Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ペプチド添加するとMHCの発現が下がる? トピック削除
No.291-TOPIC - 2012/03/14 (水) 22:05:02 - gtS
お世話になっております。
初めて実施する系のため、アドバイス頂ければと思います。
ヒトがん由来ペプチド
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.291-3 - 2012/03/15 (木) 13:49:26 - 月詠
あのですね…その「MHC発現」を具体的にどうやって検出されているのかお書きになってくださらないと皆さんお答えのしようがないと思いますよ?

たとえば抗MHC抗体を用いて検出しているとしたら、抗原ペプチドとの結合によって検出用の抗体の結合が競合的に阻害されているという可能性もなくはないですよね。
あくまで可能性ですから、検出方法自体が違っていれば、この考察自体が無駄になりますけど…、最初から適切な考察を導くために必要な情報(ここでは詳細な検出方法等)を提供して質問していただいていればそのような無駄もなくなるというものです。


それに、添加したペプチド抗原がエンドサイトーシスされると、どうしてMHCの発現まで低下してしまうのですか?

行間を読んであなたの趣旨を補完すると「抗原ペプチドとMHC分子の会合によってエンドサイトーシスが誘導されて、抗原‐MHC複合体自体が細胞内に取り込まれてしまった結果、細胞表面のMHC量が低下した」という可能性を示唆されているものと推測はできるのですけど、そういうことをいちいち読者(回答者)に補完させながら読ませるような不完全な記述の仕方というのは、基本的に”科学者の論述”として適切ではないと思いますよ?

この質問一つ見れば、あなたの論文やプレゼンがどのようなものか凡そ見当がつくというものです。

(無題) 削除/引用
No.291-2 - 2012/03/14 (水) 22:10:03 - gtS
途中で投稿してしまいましたので、追記します。

ヒトがん由来ペプチドとその改変ペプチドのMHC結合性を
TAP1欠損株を使用して検討しています。

それぞれのペプチドを添加後にMHCの発現を検出すると、添加ペプチドの濃度依存的にMHCの発現が減少していくという理解に苦しむ結果となりました。数回実施しましたが、いずれも同様の結果となりました。

上記の原因として、添加したペプチドがエンドサイトーシスされてしまったのか、など考えたのですがよく原因が分かりません。

何か上記以外に原因が考えられるでしょうか。

ペプチド添加するとMHCの発現が下がる? 削除/引用
No.291-1 - 2012/03/14 (水) 22:05:02 - gtS
お世話になっております。
初めて実施する系のため、アドバイス頂ければと思います。
ヒトがん由来ペプチド

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。