Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

抗生物質入りでもコンタミ トピック削除
No.3461-TOPIC - 2014/10/15 (水) 19:21:05 - コンタミン
ほ乳類の培養細胞を扱っています。どんなに気をつけてもバクテリアのコンタミが起こってしまうことがあるかと思います。それはとりあえず置いといて。

DMEMにペニシリンとストレプトマイシンを入れて飼っているのに、なぜコンタミが起きてしまうのでしょうか?ペニシリンとストレプトマイシンに元々耐性の菌が増殖するのでしょうか?それとも耐性菌が新たに出現してしまうのでしょうか?また安定発現細胞株ではネオマイシンなど他の抗生物質も加えているので、より菌が増殖しにくいと考えていいのでしょうか?どなたか教えて下さい。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3461-9 - 2014/10/16 (木) 18:22:46 - 台風一家
mbbさん、それはそれですごいことですね。
私は運が悪かっただけなのか・・・。

(無題) 削除/引用
No.3461-8 - 2014/10/16 (木) 17:49:58 - mbb
私は逆に、CO2インキュベータにカビが
もこもこ生えていたのにもかかわらず、
何事も無く細胞を培養できていたこと
があります。

(無題) 削除/引用
No.3461-7 - 2014/10/16 (木) 16:41:51 - 台風一家
私は以前、インキュベーター内の汚れが原因でコンタミを引き起こしていました。今では定期的にインキュベーターを掃除しているおかげで、ほとんどコンタミがおきなくなりました。インキュベーターの汚れはあなどれません。

(無題) 削除/引用
No.3461-6 - 2014/10/16 (木) 14:13:30 - あん
抗生物質の安定性もありますね。
37度の培地中での安定性は数日だったと思います。
特に、培養する前に同じボトルで何度も培地を暖めている場合は注意が必要かもしれません。

抗生物質といっても、殺菌作用よりも静菌作用の方が強いと思うので、増殖は出来ないけれど存在していて、抗生物質が増殖に問題ないレベルまで分解してしまうと一気に増えてくるのでしょう。
コンタミの防止は、抗生物質の添加よりも無菌操作の徹底が効果的、という意見に同意です。

(無題) 削除/引用
No.3461-5 - 2014/10/16 (木) 03:57:24 - おお
こんたみの原因は細菌だけじゃないので、こうせい物質がどうこうで、よりましとか思っていても、真菌がはえてきたりもしますし、手技、環境を随時チェック、確認してください。

(無題) 削除/引用
No.3461-4 - 2014/10/16 (木) 00:50:56 - コンタミン
ありがとうございます。

抗菌スペクトルをみて納得しました。そもそも抗生物質なんてものは万能ではないのですね。

(無題) 削除/引用
No.3461-3 - 2014/10/16 (木) 00:03:12 - s
哺乳の培養細胞を10年程度使っています。
抗生物質は選択の時以外入れていませんが、コンタミは何年も前に一度あった
だけで、その他のコンタミはありません。その時も学部生が培地ストックを
勝手に使用しコンタミしただけでしたが・・・。

無菌操作の徹底で改善しませんか?

抗生物質が入ってるからと操作がおろそかな人が多く見受けられます。

ペニシリン、ストマイ、ネオでも十分にコンタミは有りえます。
確かに薬剤を増やせば抗菌スペクトルがかぶらない限りコンタミして菌体が
増殖するのを防ぐことは出来ますが、それでも万能ではありません。

もちろん耐性菌の出現もありますが、抗菌スペクトルから外れている菌が増えている
事のほうが多いかなと思います。詳しく解析した事もないし、する予定もありませんが。

(無題) 削除/引用
No.3461-2 - 2014/10/15 (水) 23:22:46 - yyy
耐性菌が出てくることもありますが、万能な抗生物質というのは存在しません。
抗生物質の抗菌スペクトルを勉強してみることをお勧めします。

抗生物質入りでもコンタミ 削除/引用
No.3461-1 - 2014/10/15 (水) 19:21:05 - コンタミン
ほ乳類の培養細胞を扱っています。どんなに気をつけてもバクテリアのコンタミが起こってしまうことがあるかと思います。それはとりあえず置いといて。

DMEMにペニシリンとストレプトマイシンを入れて飼っているのに、なぜコンタミが起きてしまうのでしょうか?ペニシリンとストレプトマイシンに元々耐性の菌が増殖するのでしょうか?それとも耐性菌が新たに出現してしまうのでしょうか?また安定発現細胞株ではネオマイシンなど他の抗生物質も加えているので、より菌が増殖しにくいと考えていいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。