Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

できるだけintactな細胞小器官の抽出 トピック削除
No.3384-TOPIC - 2014/09/18 (木) 15:09:25 - せみ
お世話になっております。

細胞内小器官を出来るだけintactに抽出する方法はないかと考えております。
対象は小胞体、液胞、核などです。
タンパク質が欲しいだけならやりようがあるのですが、intactで取りたい理由はその小器官に存在する元素を定量したいためです。

マーカーやトレーサーを使うのも手ですが、できれば抽出して測れたらベストだと考えています。

キットなどはありますが、intactで取れるとは思えず、付属のbufferに含まれるカチオンも不明瞭なので代替品が作りにくいのです。

葉緑体は比較的簡単に抽出できると思いますが、小胞体などもどうにか抽出する方法をご存知のかた、教えて頂けませんか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3384-7 - 2014/09/19 (金) 21:47:33 - おお
しょう胞体、ミトコンドリアなどであれば、膜がいんたくとであるかがわかるといいのかと思います。
ちょっと具体的な方法論はここでかけるほど思い出しませんが、、、

バッファーについては、精製の時はある程度生理的なコンディションを考慮していろいろ加えるかもしれませんが、最後に浸透圧を考慮した都合のいいバッファーであらればいいかもしれませんね。

microsome fractionは文献を探してしっかりと調査して欲しいのですが、いくらかのミトコンドリアがまじっているでしょうし、エンドそーむやリソソームも含まれていると思います。この辺をうまく分ける術があるのかはよくわかりません。

しょう胞体もゴルジをどうするかなどで方法論が変わってくるかもしれません。ごるじをとったという文献は見たことがあるような気がします。

(無題) 削除/引用
No.3384-6 - 2014/09/19 (金) 14:54:56 - せみ
>小胞体はmicrosome fractionをとってくるのがたいていと思います。
ちょうどウェスタン用に抽出したものがあるので、ついでに元素も計ってみたいと思います。

>葉緑体、液胞などが出てくると言う事は、植物細胞からの抽出でしょうか。
その通りです。
intactとかどうかは正直どう示せばいいのかも分かりません。
ただ、葉緑体を抽出してきて「葉緑体中のマグネシウムはこのぐらいの濃度です」という論文はいっぱいあると思います。
それは
・抽出作業中にイオンが流れだしたりしない
・buffer中に競合・対象元素が含まれていない。
・葉緑体中の元素濃度がendogenousなものだとなんらかの方法で示している
という条件を踏まているのだと思います。

とりあえずミクロソーム画分を計ってみて、栽培条件によって差があるか、教科書的な濃度と合致するか見たいと思います。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.3384-5 - 2014/09/19 (金) 11:09:33 - とれ
>キットなどはありますが、intactで取れるとは思えず、
問題解決のためには、まず、この点を明らかにすべきかと思います。
intactで取れていること、取れていないこと、はどのように示すのでしょうか?
これだけで論文が書けそうな気もしますが…。

葉緑体、液胞などが出てくると言う事は、植物細胞からの抽出でしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3384-4 - 2014/09/19 (金) 02:03:07 - おお
抽出の方法は各種いろいろ文献がありますのでキットでなくてもいいのではとおもいますが、、活性的にいんたくとなものは比較的抽出方法が確立していますが、目的に沿うものかよくわかりません。

小胞体はmicrosome fractionをとってくるのがたいていと思います。

パーコールやシュークロースで密度勾配でとってくるのがポピュラーかと思いますが。。。

(無題) 削除/引用
No.3384-3 - 2014/09/18 (木) 21:17:41 - せみ
>質問の本来の答えとは異なりますが、細胞内小器官での元素解析でしたら、SEMのEDXではいかがでしょうか?

それも考えたのですが、ウチではすぐにできないこと、対応する元素が限られることから諦めつつあります・・・

やはり元素特異的な色素で染めたりSEMを使うのがベストかも知れません。
ありがとうございます。

元素なら 削除/引用
No.3384-2 - 2014/09/18 (木) 15:45:55 - ema
質問の本来の答えとは異なりますが、細胞内小器官での元素解析でしたら、SEMのEDXではいかがでしょうか?

できるだけintactな細胞小器官の抽出 削除/引用
No.3384-1 - 2014/09/18 (木) 15:09:25 - せみ
お世話になっております。

細胞内小器官を出来るだけintactに抽出する方法はないかと考えております。
対象は小胞体、液胞、核などです。
タンパク質が欲しいだけならやりようがあるのですが、intactで取りたい理由はその小器官に存在する元素を定量したいためです。

マーカーやトレーサーを使うのも手ですが、できれば抽出して測れたらベストだと考えています。

キットなどはありますが、intactで取れるとは思えず、付属のbufferに含まれるカチオンも不明瞭なので代替品が作りにくいのです。

葉緑体は比較的簡単に抽出できると思いますが、小胞体などもどうにか抽出する方法をご存知のかた、教えて頂けませんか。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。