Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスフェクション試薬 トピック削除
No.2904-TOPIC - 2014/03/19 (水) 13:25:15 - トランスフェクション
皆様は現在どのトランスフェクション試薬を使用していますでしょうか?
各メーカーから複数の試薬が売られていますが、ラボで使用するトランスフェクション試薬を決定する際、実際に使ってみてどれだけ遺伝子が導入されるか(GFPなどを発現させてみるなど)、細胞毒性がどれだけでるのかなどを見ると思いますが、その他、チェックしなければいけないことなどあるのでしょうか?

また、試薬によって異なる結果が得られることはあるのでしょうか?
(タンパク発現だけであれば発現量の違いだけですが、Luciferase reporter assayでも同様なのか?)
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2904-12 - 2014/03/23 (日) 19:47:21 - トランスフェクション
MPさん

確かに売ってますね。
ありがとうございます

(無題) 削除/引用
No.2904-11 - 2014/03/23 (日) 16:08:09 - な
便乗質問をさせてください。

マイナーな、ある哺乳動物の初代細胞に遺伝子導入できない
か検討しています。前例はないので、難航するだろうなと考
えています。

初代細胞で比較的成績のよいトランスフェクション試薬とい
うのはあるのでしょうか?

あるいは、エレクトロポレーションの方が良いのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2904-10 - 2014/03/23 (日) 14:42:56 - mon
遺伝子導入時には人工的な脂質やポリマーのかなりの量を細胞に食べさせていますので、遺伝子導入という行為は細胞に相当なストレスを与えていると考えた方が良いですよ。
原理的にエンドソーム機能を阻害し細胞質内へDNAを導入させるものですので、それだけでもストレスですし、導入試薬の代謝・分解・排泄?というストレスもあります。
またエンドサイトーシスを誘導する原理(正電荷の塊が細胞表面にべたべたと結合する)もストレスを与えていると思われます。
毒性の一部には、アポトーシス誘導シグナルの惹起もあると思います。

(無題) 削除/引用
No.2904-9 - 2014/03/22 (土) 17:23:25 - MP
FugeneシリーズならPromegaで売ってますよ。

(無題) 削除/引用
No.2904-8 - 2014/03/22 (土) 14:43:17 - トランスフェクション
Momさん

fugene6はmRNAの発現変動が少ないというのは知りませんでした。ただ現在は生産中止されていますが、皆さんはどの試薬を使用しているのでしょうか?
過剰発現させて結合を見たりする分には導入効率が良い試薬を使えば良いと思います。しかしluc assayのような転写活性を見る実験ではトランスフェクション試薬の毒性?によるシグナル変化は極力避けたいものです。

ですのでluc assayに関してはサンプルを貰って一度検討するしかないのかもしれません。一度検討して見ます。

(無題) 削除/引用
No.2904-7 - 2014/03/22 (土) 14:33:23 - トランスフェクション
TSさん

サンプルを貰って導入効率、細胞死について検討して見ます。
最近、cotransfectionでLuc assayをしていて報告されている結果とデータが一致しないことがありました。その論文ではfugene6を使っていましたが、私のラボではリポフェク2000を日常的に使用していたので同様の実験を行ったところ上手く行きませんでした。そのためトランスフェクション試薬をfugene6にして実験したところ報告の結果を再現出来たのでこのトランスフェクション試薬による結果の違いは何故起こったのだろうと思い、本トピックを立てさせていただきました。回りくどくて申し訳ありません。

(無題) 削除/引用
No.2904-6 - 2014/03/22 (土) 14:24:00 - トランスフェクション
皆様コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

名無しさん
試薬や方法を使い分けていたのは細胞によって導入効率が異なるからだと思いますが、その他、ある試薬では思った結果が出ないからと言った理由も含まれているのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2904-5 - 2014/03/22 (土) 13:24:15 - mon
名無しさんに同意。ただし高価だから、一種類で済ませたいとは思う。
マイクロアレイで調べたところ他製品と比べてmRNAの変動が一番少ないという、FuGENE6の宣伝もあったよ。細胞毒性=(死ぬ前に)細胞内シグナルが動くので、(何事も)Negative controlは大事、ということですね。
lipofetamineシリーズは毒性が強くて使いづらいと思ったけど、新製品はどうなのかな?

(無題) 削除/引用
No.2904-3 - 2014/03/21 (金) 23:42:44 - TS
リポフェクションなら
もらえるところからサンプルもらって試したらいいよ。
invitrogenもくれるし。

私は新たな細胞の時はgfpプラスミドを
いくつかの試薬で入れてみて
効率と死細胞数をチェックして決めるかな。

>(タンパク発現だけであれば発現量の違いだけですが、Luciferase reporter assayでも同様なのか?)

?? どういう意味?

(無題) 削除/引用
No.2904-2 - 2014/03/21 (金) 13:05:07 - 名無し
これは細胞によるわ。昔いた研究室では細胞に応じて試薬や方法は何種類か使い分けてた。この辺の情報は個々のメンバーの経験を共有できたので自分で検討する手間は省けた。最近の人は知らないかもしれないけど古典的なリン酸カルシウム法が一番良かったとかもある。
ある細胞にはとても優れてるけど別の細胞には全然だめとかあるみたい。

トランスフェクション試薬 削除/引用
No.2904-1 - 2014/03/19 (水) 13:25:15 - トランスフェクション
皆様は現在どのトランスフェクション試薬を使用していますでしょうか?
各メーカーから複数の試薬が売られていますが、ラボで使用するトランスフェクション試薬を決定する際、実際に使ってみてどれだけ遺伝子が導入されるか(GFPなどを発現させてみるなど)、細胞毒性がどれだけでるのかなどを見ると思いますが、その他、チェックしなければいけないことなどあるのでしょうか?

また、試薬によって異なる結果が得られることはあるのでしょうか?
(タンパク発現だけであれば発現量の違いだけですが、Luciferase reporter assayでも同様なのか?)

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。