Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

蛍光タンパク質の毒性 トピック削除
No.3218-TOPIC - 2014/07/15 (火) 15:34:06 - おお
GFPなどの蛍光タンパク質は細胞に対して毒性があるといわれてますが、実際にどの様な機構なのでしょうか。そう言うのを調べている文献など読んだりしたことがある人がいらっしゃれば、よろしければコメントください。
いろいろな蛍光タンパク質が出てますがそれぞれ違った機構なのでしょうか。蛋白が過剰にあるためとするなら、蛍光タンパク質に限らず起こる現象なのでしょうか?ルシフェラーゼとかでも起こるのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3218-12 - 2014/07/18 (金) 08:58:39 - mimikku
具体的なデータがなくて恐縮ですが、
蛍光タンパクを発現させすぎると細胞の具合が悪くなるため観察に必要なギリギリだけ発現させたものを実験に使うという話は聞いたことがあります。
また、マーカーとして特定のタンパクにくっつけた場合、GFPが大きくて目的タンパクの挙動がおかしくなるため使えないことがある、と言っていた人もおりました。

いずれにせよGFPの大きさが悪いのかGFPそのものが悪いのか入りどころが悪いのかは不明です。

実際RFPの場合は過剰に細胞質に発現させた細胞が死んで行ったりしておりました。(原因は不明です、RFPそのものが悪い気もしますが)

結局WBなどで細胞の挙動が変わっていないデータが必須になるんでしょうね。

以上ご参考になるかはわかりませんが、私も疑問に思っておりましたので。

(無題) 削除/引用
No.3218-11 - 2014/07/17 (木) 06:41:28 - おお
>[Re:9] 大きい方の河島さんさんは書きました :
> 少なくとも酵母ではすごく毒性低そうです。。。
>
> 「酵母で死ぬほどGFPを発現してみました。」
> http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HM_blog/?p=373
> 「酵母で死ぬほどGFPを発現してみました(その2)。」
> http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HM_blog/?p=569
>

ありがとうございます。すごい発現ですね。実はマンマルでもEGFPとかRFPは細胞を回収してペレットをにすると緑色や赤色になってたりして、lysateを調整するとやはり色が付いてて、SDSPAGEにながすと、totalの蛋白の染色でハッキリバンドが見えたりすることはあります。通常そう言う風によく入る細胞はまあ頑丈だったりもするのですが、そうでない細胞ならそこまでやるとどうかなとも思います。

あと毒性をきいている理由の一つは生理的に異状が出たりしないかなぁとということもありますので、、、

yeastsはどうなんでしょうね。何の異常も見られないんでしょうかねぇ。お示しのページのSDSPAGEをみると若干発現プロファイルが変わってるような印象も、、、そうでもないかな。。。

(無題) 削除/引用
No.3218-10 - 2014/07/17 (木) 03:14:20 - おお
>[Re:8] toyoさんは書きました :
> 既出かもしれませんが、CALI (Chromophore-assisted light inactivation) やKillerRedのあたりはどうなんでしょうか。
> たしか光化学反応で活性酸素種が生じて…という話だったように思います。
> GFPなら問題ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、強度が違っても同様の現象が生じていても不思議ではないと思います。
>

興味ある情報ありがとうございました。こんなのがあるとは思っていませんでした。確かに電子が励起されて蛍光がでるので、ラジカルが関与する毒性は否定できませんね。

ただいつも光が当たっているという状況でもなさそうなのでそれ以外にもなにかありそうですが。。。たとえばAAさんのリンクではマウスにAAVを打って筋肉に発現させて毒性が出たと書いてます。光が届きにくい環境ですし、、、(たしかにこういう場合は免疫系が絡んでる可能性は否定できないでしょうけど)
培養細胞も発現させてincubatorに入れておいてさあ使おうというときに見てみると調子が悪かったということもあろうかと思いますので。

ただ光はきをつけないといけないということですね。

(無題) 削除/引用
No.3218-9 - 2014/07/16 (水) 15:15:52 - 大きい方の河島さん
少なくとも酵母ではすごく毒性低そうです。。。

「酵母で死ぬほどGFPを発現してみました。」
http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HM_blog/?p=373
「酵母で死ぬほどGFPを発現してみました(その2)。」
http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HM_blog/?p=569

(無題) 削除/引用
No.3218-8 - 2014/07/16 (水) 10:14:24 - toyo
既出かもしれませんが、CALI (Chromophore-assisted light inactivation) やKillerRedのあたりはどうなんでしょうか。
たしか光化学反応で活性酸素種が生じて…という話だったように思います。
GFPなら問題ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、強度が違っても同様の現象が生じていても不思議ではないと思います。

(無題) 削除/引用
No.3218-7 - 2014/07/15 (火) 23:17:15 - おお
>[Re:4] AAさんは書きました :
> プロモーターについては、特に強制発現での話でしたが、
>
> ・タンパク合成系のキャパシティを占有してしまう
> ・不完全なタンパクができるとERストレスになる
>
> など、が原因となった毒性があると教えられました。
> ただ、具体的なエビデンスがあるかどうかは不明です。

ありがとうございました、ERに影響するかもしれないという指摘ですね。

(無題) 削除/引用
No.3218-6 - 2014/07/15 (火) 23:15:51 - おお
>[Re:5] うさんは書きました :

>
> GFP自体の毒性が、です。

そこですね。その辺が気になります。そう言う意味でもどうなのかなと思い立ち上げました。

(無題) 削除/引用
No.3218-5 - 2014/07/15 (火) 21:51:55 - う
逆に、
GFPに毒性があると言われていることこそ
本当ですか?

もちろん、過剰発現とかプロモーターとか
GFPを発現させるための状況ではなくて、

GFP自体の毒性が、です。

(無題) 削除/引用
No.3218-4 - 2014/07/15 (火) 18:27:52 - AA
プロモーターについては、特に強制発現での話でしたが、

・タンパク合成系のキャパシティを占有してしまう
・不完全なタンパクができるとERストレスになる

など、が原因となった毒性があると教えられました。
ただ、具体的なエビデンスがあるかどうかは不明です。

(無題) 削除/引用
No.3218-3 - 2014/07/15 (火) 16:36:09 - おお
プロモーターが毒性を持つことがあるんですか。お示しの文献見に行きます。

(無題) 削除/引用
No.3218-2 - 2014/07/15 (火) 16:13:03 - AA
私が教わった先生からは、
GFP自体の毒性だけではなく誘導するプロモーターによる毒性もあるので一概には言えない、
と習いました。

調べてみると下記のような記事もあるようですね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23591809
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10403831

蛍光タンパク質の毒性 削除/引用
No.3218-1 - 2014/07/15 (火) 15:34:06 - おお
GFPなどの蛍光タンパク質は細胞に対して毒性があるといわれてますが、実際にどの様な機構なのでしょうか。そう言うのを調べている文献など読んだりしたことがある人がいらっしゃれば、よろしければコメントください。
いろいろな蛍光タンパク質が出てますがそれぞれ違った機構なのでしょうか。蛋白が過剰にあるためとするなら、蛍光タンパク質に限らず起こる現象なのでしょうか?ルシフェラーゼとかでも起こるのでしょうか。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。