Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

小保方氏の学位論文早大調査結果について トピック削除
No.3221-TOPIC - 2014/07/17 (木) 19:54:58 - リケジョ
自由に意見をどうぞ

博士号取り消し該当せず草稿提出」過失を認定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000090-jij-soci

小保方博士論文疑惑まとめ
ttp://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_2064.html
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



65件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


(無題) 削除/引用
No.3221-66 - 2014/07/26 (土) 14:23:26 - あ
STAPが再現する方に予想する人って、今はどのくらいの割合なんでしょうね。
この半年でどう推移したか、気になったりする。

(無題) 削除/引用
No.3221-65 - 2014/07/26 (土) 01:26:45 - h
けむおさんに賛成
解決したら消せばいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.3221-64 - 2014/07/25 (金) 22:38:15 - けむお
中傷するような投稿は強制的に削除したほうがよいですが、このトピック自体を消してしまうことでもないかなと思う。

確かにこのトッピックは他のトピックと比べ異質ですが、それだけ今回の問題が異質で極めて問題視されているからでしょう。
明らかに、この問題は日本の研究のシステムに影響を与えようとしているわけで、少なからずもここで研究者の考えを聞く事ができることは、某掲示板よりかはましでしょう。

それとも日本の悪い習慣にのっとって、問題の核心の理解と解決よりも、蓋をして捨ててしまえば良いという意見が多いのであれば、しょうがないですが。

(無題) 削除/引用
No.3221-63 - 2014/07/25 (金) 21:25:03 - 名無し
3221-61の人の懸念と、極めてもっともな提言に全力で賛同します。他のトピックスと読み比べれば、この当該の2つのトピックスに書かれる内容がかなり異質なことは明らかです。管理人さん, 私からもお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.3221-62 - 2014/07/25 (金) 21:13:09 - h
age

管理人さんへの提言 削除/引用
No.3221-61 - 2014/07/25 (金) 12:59:12 - Nekoyo
 このBioTechnicalフォーラムは「バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場」として、設置されたものと理解しております。
 最近、このサイトで意見を賑わしているトピックス「STAP細胞について」と「小保方氏の学位論文早大調査結果について」は、このサイトの主旨に合致しないように思います。前者は、多少「実験」と関連する意見交換もありましたが、Nature論文が白紙撤回された今、議論は不要/無意味になりました。また後者は、全く「実験」と関連がありませんし、事柄の核心を捉えておらず、個人攻撃のようなコメントもみられました。
 管理人さんがどういう方か存じませんが、この2つのトピックスは、もう閉じてもいいのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3221-60 - 2014/07/24 (木) 01:16:32 - おお
>[Re:59] ぺーぺーさんは書きました :
> >[Re:58] おおさんは書きました :
> > natureに出した内容のものをマスコミが拾ってるんですよね、たしか。。。
> > 正式発表したものがぶれている。
> insertion siteについては記者発表が先だと思っていました。すみません、勘違いかもしれません。
>

あ、いえいえ私もはっきり把握しているわけではないので、、、

(無題) 削除/引用
No.3221-59 - 2014/07/24 (木) 00:48:26 - ぺーぺー
>[Re:58] おおさんは書きました :
> natureに出した内容のものをマスコミが拾ってるんですよね、たしか。。。
> 正式発表したものがぶれている。
insertion siteについては記者発表が先だと思っていました。すみません、勘違いかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3221-58 - 2014/07/23 (水) 22:24:01 - おお
>[Re:57] ぺーぺーさんは書きました :
> 外部からのちゃんとした検証なしに解析結果がマスコミに流れる構図はおかしいと思います。申し訳ないけれども、こういう部分でのいい加減さが今回の騒動を引き起こした一因だと思います。

natureに出した内容のものをマスコミが拾ってるんですよね、たしか。。。
正式発表したものがぶれている。

(無題) 削除/引用
No.3221-57 - 2014/07/23 (水) 16:50:34 - ぺーぺー
外部からのちゃんとした検証なしに解析結果がマスコミに流れる構図はおかしいと思います。申し訳ないけれども、こういう部分でのいい加減さが今回の騒動を引き起こした一因だと思います。

(無題) 削除/引用
No.3221-56 - 2014/07/23 (水) 15:47:25 - RentaCha
>[Re:55] 一般人さんは書きました :
> http://www.asahi.com/articles/ASG7Q63YZG7QULBJ011.html
> 小保方先生の無実が証明されますように。

