Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マックかウインドウズか トピック削除
No.3329-TOPIC - 2014/08/29 (金) 11:24:31 - PC
現在修士課程の大学院生です。

来年、博士課程に進学する予定ですが今後研究者としてやっていく場合、PCはマックもしくはウインドウズのどちらが良いのでしょうか?

研究室にはマック派、ウインドウズ派のどちらもいますのでどちらでもラボで困ることはないと思われますが、個人的にPCのおしゃれな感じでマックがいいかなと思っています。(そんなことで決めるのは良くないとは思いますが。。。)

ちなみに分野は医学系の研究室です。

研究者として活躍されている皆様の意見をたくさん聞きたいので宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



27件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.3329-27 - 2014/09/03 (水) 12:59:31 - coll
>[Re:26] monさんは書きました :
> Findings作者に表作成機能をリクエストしたところ、表作成機能はリクエストが多いので改良リストの上位にあり簡単な計算機能も付加したいとの事でした。9月中を目処にしているそうです。

ありがたいです。値段も手ごろなので試してみたいと思います

Findings(続き) 削除/引用
No.3329-26 - 2014/09/03 (水) 07:59:21 - mon
Findings作者に表作成機能をリクエストしたところ、表作成機能はリクエストが多いので改良リストの上位にあり簡単な計算機能も付加したいとの事でした。9月中を目処にしているそうです。

(無題) 削除/引用
No.3329-25 - 2014/09/02 (火) 09:48:04 - mon
photoshop、illustrator、EndoNoteは(複数ライセンス契約しないと)高価かつ毎年のようなVer-up代に音をあげて、他のソフトで代替しています。
元値が安価、Ver-up代も2~4年に1回なので節約出来ます。機能も論文執筆・プレゼン程度なら問題ありません。
欠点は解説書がないでwebを参考にしたり機能を自力で覚えるしかないですが、Mac版アプリってそこそこの機能はなんとなく分かるので、苦労は少ない気がします(デザインが良いのか?ただのMac信仰か?)。

(無題) 削除/引用
No.3329-24 - 2014/09/02 (火) 09:35:34 - mon
>[Re:21] collさんは書きました :
> 便乗質問させてください
> > Mac版しかないですが、最近発表されたFindingsというラボノートアプリ
> 使い勝手はいかがでしょうか。ウェブページを見てみると、表作成機能が実装されたらかなりよさそうかなと思うのですが。

まだ日本語の入力には難ありです。今制作中のiOS版 android版をかたづけたらbug fixするとメールが来ました。特に複数日のまたがる実験予定を組むのに重宝します(もっとも自分でprotocolを入力する必要があります)。またCalendarの予定を表示させるOptionを付けてほしいと要望したら対応リストに入れると返事がきました。
いろいろと要望を出してほしいそうなので、表作成機能もリクエストしてみます。

(無題) 削除/引用
No.3329-23 - 2014/09/01 (月) 23:25:30 - AA
>「学生がラボで入手する=illegalなライセンス」

確かに違法コピー品をこっそり使っているイメージはありますね。
ただ、代々受け継いでいる大昔のライセンスフリー品や、
マルチライセンスのオフィス向けパッケージなどもありますし、
大学がアカデミック契約を結んでいて院生向けには無料配布していることもあるようです。


私もPCユーザーなのですが、ipaperについては院生時代の師匠が使っていました。
が、結局endnoteに鞍替えしていたのであまり使い勝手は良くなかったのかもしれません。
Endnoteは学生生協で買うと、ポスドクまではアカデミックパックでかなり安く買えるので、
ユーザーは非常に多い印象があります。

(無題) 削除/引用
No.3329-22 - 2014/09/01 (月) 22:20:43 - ぺーぺー
>[Re:20] AAさんは書きました :
> 画像ソフトや統計ソフト、文献管理ソフトなどでラボ側で用意してくれるものが
> Win、Mac双方に対応しているかは、よく調べたほうが良いと思います。
確かに普通ラボで用意してもらうべきものですねww
今はそんな使い方していないのですが、「学生がラボで入手する=illegalなライセンス」という先入観があって書けませんでしたww
あと、遺伝子解析ソフトもラボで一般的なものが使えるかは気にしておいたほうが良いと思います。

