Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

組織切片の剥離を予防する方法 トピック削除
No.3264-TOPIC - 2014/08/03 (日) 22:12:45 - Aki
いつもお世話になっております。現在ヒト組織のパラフィン切片をスライドに載せているのですが、抗原賦活化(クエン酸pH6)の段階で組織がはがれて困っています。前のラボでは、pressure cookerに入れて500W/10分みたいにやってもはがれなかったのに、今はスチーマーや湯煎でも全てはがれてしまいます。
組織の貼り付けは、15umにカットしゼラチン入りの37°のお湯に浮かせ、組織をリジンコートスライド(もうひとつは記載されていないのですが、何かをコートしたスライドでもトライしました)ですくい、自然乾燥でO/N。その後57度のオーブンで一日おいてから保存、その後脱パラしています。どこか見落としているのかもしれないのですが、何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました。 削除/引用
No.3264-13 - 2014/08/06 (水) 17:17:21 - Aki
みなさん、ありがとうございます。やはり皆さんの共通のアドバイスとしては、コーティングが一番の問題のようですね(僕もそう考えています)。現在アメリカのラボにいて、ラボアシスタントのヒトに手伝ってもらいながらやっているのですが、(こちらのPathologistのヒトに聞いてくれて)特別なコーティングじゃなくても、切片を15uMから10uMと薄くしたり、抗原賦活化の時間が長すぎる(今はスチーマーあるいは湯煎で20分でも剥がれて、以前はPressure cooker10分×2でもはがれなかったので、一度しっかり賦活化した条件を試したいのですが)と言われたそうです。とりあえず、それに従ってやってみて、ダメなら松波のスライドを買ってもらおうと思います。たくさんのレスありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3264-6 - 2014/08/05 (火) 08:19:08 - 組織
あと細かいところですが、自然乾燥O/Nも不要です。切片を拾ったら、ガラスと切片の間の水をしっかり切って、一晩オーブンで乾燥すればいいでしょう。ゼラチンも特段の理由が無ければ、不要だと思います。

コートガラスは消費期限が半年くらいだったりするので、あまり古いと使えないかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3264-5 - 2014/08/05 (火) 08:08:21 - 組織
松浪硝子のプラチナプロを使っています。APS、MAS、MAS-GPの改良品で、一番安定感があります。高pH液でボイルしても剥がれないので、重宝しています。

(無題) 削除/引用
No.3264-4 - 2014/08/05 (火) 00:08:06 - Tany
hanaさんと同様に松浪のMASコートグラスがお勧めです.
以前,リジンコートグラスで剥がれてしまっていた組織もばっちり保持されました.
多くの工程を経るin situ hybにおいても,最後までよく保持してくれるので,大体の実験に問題なく使えると思います.
価格的にもそこまで高価ではないので,いっそこのスライドグラスに変えてしまうのはいかがでしょう?

(無題) 削除/引用
No.3264-3 - 2014/08/04 (月) 10:34:13 - hana
うちは松浪のMAS−GPを使っています。

以前はDAKOのシランコートだったのですが、私はどうも相性が悪くて。

伸展するときの水切れが悪いとパラフィンの貼り付きが悪くなったりしますが。

(無題) 削除/引用
No.3264-2 - 2014/08/04 (月) 10:08:59 - nana-shi
スライドガラスの型番は前のラボと同じでしょうか。

個人的には松浪のプラチナプロスライドグラス がおすすめです。

組織切片の剥離を予防する方法 削除/引用
No.3264-1 - 2014/08/03 (日) 22:12:45 - Aki
いつもお世話になっております。現在ヒト組織のパラフィン切片をスライドに載せているのですが、抗原賦活化(クエン酸pH6)の段階で組織がはがれて困っています。前のラボでは、pressure cookerに入れて500W/10分みたいにやってもはがれなかったのに、今はスチーマーや湯煎でも全てはがれてしまいます。
組織の貼り付けは、15umにカットしゼラチン入りの37°のお湯に浮かせ、組織をリジンコートスライド(もうひとつは記載されていないのですが、何かをコートしたスライドでもトライしました)ですくい、自然乾燥でO/N。その後57度のオーブンで一日おいてから保存、その後脱パラしています。どこか見落としているのかもしれないのですが、何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。