細胞の出所に関する情報がつかめてきたということ、すなわち、
オボカタ氏の不正行為を示すようなより詳細な情報が得られてきたということですよ?
その他のソースを読めばわかりますが、
若山先生が渡したマウスに由来しない細胞を彼女が持ってきたことは変わらないのですから。

(無題) 削除/引用
No.3221-55 - 2014/07/23 (水) 15:33:09 - 一般人
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q63YZG7QULBJ011.html

小保方先生の無実が証明されますように。

(無題) 削除/引用
No.3221-54 - 2014/07/23 (水) 14:47:23 - とれんで
小保方さんの指導教員は処罰はないんでしょうかね。

(無題) 削除/引用
No.3221-53 - 2014/07/23 (水) 13:52:22 - AA
「早大は学内奨学金が充実しているので実質タダで博士号が取れる」
という話がまことしやかに話されているのを耳にしたことがありますが、

「金銭的にも学術的にも容易に学位が取れる大学」

と思われないためにも、小保方さんの現状はどうあれ、
早大は自浄能力があることを示す必要はあるのかもしれませんね。
もちろんそれで早大が抱えるシステム上の問題がなくなるわけでも、
小保方さんやその他の人を含めた、
これまでに指摘された問題が解決するわけでもないのですが。。。

(無題) 削除/引用
No.3221-52 - 2014/07/23 (水) 12:48:37 - あ
かわいそうだと思うよ。。。もう、この先何年も外を歩けない。結婚とか生活もどうなるんだろうとか余計なお世話だけど。やり過ぎ。

データの解釈が不十分で真実と違う論文はたくさんあるし、割烹着、ピンクの実験室、巻き髪とか舞い上がらずに、どんくさい女の子だったらこうはならなかった。

(無題) 削除/引用
No.3221-51 - 2014/07/23 (水) 02:36:08 - おお
これだけ知れ渡ると剥奪されたもどうぜんですからねぇ。。。
あと調査委員会の報告は最終決断ではないので、まだ処分しないと決まったわけではない。総長はそれを受けて最終的には取消なども視野に入れて検討するといっていると新聞記事にも書いてあったと思います。

あと他にも事例が上がってきてるんですね。。。でこれは早大のシステムの問題だったということなら、学生を処分しても改善はされないわけで、不正に関して、あるいは博士論文にとして不適切なものに関してしっかりとした対応はして欲しいですけど、解決策ではないですね。

他の事例に関しては、それぞれ調査をしないといけないでしょうし、やるべきかとはおもうけど、事例が多いと出来るの?っていいう面もあるし、ひとり処分したらあと可能性があるものを精査してなかったらそれも混乱になるし。

理研じゃないけど解体した方がいいんじゃないって思ったりもする。

(無題) 削除/引用
No.3221-50 - 2014/07/22 (火) 09:37:34 - Aflame
理研の報告書よりましだとは思えません。
どちらも調査が不十分なのはあきらかです。
特に早稲田の調査委は調査期間が比較的長かったにも関わらず、
バカンティーへの聴取すら行っていないというお粗末さ。
草稿ではない博士論文の電子ファイルの提出が6/27までなかったことも
小保方氏の体調を理由によしとしているなど、承服しかねる論を多数展開している。
本当に未来をみすえるのであれば、学位の価値崩落を食い止める為にも
例えスケープゴートや見せしめといわれようが
小保方氏の学位だけでも剥奪すべき。

(無題) 削除/引用
No.3221-49 - 2014/07/22 (火) 09:32:38 - PCR
私は"ルール違反"をした人物が相応のペナルティを受けるなり排除されるかなりするのかどうかという点に"も"興味があるので、個人のだれが学位を失うということにも興味があります。現時点では彼女(及び、コピペが見つかって実名をネットでさらされた早稲田博士達)の学位がはく奪されることは無いようですが、"不正はあったが学位は取り消さない"という調査委員会のもの言いに納得できる人(一般人)は少なく、総長の決定で"博士号はく奪はしない"がひっくり返る可能性があると思っています。調査委員会の調査結果の発表と総長の決定との間にタイムラグがあるのは、世間の反応を見るための時間を取りたかったのではないかと踏んでいるんですが、見当外れかな?

