Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスの血清分離について トピック削除
No.3818-TOPIC - 2015/02/04 (水) 19:41:51 - 研究初心者
マウスから全血採血1mlし、その後遠心分離して血清を採取したいと考えておりますが、
@遠心分離すると血清は大体どのくらいの量を採取できますでしょうか?
A血清を抜き取る際の機器としては何をお使いでしょうか?

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3818-8 - 2015/02/11 (水) 22:54:59 - 名無し

凝固後に、壁にそってイエローチップなどをくるっと1回、回して血餅を壁から剥がしてから遠心するといい感じに沈殿して血清を取りやすい。

上清は黄色チップでピペットマンでとってる。その際、あまり欲張ると赤血球混じることある。で取ってみて赤血球が混じったかな、と感じたら、それ一応遠心して赤血球成分を落としてその上清を取ってる。

あとへパリンつかったらそれは血清じゃなくて血漿ということになると思う。

(無題) 削除/引用
No.3818-7 - 2015/02/10 (火) 10:01:58 - AP
私遠心で血球を除こうとすると溶血してきれいな血清が取れないので、私はなるべく室温または37度で凝固させるだけで自然に血清を分離します。

凝固を進行すると、フィブリンが管壁にもくっついて凝集が止まってしまいます。途中で優しく攪拌して管壁からフィブリンをはがしてやるとフィブリンの凝集力でぎゅっとコンパクトに血餅が分離します。

管壁にフィブリンがくっつかないようにヘパリンコートしたチューブを使うこともあるようですが、前にやってみたときに凝固が阻害されて全然分離しなかったことがあったので、もうやりません。

(無題) 削除/引用
No.3818-6 - 2015/02/09 (月) 20:13:59 - ~
>遠心分離後の血清を抜き取る場合はピペッターが便利でしょうか?

1回のピペッティングで済ませたければP1000のピペットマンを使うのでしょうけれども、私は量を稼ぎたかったので、P200で回収していました。

サンプル数が多く、回収率が重要でなければ、デカンタでもいいのかもしれません。

血清分離後 削除/引用
No.3818-5 - 2015/02/09 (月) 14:06:30 - 研究初心者
回答頂き、皆様まことにありがとうございます。

遠心分離後の血清を抜き取る場合はピペッターが便利でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3818-4 - 2015/02/06 (金) 03:31:22 - 小児科医師(ゆとり教育)
うちでは採血後、4度で一晩、その後遠心しています。

(無題) 削除/引用
No.3818-3 - 2015/02/05 (木) 01:44:31 - Say
赤血球は陰圧に弱いです。すなわちバーストして溶血の原因となる。名無しさんのようにゆっくりゆっくり採血が大切でしょう。
マウスは血が固まりやすいので、もし血漿でも差支えないならばヘパリンコーティングした針がベターですね。私は下大静脈から採取してます。抜き取る機材はニプロ社のローデッドタイプの1mLシリンジがお勧めです。下大静脈からなら26G針でOKです。ヘマトクリット値から採取できる血漿・血清は決まります。一般的な正常動物であれば採取血液量の約50-55%が血漿です。

(無題) 削除/引用
No.3818-2 - 2015/02/04 (水) 23:08:46 - 名無し
回答

1)全血1ml採血としてまあ0.5ml弱くらいかな。右心室が一番確実かな。一気にとらずに、心臓に血が戻ってくるのを待ちながら休み休み吸引してる。血液をある程度置いて、時間がたつと血餅が退縮するので多少増えるかもしれない。
2) 普通の注射器と針。マウスなら27〜28Gとかの細くて短いやつがいいとおもう。あと知ってるとおもうけど、血液をチューブ等に出す時は針は外すこと。針の中を圧かけて血を通すとほぼ確実に溶血する。全血を室温で15分ないしそれ以上おいて血餅がちゃんと出来てから、遠心したほうがいい。完全に凝固するまえに分離すると、あとでフィブリンみたいな透明のぶよぶよしたのが生じることがあるので。

マウスの血清分離について 削除/引用
No.3818-1 - 2015/02/04 (水) 19:41:51 - 研究初心者
マウスから全血採血1mlし、その後遠心分離して血清を採取したいと考えておりますが、
@遠心分離すると血清は大体どのくらいの量を採取できますでしょうか?
A血清を抜き取る際の機器としては何をお使いでしょうか?

よろしくお願い致します。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。