kotatsu
Hiseqを用いたRNA sequencingを行って、系統間の多型を見つけたいと思っています。
ただRNA-seqの場合、発現レベルによってリードの偏りができてしまうと思うのですが、
シーケンスする前にある程度発現量を補正する方法というのはあるのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2620-8 - 2013/12/11 (水) 10:46:55 - Pumpkin
ysさんが示されていますが、normalizedするのがいいかなぁ。
経験的には、発現量が少ない遺伝子も捕えようということですので、
すごく発現しているものは数が減るとはいえ、リード数は多くなります。

yさんが示されているsubtractionでは多型があるにせよないにせよ、
同じ遺伝子ならさっぴかれてしまうのでだめかも。
対照に対して発現差がある遺伝子を釣る方法ですからね。

(無題) 削除/引用
No.2620-7 - 2013/12/10 (火) 21:39:48 - ys
http://www.evrogen.com/products/Trimmer/Trimmer.shtml

(無題) 削除/引用
No.2620-6 - 2013/12/10 (火) 18:55:04 - y
タカラのキットで、2種類の細胞を使って両方に発現しているRNAをサブトラクションするのがあります。

(無題) 削除/引用
No.2620-5 - 2013/12/05 (木) 15:58:52 - おお
くわしくはしらないけどexome sequencingというのもあるけど。

(無題) 削除/引用
No.2620-4 - 2013/12/05 (木) 15:56:51 - おお
偏りができても2種類配列があるかないかなので、よほど極端じゃなければわかるんじゃないかなぁ。発現量検出感度のダイナミクスより2オーダーぐらい低い範囲で、両方検出されているなら何とかなりそうな気がしますけど。。。

とかってな推測をしています。感度のダイナミクスはちょっと知らないけど。

(無題) 削除/引用
No.2620-3 - 2013/12/05 (木) 09:34:32 - Kotatsu
ゲノムサイズが大きく、さらに複雑な種なので、RNA-seqをすることにしました

(無題) 削除/引用
No.2620-2 - 2013/12/04 (水) 22:34:19 - おお
ゲノムを読むことはできないの?

RNA-seqでの多型 削除/引用
No.2620-1 - 2013/12/04 (水) 18:50:03 - Kotatsu
Hiseqを用いたRNA sequencingを行って、系統間の多型を見つけたいと思っています。
ただRNA-seqの場合、発現レベルによってリードの偏りができてしまうと思うのですが、
シーケンスする前にある程度発現量を補正する方法というのはあるのでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。