長い目で見れば、小保方氏を含むコピペ博士ら全員の学位を一度はく奪の上で早稲田で再教育後に再び学位を授与する、とかした方が良いんじゃないかと思うんですけどね。3から5年程度は大混乱でしょうけど、その後に禍根を残すよりはましなんじゃないかと。知人が、あんまり頭に来たから調査会社(アメリカの、H1Bやグリーンカードの申請の時に成績、学位のEvaluationをしてくれる会社)に出すメールを書いている、小保方氏お咎めなしなら送信する、と鼻息荒く言っていて、まあそれは彼女の自由なので勧めたり止めたりということはないのですが、同じ行動に出る人間が他にもいたら、もしかしたら本当に影響して早稲田の博士がディプロマミル扱いになったりするかもしれませんしね。

上記とは別の話ですが、私は小保方氏の研究者として再出発というのはちょっと受け入れられないです。(研究)能力のある無しに関係なく、一度でも(意図して)ねつ造をした人物は研究業界から永久追放が妥当だと思っているからです。現在法廷闘争で"悪意は無かった(意識してねつ造した訳ではない)"という形に持っていこうとしているように見えますが、普通に見れば、"わかっててやったろう"としか思えないことばかりですし、疑惑発覚後から今まで、言い訳を聞くことはあっても反省する言葉は一度も聞いてないですしね。"そんな人物の言葉は信じられない"と、私はいい切れます。

(無題) 削除/引用
No.3221-48 - 2014/07/22 (火) 08:19:48 - UC
とりあえず、調査報告書を一回読んでみる事をお勧めします。よくできていると思います。(少なくとも理研のものよりは格段に良いと思います。)

不正を審査で見抜けなかった事を落ち度と指摘しているのではなく、不正に至った原因としての指導不足を問題にしているように思います。十分な指導が行えなかった理由として、外部(ハーバードや女子医)での研究が主であった事、主査の先生の専門外の領域の内容であった事、主査の先生が受け持っていた学生数が多かった事、などが挙げられています。小保方氏が最低限のルールでさえ身につけられなかった理由がある程度分かったように思います。

ただし、スペルミスなど、一読すれば分かるミスが放置されているようで、学位論文の審査を担当した方は、誰一人としてこの論文をきちんと読んでないようです。これはNature論文の共著者にも見られる現象で、個人的には看過できません。

この研究科の複数の学位論文で、すでに剽窃が指摘されており、小保方氏の学位を取り消すと、他の方々(かなりの数になるようです)の学位も取り消す事になり、結構大きな問題になってしまいます。過去よりも未来を見て、今後どう改善するかを考えた方が建設的かもしれません。

小保方氏については、最低限のルールが身に付いていないマイナス100のレベルからやり直す必要があり、そのためには自分から学位を返上して(システムとして可能かどうかは知りませんが)学部あるいは修士からやり直すべきでしょう。小保方氏に給料払ってポスドクとして雇った上で、最低限のルールから教育してくれる奇特なPIは、世界中どこを探してもいないと思います。

(無題) 削除/引用
No.3221-47 - 2014/07/22 (火) 05:44:10 - おお
>[Re:45] Nekoyoさんは書きました :

> 今回の調査委員会の「報告」は、小保方博士論文は非常に問題があるけれども、学位取り消しとまではいかないと認定したのです。同時に、W大の教育機関として役割に鑑み、教育指導の現場で重大な過失責任があった、としているのです。

この認定においてどういう理論だったのかとかそう言うところに興味があります。個人の誰が学位を失うというのは私には興味がありません。
今回早稲田の問題ということで早稲田がどうだということには興味はありませんが、不正をしても審査の見抜けなかった落ち度という話が早稲田だけじゃなく一般的になったならちょっと困るわけですし、小保方さんの学位取消内にしがらみがありできないだろうというなら、このしがらみはなんでそこを改善しないと話にならないじゃないかという風にも思えます。

初めに学位取消はできないからという話で始まっているのならそれも問題だろうとも思います。

もう一つの見方は、審査のある論文に投稿されたので、博士論文としての価値はあるという見方をしているようですが、ならば博士論文は不正などあっていいのかという疑問に何らかの回答を提示するべきだと思います。

そう言ういろいろなもののフラストレーションがたまっているから、個人たたきがあったりいろいろしているんではないでしょうか。

65件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. 3. 4. /4


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。