Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス体外受精で使用するプラスティックディッシュ トピック削除
No.3621-TOPIC - 2014/12/03 (水) 07:21:23 - 小児科医師(ゆとり教育)
いつもお世話になっております。

この都度、ある遺伝子のノックアウトマウスを使用した実験が終了したので、精子の凍結保存および体外受精による受精判定を計画しています。いくつかのプロトコールを検討しているところですが、プロトコールにより精子前培養用ディッシュと体外受精用ディッシュの指定が様々です。

・理研のプロトコール(体外受精によるマウス胚の作出)では「精子前培養用ディッシュは細胞培養用に処理されていないもの」と記載があり35mmプラスチックディッシュの例として、Falcon #1008が挙げられています。

・基礎生物学研究所のプロトコール(初期胚解析プロトコール)では培養ディッシュと記載されているのみで特に指定はありません。

・Charles Riverのプロトコール(Journal of Visualized Exmeriments, 2011)では、精子前培養用ディッシュの例として4-well multidish, tested for IVF (Nalge Nunc 73521-424)が挙げられています。また、理研のプロトコールで挙げられていたFalcon #1008は体外受精用ディッシュとして用いられています。

そこで質問なのですが、それぞれ精子前培養用ディッシュと体外受精用ディッシュは特別なものを使ったほうがどのような点で優れているのでしょうか。また、細胞培養用ディッシュで採精や体外受精をした御経験のある方がいらっしゃいましたらコメント賜りますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3621-2 - 2014/12/05 (金) 23:51:12 - 小児科医師(ゆとり教育)
あるマウスIVFの専門家にお聞きしたところ、下記のご回答をいただきましたので、情報を共有して今後に役立てて行きたいと思います。

ご質問頂いた件について、回答させて頂きます。
精子前培養や体外受精では、ディッシュ上で培養液をパラフィンオイルで被覆し、ドロップを作製致します。ディッシュによっては、ドロップの形状が扁平になることやドロップがディッシュ面から剥がれてしまうため、操作上の問題が生じることがあります。

そこで、各プロトコルでは、操作性を高めるために最適なディッシュを使用しております。なお、当センターでは、Corning #430588もしくはFalconの#351008を用いております。

もし、細胞培養用デッシュを使用される場合は、下記に注意して頂ければ問題ございません。一枚のデッシュには、ドロップを一個のみ作製する。デッシュの移動は、常に平行を保って、ドロップが崩れないようにする。米国の場合は、sigmaのミネラルオイル(日本では、ナカライテスクの流動パラフィン)で被覆することになると思いますが、粘性が低くドロップの形状を維持するのが通常より困難です。

マウス体外受精で使用するプラスティックディッシュ 削除/引用
No.3621-1 - 2014/12/03 (水) 07:21:23 - 小児科医師(ゆとり教育)
いつもお世話になっております。

この都度、ある遺伝子のノックアウトマウスを使用した実験が終了したので、精子の凍結保存および体外受精による受精判定を計画しています。いくつかのプロトコールを検討しているところですが、プロトコールにより精子前培養用ディッシュと体外受精用ディッシュの指定が様々です。

・理研のプロトコール(体外受精によるマウス胚の作出)では「精子前培養用ディッシュは細胞培養用に処理されていないもの」と記載があり35mmプラスチックディッシュの例として、Falcon #1008が挙げられています。

・基礎生物学研究所のプロトコール(初期胚解析プロトコール)では培養ディッシュと記載されているのみで特に指定はありません。

・Charles Riverのプロトコール(Journal of Visualized Exmeriments, 2011)では、精子前培養用ディッシュの例として4-well multidish, tested for IVF (Nalge Nunc 73521-424)が挙げられています。また、理研のプロトコールで挙げられていたFalcon #1008は体外受精用ディッシュとして用いられています。

そこで質問なのですが、それぞれ精子前培養用ディッシュと体外受精用ディッシュは特別なものを使ったほうがどのような点で優れているのでしょうか。また、細胞培養用ディッシュで採精や体外受精をした御経験のある方がいらっしゃいましたらコメント賜りますと幸いです。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。