Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

未分化マーカーの発現漏れ トピック削除
No.3019-TOPIC - 2014/05/08 (木) 11:57:56 - 未分化マーカーの発現漏れ
 いま、ヒトES細胞の未分化状態を確認するために、Sox2(promoter)-GFPをコードしたプラスミドをつかっているのですが、ネガティブコントロールとして通常の培養細胞にトランスフェクションしてもGFPの蛍光が確認されてしまいます。

 自家蛍光かと思って蛍光顕微鏡で観察しても、肉眼的にも緑色蛍光が確認されてしまい、トランスフェクションマーカー(CFP)を用いたネガコンとの有意差もあるため、培養細胞で未分化状態を示すGFPが発現してしまう原因が分からず困っています。

 別法に切り替えることも考えているのですが、未分化状態の確認にいい方法は無いでしょうか?
 
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3019-7 - 2014/05/12 (月) 11:51:32 - 未分化マーカーの発現漏れ
 みなさまたくさんの回答有難うございました。

 プラスミドのコンストラクトは参考文献でES細胞特異的に発現するマーカーである事を確認しているのですが、もう一度やってみました。
 今回もトランスフェクションマーカーが均一に発現していたのですが、Sox2GFPがごく一部の細胞で発現していました。どうも内在性の因子が発現漏れを引き起こしているみたいです。
 
 自発的に分化したコロニーを見つけてやってみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.3019-6 - 2014/05/09 (金) 08:18:51 - mu
ES細胞の未分化状態を確認するだけなら、自発分化をした細胞(任意の細胞に分化したものでも)を比較対象として免疫染色、WB、RT-PCR、fow cytometryなどでよいのでは。
むしろ外来遺伝子を入れた場合、導入効率や細胞の形質がかわる可能性など、デメリットの方が大きいと思うのですけど。
何か他の目的があるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3019-4 - 2014/05/08 (木) 21:49:04 - p
未分化マーカーの発現もれ

小保方現象ですかなw

(無題) 削除/引用
No.3019-3 - 2014/05/08 (木) 20:58:37 - 独り言
組織特異的なプロモーターでも大量に入ればあるていど発現します。一過性トランスフェクションだとまさにそうなるので、ES細胞のゲノムに組み込んで、分化前と後で比較しないときれいに差はでないとおもう。
どうしても一過性のトランスフェクションで確認したいのであれば、せめて定量性のあるルシフェラーゼアッセイをやったほうがいいでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3019-2 - 2014/05/08 (木) 20:14:06 - Harmonia
まずは、使っておられるSox2(promoter)-GFPが実施された実験で妥当である
ことの根拠は何なのでしょうか?
Sox2が、ではなくそのコンストラクトが妥当なマーカーであることと、
「通常の培養細胞」がネガティブコントロールであるということ。

もしかしたら、そのコンストラクトは実施されたような実験には不向きかも
しれないし、「通常の培養細胞」がSox2を発現するのかもしれない。

提示の文章だけでは、お答えできる情報が不足しています。

未分化マーカーの発現漏れ 削除/引用
No.3019-1 - 2014/05/08 (木) 11:57:56 - 未分化マーカーの発現漏れ
 いま、ヒトES細胞の未分化状態を確認するために、Sox2(promoter)-GFPをコードしたプラスミドをつかっているのですが、ネガティブコントロールとして通常の培養細胞にトランスフェクションしてもGFPの蛍光が確認されてしまいます。

 自家蛍光かと思って蛍光顕微鏡で観察しても、肉眼的にも緑色蛍光が確認されてしまい、トランスフェクションマーカー(CFP)を用いたネガコンとの有意差もあるため、培養細胞で未分化状態を示すGFPが発現してしまう原因が分からず困っています。

 別法に切り替えることも考えているのですが、未分化状態の確認にいい方法は無いでしょうか?
 

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。