Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

siRNAのトランスフェクション効率を示す トピック削除
No.3507-TOPIC - 2014/11/04 (火) 16:16:28 - クロリン
第1回目のreview結果が返ってきました。
査読者から、「この研究におけるLipofectamin2000を使用したsiRNAのトランスフェクション効率はどれくらいですか?それを示してください。」と指摘を頂きました。
使用する細胞株(primary cellであれば個体差もあるか?)、siRNAのセンス、アンチセンスの長さ、GCコンテント比などが異なれば、それぞれトランスフェクション効率が異なるかと思いますが、一般的にトランスフェクションの効率を示す方法はどの様なものがありますか?
ご教示いただければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3507-7 - 2014/11/07 (金) 15:02:59 - クロリン
asanさん

ありがとうございます。販売している蛍光標識RNAについて、検討してみます。

(無題) 削除/引用
No.3507-6 - 2014/11/05 (水) 18:09:50 - asan

あまり聞かれないreviewな気がしますが、査読者の意図は何だと思いますか?
lipofectamine2000でsiRNA導入をしている論文は結構あるので質問の意図やトーンよっては、
引用して広く使われている、ノックダウン効率をきちんと示しているという言い訳でもなんとか成る気がします。が、特殊な細胞(プライマリー)ならその細胞の全体での導入効率が知りたいということなのかなあとも思います。

そのような意図の場合は、自分のsiRNAを標識しても良いとは思いますが、通常複数の配列を作製しているでしょうから結局全部つくることは難しいかもしれません。個人的には、オリジナルでAlexa等をつけてワークしなかったらちょっと面倒なきもするので、問題ないなら市販のものをそのままかって示す方が良いかも分かりません。たとえば、
BLOCK-iT™ Alexa Fluor® Red Fluorescent Control
なんかで、自分の購入したメーカーであわせるならベストでしょう。効率確認用として前提で販売しているので基本的にはワークすると思われます。

(無題) 削除/引用
No.3507-5 - 2014/11/05 (水) 11:47:17 - クロリン
TSさん

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3507-4 - 2014/11/04 (火) 18:02:20 - TS
>セルフデザインsiRNAに蛍光標識をしたもので,トランスフェクション効率を示す方法になるでしょうか?

そう思います。スクランブルまでやれとは言われないでしょう。標識キットも売られていますが、1つとかであれば、標識したものを新たに購入する方が簡単と思います。
顕微鏡観察したときには、導入細胞の中でも光り方にばらつきがあるとは思いますが、写真で見せるか、文章のみで記載するか、レビューアーの返答のみに含めるかは、レビューアーの指摘のトーンによるかなぁと。

(無題) 削除/引用
No.3507-3 - 2014/11/04 (火) 17:50:51 - クロリン
標的遺伝子のノックダウン(KD)効率は示してあります.

既知の標的遺伝子に関しては,コントロールにnon-target siRNAを使用して,これを基準にして標的遺伝子の何割をKDできたかを示しております.Qiagenの市販siRNAを使用しました.

市販されていないsiRNAはセルフデザインであり,これのコントロールsiRNAは塩基構成をそのままに配列を変えたscrambled siRNAを使用しています.

確かに,Alexaか何かで標識されたsiRNAが売っていますね.
セルフデザインsiRNAに蛍光標識をしたもので,トランスフェクション効率を示す方法になるでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3507-2 - 2014/11/04 (火) 17:21:12 - TS
ターゲット遺伝子のノックダウン効率は示してあるのですよね。

いわゆるトランスフェクション効率を示さなければならない場合、蛍光標識したsiRNAを使い、蛍光顕微鏡で観察・解析するのが1つあると思います。

単に効率をチェックするとか、導入試薬を比較するのであれば、Non-targeting siRNAでもOKとは思いますが(たぶん配列の違いはマイナーですから)、リバイスで求められているのであれば、やはりKDに使用しているsiRNAを使う方がレビュアーを納得させやすいと思います。

siRNAのトランスフェクション効率を示す 削除/引用
No.3507-1 - 2014/11/04 (火) 16:16:28 - クロリン
第1回目のreview結果が返ってきました。
査読者から、「この研究におけるLipofectamin2000を使用したsiRNAのトランスフェクション効率はどれくらいですか?それを示してください。」と指摘を頂きました。
使用する細胞株(primary cellであれば個体差もあるか?)、siRNAのセンス、アンチセンスの長さ、GCコンテント比などが異なれば、それぞれトランスフェクション効率が異なるかと思いますが、一般的にトランスフェクションの効率を示す方法はどの様なものがありますか?
ご教示いただければ幸いです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。