Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RT-PCRによる特定遺伝子発現量半定量 トピック削除
No.34-TOPIC - 2012/01/12 (木) 21:27:58 - シワ
現在、シロイヌナズナを用いた研究をしています。

そのなかで、注目した遺伝子の発現量を観察したいと思っています。
そこで、Plant RNA reagent(Invitrogen)を使って、RNAを抽出して、
Superscript Vで逆転写して、PCRで目的遺伝子を増幅して、発現量を確認しようとしています。

しかし、どんなにやってもその目的遺伝子のバンドがみえません。

コントロールとして、actinを一緒に流していますが、
そっちはきちんとバンドがみえましたから、抽出はOKだと思います。

ためしに、逆転写の温度を5度(50度→55度)に上げて、やってみましたが、
だめです。

セカンドPCRやPCRのステップをいろいろいじっても見えませんでした。

正直、何がだめなのかがわかりません。

すみませんが、どなたかご教授お願いします。

ちなみに、ポジコン(DNA)でプライマーの設計がおかしくないことは確認していて、逆転写はオリゴプライマーつかっています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.34-7 - 2012/01/13 (金) 10:07:00 - AP
>Oligo dTプライマーをつかっています。

では、繰り返しになりますが、ランダムプライマーで逆転写してみましょう。

逆転写反応は、鋳型RNAの利用効率があまり高くないうえ(通常、鋳型RNA量に対して50%以下のcDNA産物量、20%くらいいけば上出来な方)、伸長性も高くないのでプライマーからの距離が大きくなるほどcDNAでカバーされにくくなります。
定量PCRのように、RNA全体、全領域をバイアスをかけずにcDNAでカバーするのが望ましい場合にはランダムプライマーの方が向いています。

(無題) 削除/引用
No.34-6 - 2012/01/13 (金) 08:38:12 - う
目的の遺伝子に対するプライマーを複数作製して
試すとか、は考えないのでしょうか?

>しかし、どんなにやってもその目的遺伝子のバンドがみえません。

どんなにやったのか?わからないとアドバイスが無駄になる気がします。

(無題) 削除/引用
No.34-5 - 2012/01/12 (木) 23:27:24 - Foo
RNA自体のクオリティーは、アガロースゲルで流せば分かりますが、その辺りは如何でしょうか。plantでどう見えるのかは分かりませんが。

>ちなみに、ポジコン(DNA)
こういう質問では、用語は意識して正しく用いたほうが良いと思います。Harmoniaさんのご質問にもありますが、これは何ですか?ネガコンでゲノムDNAを用いた、というのなら分からなくもないですが。

plantのactinがどうかは存じませんが、例えばマウスの場合、actinは偽遺伝子が山ほどあり、イントロンを挟んで設計したつもりでも、ゲノム上の別のactin偽遺伝子が単に増幅されていることもあります。

(無題) 削除/引用
No.34-4 - 2012/01/12 (木) 23:01:02 - シワ
ご指摘ありがとうございます。

Oligo dTプライマーをつかっています。

プライマーはすべてイントロンを挟むように設計しているので、
DNAの増幅ではないと思います。

よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.34-3 - 2012/01/12 (木) 22:02:05 - AP
>逆転写はオリゴプライマーつかっています。

オリゴプライマーとは何ですか? 普通そういう呼び方はないはずですが。
oligo-dTですか? oligoのランダムプライマー?
oligo-dTなら、ランダムプライマーにすれば改善するかもしれません。
oligo-dTだとpoly-A tailから離れるほど逆転写が伸びにくくなるので、そういう領域を標的にするとPCRの鋳型になりにくくなります。植物はどうか知りませんが、poly-A tailのないmRNAもありますし。
ポジコンのactinは、イントロンを挟んだPCRですか? 実はゲノムDNAからの増幅で、cDNAの生成はうまくいっていないとか。

(無題) 削除/引用
No.34-2 - 2012/01/12 (木) 22:00:57 - Harmonia
ダメなときの可能性は沢山ありすぎて、何を書いていいかわかりません。

問題点を発見するために、もっと具体的に書いてください。

プライマー設計は何を根拠にその配列を選んだのでしょうか?
actin 以外の、もっと発現量の少ない遺伝子ではどうでしょうか?
ポジコンは?クローン化したプラスミド?抽出したゲノム?

そもそもその遺伝子の発現が見える根拠は?

RT-PCRによる特定遺伝子発現量半定量 削除/引用
No.34-1 - 2012/01/12 (木) 21:27:58 - シワ
現在、シロイヌナズナを用いた研究をしています。

そのなかで、注目した遺伝子の発現量を観察したいと思っています。
そこで、Plant RNA reagent(Invitrogen)を使って、RNAを抽出して、
Superscript Vで逆転写して、PCRで目的遺伝子を増幅して、発現量を確認しようとしています。

しかし、どんなにやってもその目的遺伝子のバンドがみえません。

コントロールとして、actinを一緒に流していますが、
そっちはきちんとバンドがみえましたから、抽出はOKだと思います。

ためしに、逆転写の温度を5度(50度→55度)に上げて、やってみましたが、
だめです。

セカンドPCRやPCRのステップをいろいろいじっても見えませんでした。

正直、何がだめなのかがわかりません。

すみませんが、どなたかご教授お願いします。

ちなみに、ポジコン(DNA)でプライマーの設計がおかしくないことは確認していて、逆転写はオリゴプライマーつかっています。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。