Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS-PAGE サンプル調整 トピック削除
No.3475-TOPIC - 2014/10/22 (水) 12:04:02 - 尾も白い
いつも参考にさせていただいております。
初歩的な質問ですいません。
接着細胞をRIPA Bufferで溶解し、BCAにて蛋白濃度を測定しております。
SDS-PAGEに1レーンごと総蛋白量が10ugアプライしたいのですが。
2XSDSのサンプルバッファーを使用しています。
等量のタンパクをアプライするためのサンプルの調整について
1,サンプルごと、20ug/10ulになるようにPBSもしくはDWで調整し、その10ulと2xSDSを10ulと混ぜたのちボイルし、10ulしたほうがいいのか?
2,レーンごとアプライする容量はことなるがサンプルの総蛋白量が10ugになるようにたのでいいのか?
1,についてはレーンごとの容量がそろうのでいいように思うのですが、PBSではタンパクの吸着がおこるとの指摘をWEBで拝見するのですが。ですのでDWで希釈するのでいいのでしょうか?ほかの希釈の方法があるのでしょうか?
2、についてはレーンがゆがんだりしませんか?タンパク量がそろっていればだいじょうぶでしょうか。
一般的にどうやっていらっしゃるかおしえてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3475-5 - 2014/10/23 (木) 09:54:59 - 小児科医師(ゆとり教育)
横からですが、774Rさんの説明はとても納得がいきました。

感謝 削除/引用
No.3475-4 - 2014/10/23 (木) 08:53:08 - 尾も白い
ありがとうございます
早速 サンプルを調整しrunしてみます。

(無題) 削除/引用
No.3475-3 - 2014/10/22 (水) 17:45:51 - おお
たとえばあるレーンが9ulほかが10ulそのとなりが11ulとかなら別に濃度をそろえないでもそんなに影響はないとおもう。容量が2倍とかかわるなら流れ方というかバンドのはばが各レーンでちがったりする可能性はあります。
定量や、微妙な変化をみたいなら(量だけでなくリン酸かなどでダブレットになるとか、大きさの変化など)、濃度を蛋白を調整したバッファーであわせてからサンプルバッファーを加えることをおすすめします。

(無題) 削除/引用
No.3475-2 - 2014/10/22 (水) 12:20:28 - 774R
>1,についてはレーンごとの容量がそろうのでいいように思うのですが、PBSではタンパクの吸着がおこるとの指摘をWEBで拝見するのですが。ですのでDWで希釈するのでいいのでしょうか?ほかの希釈の方法があるのでしょうか?

RIPAで溶解してるなら濃度調整もRIPAでやるのが普通だと思いますが?なぜPBSだったり水なのでしょう?

2.の方法はあまりオススメ出来ません。
容量がレーンごとに変わると操作ミスの原因になりますし、界面活性剤の入った溶液は完全にピペットの目盛り通りにレーンに入る保証がないからです。(チップの外側に付いてきてしまったり、内側に残ってしまう可能性がある。すべて同じ容量なら、こうしたズレも全てのレーンで同じ条件になると考える事が出来る。)

SDS-PAGE サンプル調整 削除/引用
No.3475-1 - 2014/10/22 (水) 12:04:02 - 尾も白い
いつも参考にさせていただいております。
初歩的な質問ですいません。
接着細胞をRIPA Bufferで溶解し、BCAにて蛋白濃度を測定しております。
SDS-PAGEに1レーンごと総蛋白量が10ugアプライしたいのですが。
2XSDSのサンプルバッファーを使用しています。
等量のタンパクをアプライするためのサンプルの調整について
1,サンプルごと、20ug/10ulになるようにPBSもしくはDWで調整し、その10ulと2xSDSを10ulと混ぜたのちボイルし、10ulしたほうがいいのか?
2,レーンごとアプライする容量はことなるがサンプルの総蛋白量が10ugになるようにたのでいいのか?
1,についてはレーンごとの容量がそろうのでいいように思うのですが、PBSではタンパクの吸着がおこるとの指摘をWEBで拝見するのですが。ですのでDWで希釈するのでいいのでしょうか?ほかの希釈の方法があるのでしょうか?
2、についてはレーンがゆがんだりしませんか?タンパク量がそろっていればだいじょうぶでしょうか。
一般的にどうやっていらっしゃるかおしえてください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。