Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNAシーケンスデータのタグの一括変換方法 トピック削除
No.3266-TOPIC - 2014/08/04 (月) 16:35:56 - インフォ初心者
今私はバイオインフォマティクスを使って、ある癌に関してRNA発現パターン解析しようとしています。その際にやりたいと思っていることは

1:WEB上にあるRNAシーケンスデータ(GEO等)を取得する
2:それをCluter tree解析をする
3:同時にGene set enrichement analysis (GSEA)をやって関連性を見る

問題は3なのですが、いろんなデータを取得できるのですが、ものによってはイルミナシーケンスだったり、ソリッドシーケンス、またはアジレントマイクロアレイだったりと、遺伝子名を関連付けるIDタグがそれぞれ違って、GSEAをする際に比較できなくて困っています。研究室はWET主体の研究室であまり詳しい先輩がおらず、できたとしてもコメントが‘一つ一つNCBIのGeneで調べて手直しするんだよ‘という感じで、そんなことをしていたら修士課程中全部が遺伝子の名前を変えて、比較するだけになってしまいます。

誰かこの手の仕事に詳しい方が居ましたら、どのようにやっているのかご教授願いたいと思います。皆様がお仕事で忙しい中、わざわざ教えていただくのは心苦しいですが、どうか駆け出しの大学院生を助けてください。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


多謝 解決済み 削除/引用
No.3266-4 - 2014/08/05 (火) 02:26:15 - インフォ初心者
返事が遅れてしまって申し訳ありません。小生、英語があまり得意ではなくご指摘いただいたHPの理解に時間がかかってしまっていました。

>bluehornet 様
分野外にも関わらず、イチマスターコース学生の質問にご返信いただき大変うれしく思います。bluehornet様のような方が次世代の研究者を引っ張って行ってくれるのでしょうね。

>初心者様

3つとも試してみたのですが、一番いい(自分の目的に相応しい)のはDAVIDというものでした。RomoatやBiostarもシンプルで使いやすかったのですが、
DAVIDが一番汎用性がありました。Illumina-seqタグだけではなく、様々なFormatに対応しているし、アウトプットの種類も多かったので、これが一番良かったです。ただ、多少複雑だったので理解に苦しみました(汗)なんとか、今GSEAソフトにぶち込んで1例だけですが解析できました。これから、コンスタントにいろんなデータセットを解析していきたいと思います。ボスに実験しろ(ベンチでピペットワークをモットしろ)を怒られるかもしれませんが…(汗汗)

重ね重ねになりますが、ほんとうにお二方の素早いレスポンスに感謝申し上げます。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3266-3 - 2014/08/04 (月) 17:52:56 - 初心者
この辺りとか使えたりする?
david.abcc.ncifcrf.gov/conversion.jsp
remoat.sysbiol.cam.ac.uk/search.php
www.biostars.org/p/22/

(無題) 削除/引用
No.3266-2 - 2014/08/04 (月) 17:22:51 - bluehornet
僕自身には縁のない領域なので全く答えようがないのですが、

「ライフサイエンスQA」 http://qa.lifesciencedb.jp/

で質問すれば、適切なアドバイスが返ってくるんじゃないかと思いますよ。

RNAシーケンスデータのタグの一括変換方法 削除/引用
No.3266-1 - 2014/08/04 (月) 16:35:56 - インフォ初心者
今私はバイオインフォマティクスを使って、ある癌に関してRNA発現パターン解析しようとしています。その際にやりたいと思っていることは

1:WEB上にあるRNAシーケンスデータ(GEO等)を取得する
2:それをCluter tree解析をする
3:同時にGene set enrichement analysis (GSEA)をやって関連性を見る

問題は3なのですが、いろんなデータを取得できるのですが、ものによってはイルミナシーケンスだったり、ソリッドシーケンス、またはアジレントマイクロアレイだったりと、遺伝子名を関連付けるIDタグがそれぞれ違って、GSEAをする際に比較できなくて困っています。研究室はWET主体の研究室であまり詳しい先輩がおらず、できたとしてもコメントが‘一つ一つNCBIのGeneで調べて手直しするんだよ‘という感じで、そんなことをしていたら修士課程中全部が遺伝子の名前を変えて、比較するだけになってしまいます。

誰かこの手の仕事に詳しい方が居ましたら、どのようにやっているのかご教授願いたいと思います。皆様がお仕事で忙しい中、わざわざ教えていただくのは心苦しいですが、どうか駆け出しの大学院生を助けてください。よろしくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。