> >ぺーぺーさん
> たしかEndnoteはMac版とWin版という風に、購入するときに選んで買う必要があったと思います。
> 1ライセンスで3台までインストールできますが、手持ちのマシンがまぜまぜ環境の人は大変そうですね。
情報有り難うございます。
私はPCユーザーなので使ったことは無いのですが、一時iPapersというのがmacユーザーの中で流行っていませんでしたか?
最近は色々あるようなので、迷う所も多そうです。

便乗質問させてください 削除/引用
No.3329-21 - 2014/09/01 (月) 19:35:53 - coll
便乗質問させてください

> Mac版しかないですが、最近発表されたFindingsというラボノートアプリ

使い勝手はいかがでしょうか。ウェブページを見てみると、表作成機能が実装されたらかなりよさそうかなと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.3329-20 - 2014/09/01 (月) 17:58:14 - AA
「パラレルデスクトップ」とか、Mac上で仮想PCとしてWinを動かすためのソフトもありますね。

画像ソフトや統計ソフト、文献管理ソフトなどでラボ側で用意してくれるものが
Win、Mac双方に対応しているかは、よく調べたほうが良いと思います。

>ぺーぺーさん
たしかEndnoteはMac版とWin版という風に、購入するときに選んで買う必要があったと思います。
1ライセンスで3台までインストールできますが、手持ちのマシンがまぜまぜ環境の人は大変そうですね。

(無題) 削除/引用
No.3329-19 - 2014/08/31 (日) 17:34:51 - サンショウウオ
HDD(orSSD)容量と資金に余裕があるのであれば、HDDのパーティションを区切ってMacとWindowsを両方インストールしてから、起動時にどちらか選べるようにするとかできますが。。。

(無題) 削除/引用
No.3329-18 - 2014/08/31 (日) 10:19:04 - ぺーぺー
いずれにしろ、photoshopとillustratorは必要だと思います。
マスターで自前で用意している子は少ないですし、異論はあるかもしれませんが……。
ソフト面で使う予算も頭に入れておいたほうが良いと思います。

あと、文献管理ツールってプラットフォームの縛りがあるもんなんですかね?

(無題) 削除/引用
No.3329-17 - 2014/08/29 (金) 17:33:50 - PC
mom様

いろいろありがとうございます。
皆様のコメントを参考にして購入しようと思います。

(無題) 削除/引用
No.3329-16 - 2014/08/29 (金) 17:32:05 - mon
Apple Storeを見てきました。
ハードドライブ=HD, フラッシュストレージ=SSDです。
MacBook Proなら一番安価な13インチモデル以外すべてSSDです。
Webページ下の方に、学生・教職員ページがありますから、必ずそこからオーダーしましょう。
1割くらい安価です。でもWin機と比べるとLaptopは高価に感じますね〜(iMacはそこそこと思うけど)。

(無題) 削除/引用
No.3329-15 - 2014/08/29 (金) 17:12:56 - PC
おお様

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです、常識にとらわれないように致します。



mom様

スペックをあげてもダメなことはあるのですね。
勉強になります。
現行のモデルは全てHDDでSSDは搭載していないのでしょうか?
(どこを見ればいいのかわからずすみません。)


AA様

確かに結構高いのでよく考えないといけませんね。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.3329-14 - 2014/08/29 (金) 15:24:46 - AA
個人的な経験の話になってしまいますが、
単純にハードのスペック(CPUクロック、RAM、ストレージ容量、etc)を
同等にした場合、MacのほうがWinより高くなってしまいがちなので、
学生としては手を出しにくかった記憶はあります。

ただ、おおさんの話の通り、タブレット等の末端デバイスとして、
既にiphone ipadなどを利用中なのであれば、Macは相性がいいと思います。
学会などポスター発表のときにムービーなどを入れて脇に置いておくと便利です。

(無題) 削除/引用
No.3329-13 - 2014/08/29 (金) 14:25:32 - mon
Officeはなぜだか、Hi-SpecなMacでもレインボウマークがでることがある。
また、バグそのままでversion up(余分な機能を追加)するから大嫌い。Excelは例外(でもマクロの互換性は何とかして欲しい)。

(無題) 削除/引用
No.3329-12 - 2014/08/29 (金) 14:21:07 - おお
>やはり全て最高のスペックにしておくのがこの世界(研究者)での常識?なのでしょうか?

