Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コンピテントセルの自作 トピック削除
No.3014-TOPIC - 2014/05/02 (金) 13:34:15 - ももこ
初めまして。

素人質問で申し訳無いのですが、、、
この度、DH5αコンピテントセルを、塩化カルシウム(CaCl2)法で自作しようとしています。

その際に使うDH5αの元菌についてお伺いしたいのですが、
一旦塩化カルシウム(CaCl2)法で処理してあるコンピテントセルを、
LBで増やした後に、再度塩化カルシウム(CaCl2)法で処理してコンピテントセルを作成するのは、
問題ないでしょうか。

それとも、どこかから、何も処理していないDH5αの菌株を入手しなければならないでしょうか。

素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3014-11 - 2014/05/02 (金) 23:12:31 - 中年
私は自作派です。わずか半日の作業で何十万円分(それ以上?)も作れますから。

でも、Inoue法の開発者の一人が書かれた紹介記事で、市販のInoue法のコンピを買って、一本融かして10uL(5uL)ずつ分注した後に再度液体窒素で凍結し、それを一本ずつ使えば良い(効率が良いのでスケールダウンしても十分な形質転換体が出るから)とあったのを読んで、すっかり感心した覚えがあります。それでも未だに自作してるんですけどね。

(無題) 削除/引用
No.3014-10 - 2014/05/02 (金) 22:00:55 - AA
確かに買うと早いですがコストがやはりかかりますよね。

7乗〜8乗程度程度のもので100ul入りチューブ一本300円くらいでしょうか。

ケミカルコンピの原理を勉強する意味でも一度自作することは有益だと思います。

(無題) 削除/引用
No.3014-9 - 2014/05/02 (金) 21:04:49 - imadoki
今時、コンピを自作するより買った方が良いという話は場違い?

(無題) 削除/引用
No.3014-8 - 2014/05/02 (金) 18:17:15 - AP
コンピーテントセルを種にして培養して、コンピーテントセルを調製すること自体は問題ないです。ただ、一度、プレート培地にstreakしてシングルコロニーから始めたほうがよいと思います。

コンピーテントセル調製のときに大きなスケールで液体培養しているので、ヘテロな集団になっているかもしれません。そのなかには必要な遺伝因子を失ったり(たとえばφ80とか)、おかしな突然変異をもった個体がいるかもしれません。
「そんなの確率は低いのだから、気にしなくても大丈夫」と言う人もいるかも知れませんが、それはいままで「運良く」そういうトラブルに出会わなかった、あるいはあったのに気がついていなかっただけでしょう。
先達が必要と考え、ちゃんと現在でも基本操作として残っている手順ですから、徒疎かにすべきではないでしょう。

ありがとうございます 解決済み 削除/引用
No.3014-7 - 2014/05/02 (金) 18:15:03 - ももこ
ライゲーション後の産物も入れたいので、
それでは、井上法を色々調べてみます。
皆様本当にご助言ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.3014-6 - 2014/05/02 (金) 17:40:35 - おお
>[Re:4] hoさんは書きました :
> どうせなら井上法をオススメします。
> 再現性も高く、元祖塩化カルシウム法よりも高いコンピテンシーのものが作れます。
>
> プロトコールはネットにたくさん転がっています。
> 井上法 コンピテントなどで調べてみてください。


インタクトのプラスミドを増やすのにCaCl2法でこなしているひとはいるようですし、その様なコンピを考えているならそのために神経をつかう難しい方法でやるのもと、、、まあ改良されてそんなにひどいことにならないようになってきてますけど。

ということで目的にあわせてどの方法がいいかお考えになるといいかとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.3014-5 - 2014/05/02 (金) 17:33:52 - おお
別に問題ないです。


LBプレートにまいて、シングルのクローンを最低2個ひろって作るとなおいいです。

CaCl2法なのであまり効率のいいものをつくれませんので、これでつるときは出来がいいものを期待して作ることはすくないとおもいます。そう言う意味では経験ないひとが、プロとコールにかいているのをみてやってもそんなに失敗することはないかとおもいます。

ライげーしょんプロダクトなどを導入するのであれば、もっといい方法を選んだ方がいいです。また、コツやチェックポイントなど知っている人がいるほうがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.3014-4 - 2014/05/02 (金) 17:31:50 - ho
どうせなら井上法をオススメします。
再現性も高く、元祖塩化カルシウム法よりも高いコンピテンシーのものが作れます。

プロトコールはネットにたくさん転がっています。
井上法 コンピテントなどで調べてみてください。

ありがとうございます! 削除/引用
No.3014-3 - 2014/05/02 (金) 14:30:18 - ももこ
ありがとうございます!
研究室の先輩で作ったことがある方が居ないので、
横の研究室にも聞きに行ってみます。
頑張ります!

(無題) 削除/引用
No.3014-2 - 2014/05/02 (金) 14:23:18 - こうじ
別に問題ないです。
作るのはある程度操作の慣れも必要ですから頑張ってください。
研究室で上手に作るヒトに一緒に操作してもらって習うのが一番です。

コンピテントセルの自作 削除/引用
No.3014-1 - 2014/05/02 (金) 13:34:15 - ももこ
初めまして。

素人質問で申し訳無いのですが、、、
この度、DH5αコンピテントセルを、塩化カルシウム(CaCl2)法で自作しようとしています。

その際に使うDH5αの元菌についてお伺いしたいのですが、
一旦塩化カルシウム(CaCl2)法で処理してあるコンピテントセルを、
LBで増やした後に、再度塩化カルシウム(CaCl2)法で処理してコンピテントセルを作成するのは、
問題ないでしょうか。

それとも、どこかから、何も処理していないDH5αの菌株を入手しなければならないでしょうか。

素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。