Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

JCRBから購入する細胞について トピック削除
No.3833-TOPIC - 2015/02/09 (月) 01:15:19 - 初学者
 JCRBから細胞株の購入を検討しているのですが、HP上に記載されている継代数を見ると、P70と書かれています。
 
 通常実験に用いる細胞の継代回数はP30を超えるべきでないと聞いたことがあるのですが、このP70の細胞を購入しても、実験に使えないのではないでしょうか?

 どなたか教えて頂けると幸いです。
 宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3833-4 - 2015/02/09 (月) 10:15:21 - ~
実験に使用する細胞の継代回数を考慮する理由としては、
・分裂回数により、老化や分化が起きるため
・継代期間が長いと、細胞の性質が元のものから変化することがあるため
が挙げられます。

前者については、分裂回数の絶対値が重要です。
たとえば、ヒト正常繊維芽細胞であれば70PDLでは老化直前で、購入しても数回しか分裂しません。
”若い”繊維芽細胞の性質が必要な実験には使えませんし、細胞が多量に必要な実験にも使えません。

後者については、他のラボと一貫したデータが得られることが重要です。
同じ名前の細胞なのに、全く異なる性質(例えば分化能がなくなっている)というのでは、先行研究を参考にできなくなりますし、追試でも結果が変わるかもしれません。
ただ、この場合は、同じ性質をもった細胞であることが重要であり、”JCRBから入手した○○細胞”の結果は他のラボでも再現が取れます。そのため、P70であったとしても、一概には使い物にならないとは言えないでしょう。
その細胞を使おうと考えたのは、何かの情報を元にしているのですよね。その情報が、”JCRBから入手した○○細胞”を使用しているのか、別のセルバンクや樹立社から入手した継代回数の少ない細胞を使用しているのかは、確認しておいた方がいいでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3833-3 - 2015/02/09 (月) 04:38:04 - おお
細胞によるのでなんともいえません。P70である実験でデーターが出ているなら、それをP30でやるとどうなるか、、、誰も答えることができないでしょう。

もし、なにか具体的な実験系を考えていて、そう言う実験系がすでに発表されているならば、そこのラボから細胞を譲ってもらうのも手かもしれません。

研究しつないである実験系を樹立したりした場合は、その時のけいだい数からむやみに代数を重ねないことが大事です。

あとはなにをもってP30を超えないとおっしゃっているのかよくわかりませんが、primaryでしか性質が保てないもの、P2、3ぐらいまでは何とか性質を保っているもの、p30では老化が始まっていて増えにくくなっているもの、いろいろありますので、一般論として当てはめるのは難しいかと思います。
また293Tなどオリジナルの293 cellsの代数プラス293Tとして樹立した代数になりますから、、、

まあそんなことで代数を重ねてもいいとはいわないですが、きっちりと数字で縛られるものではないということで。。。

(無題) 削除/引用
No.3833-2 - 2015/02/09 (月) 04:00:11 - 小児科医師(ゆとり教育)
細胞によると思います。腫瘍細胞などは継代しても性質が変わらないものもありますし、初代培養細胞などでは継代で性質が変わらないうちに実験に用いないといけないものもあります。

例えば、ヒト由来の最初の培養細胞として有名なHela細胞は、「1951年に子宮頸癌で亡くなった30代黒人女性の腫瘍病変から分離され、株化された。この細胞の名称は、原患者氏名ヘンリエッタ・ラックスから命名された。」(Wikipediaより)60年以上経っているので、継代数はすごいことになっているのでしょうね。

実験の目的に合う性質を持っている細胞であれば、継代数にかかわらず使用できると思います。継代数が多いと失われる可能性のある性質であれば、JCRBに問い合わせるのが良いのではないでしょうか。

JCRBから購入する細胞について 削除/引用
No.3833-1 - 2015/02/09 (月) 01:15:19 - 初学者
 JCRBから細胞株の購入を検討しているのですが、HP上に記載されている継代数を見ると、P70と書かれています。
 
 通常実験に用いる細胞の継代回数はP30を超えるべきでないと聞いたことがあるのですが、このP70の細胞を購入しても、実験に使えないのではないでしょうか?

 どなたか教えて頂けると幸いです。
 宜しくお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。