研究者なら常識に捕らわれないでやっていけるようになって欲しいですね。

(無題) 削除/引用
No.3329-11 - 2014/08/29 (金) 14:19:32 - mon
>全て最高のスペックにしておくのがこの世界(研究者)での常識?なのでしょうか?
そんなことはありません。ただしスペックが高い方がより長く使えると思います。
>スペックは当然高いほうがフリーズしたりしにくいかと思います。
そんなことはありません。RAMが多い方が仮想メモリを使わないので「待ちストレス」が少ないです。

desktopとlaptopと両用しないこと、体力がある、3年以上使うことを前提にすると、Macbook Pro15をお薦めします。2つめならAirでも良いとは思いますが、メイン使用ではやや非力です。
余裕があれば、iMac27+Airの組み合わせがベスト>次点でMacbook Pro13 or 15+外付けモニター>Macbook Pro15と思っています。
CPUはMacbookの場合、i5でもi7でも性能の差は速度の差しかない事、スペックアップすると高価だしバッテリーの持ちが多少悪くなることから、標準仕様でよいと思います。
メモリーは最低8GBできれば16GBあった方がストレスがないです。純正と比較してほしいのですが廉価なThird Partyでも良いと思います(増設する場合古い物は使わない=入れ替えと思うので注意)。
画像データを扱うと思うので、SSD容量は金額の許すかぎり512GB以上をお薦めします。
私好みのスペックですが、結構高価かも。。。
なお、自宅ではmacbook pro15(2010)+SSDで快適に使用しています。メモリは8GB(Max)なのでやや辛いけど。職場ではMacPro2008(Dual monitor)+SSD+HD増設+28GBメモリで快適です。

(無題) 削除/引用
No.3329-10 - 2014/08/29 (金) 14:18:41 - おお
感覚的にですが、3D、動画系(タイムラプスとか、蛋白構造解析とか)を動かして書類がバンバンたまるようでなければ、それなりの底上げが必要かとおもいますけど。蛋白構造といってもテンプレートからスーパーインポーズするぐらいなら、大昔のコンピューターでもできますけど構造から結合ずる分子をみつけたりとかNMRのシグナルを処理したりとか高度なことをしなければまず一般事務でたりるぐらいのスペックでいいのではないかと。

いまはショボイスペックでも論文の図を作るぐらいで処理がむちゃくちゃ遅くなったり動かなくなったりはしないでしょうから。

(無題) 削除/引用
No.3329-9 - 2014/08/29 (金) 13:43:17 - PC
AA様、おお様、mom様

色々と教えてくださりありがとうございます。
自分個人としてはマックのスタイリッシュさが気に入っており、現在どちらも使用してますが特別使いにくいとかはないのでマックを選ぼうかと思います。

そこでまた疑問?質問なのですが。。。
マックストアを見るとmac book airとPro、GHzプロセッサの違い、メモリ、容量などの追加オプションが選択できるかと思います。
今後、様々なファイルを使用していくにあたり、やはり全て最高のスペックにしておくのがこの世界(研究者)での常識?なのでしょうか?
例えばパワーポイントファイルを複数開いたりなど複数のファイルを開いた状態で操作するのであればスペックは当然高いほうがフリーズしたりしにくいかと思います。
もしその点に関しても何かご意見あればお聞かせいただけますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3329-8 - 2014/08/29 (金) 13:08:11 - mon
Mac版しかないですが、最近発表されたFindingsというラボノートアプリ
http://findingsapp.com/#features
が実験スケジュールを検討するのに結構いいかも。
ただし現状では日本語入力に難あり(Bug Report済み)。

27件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。