Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

試薬濃度について トピック削除
No.3323-TOPIC - 2014/08/28 (木) 15:03:45 - かもぺ
先日ある粉末試薬を買ったところ(1g)

ラベルに44.9% H2Oと書いてありました。

商品ページではこの試薬(1g)を100mLの水に溶かすと
1%の濃度の薬品が得られると書いてあったのですが

1g中55.1%(つまり0.551g)だから100mLで薄めたら
濃度0.551%にしかならないんじゃと思うのですが
私の考えは間違ってるでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


あぶね〜 削除/引用
No.3323-7 - 2014/08/29 (金) 15:39:17 - ~
試薬が何か聞いてよかった〜
何か適当な高分子と思っていました。

まずは、試薬瓶を触る前にMSDSを読みましょう。
シグマは日本語版のMSDSを出してくれるのでしょうか?
英語版しか貰えないのであれば、これも読みましょう。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/cas-759-73-9.html

この試薬は劇物相当の急性毒性を持ち、1g/100mLの濃度で溶かした溶液も、
生殖細胞変異原性物質、発がん性物質として取り扱うべきものです。

1回の実験で使い切ることはないでしょうから、調整時のみならず
保管時も適切な処置を施し、同僚を汚染させることがないようにしましょう。

危ないので、ちゃんと理解するまで手を動かすんじゃないよ 削除/引用
No.3323-6 - 2014/08/29 (金) 14:28:01 - AP
ENUは強力な変異原、発癌物質ですから。

微妙に間違えているというか、いろいろと勝手に意訳してニュアンスが違ってしまっているっぽい。

>商品ページではこの試薬(1g)を100mLの水に溶かすと
1%の濃度の薬品が得られると書いてあったのですが

正確にはそうは書いていませんね。

「本製品を100 mLの溶媒に溶かすことで1%の溶液が得られます。」
本製品、つまり実際に粉が何g入っているかは関係なく、ビンの中身全部を100 mLの溶媒に溶かすと1%のENU溶液になるということです。もちろん中身は結晶水の含有率等を考慮して、1 g ENU + α(結晶水などの質量)になっています。
「1 vial contains 1 g of material calculated on anhydrous basis. 」
というのはそういうこと。

間違えても、開栓して天秤で質量を量って調製しようなんてしないように。
飛散したりして危険なので、わざわざ
「Packaged in a 100 mL serum bottle with butyl rubber stopper and aluminum tear seal.」
というふうになっているのです。
わかりますか?
こういうのは、飛散やコンタミを防ぐため、注射器をつかって注射針をゴム栓に突き刺して溶媒を加えたり、溶液を取り出したりするのです。

溶媒が本当に水でいいのかどうかも、確認して下さい(私の記憶ではたしか高濃度のEtOHだったような)

(無題) 削除/引用
No.3323-5 - 2014/08/29 (金) 13:53:41 - _
> sigmaのN-Nitroso-N-ethylureaです。

商品ページに下記の記載がないでしょうか。
1 vial contains 1 g of material calculated on anhydrous basis.

(無題) 削除/引用
No.3323-4 - 2014/08/29 (金) 13:37:29 - かもぺ
お二人方返信ありがとうございます。

試料は
sigmaのN-Nitroso-N-ethylureaです。
ラベルには43.3% water 1.7% acetic acidと書いてます。(最初かいたの
微妙に間違えてましたすみません)

(無題) 削除/引用
No.3323-3 - 2014/08/28 (木) 17:32:24 - ~
どういう試薬なのでしょうか?

有効成分の濃度を考えれば、かもぺさんの計算法が正しいです。

ただ、分析証明書ではなくラベルに水分含有量が書かれているということは、
その試薬ではその濃度の水分が含まれているものとして扱われているのかもしれません。
その場合、水分量も含めてその試薬として扱う慣習があるのかもしれません。

液体なので話は少し違いますが、10%ホルマリン中のホルムアルデヒド濃度は3.7%、のような考え方です。

(無題) 削除/引用
No.3323-2 - 2014/08/28 (木) 16:38:18 - TS
あっていると思いますよ。

その試薬の水分含量が0のとき、1gを100mLに溶かすと1%になるという意味でしょう。

試薬濃度について 削除/引用
No.3323-1 - 2014/08/28 (木) 15:03:45 - かもぺ
先日ある粉末試薬を買ったところ(1g)

ラベルに44.9% H2Oと書いてありました。

商品ページではこの試薬(1g)を100mLの水に溶かすと
1%の濃度の薬品が得られると書いてあったのですが

1g中55.1%(つまり0.551g)だから100mLで薄めたら
濃度0.551%にしかならないんじゃと思うのですが
私の考えは間違ってるでしょうか。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。