Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

pET16bを用いたクローニングについて トピック削除
No.3892-TOPIC - 2015/02/25 (水) 15:14:16 - tora
質問です。
今回pET16bを用いて、タンパクの発現を行おうと思うのですが、
インサートを挿入するときに、マルチクローニングサイト(MCS)外にある
制限酵素サイトを用いて挿入し、発現させることは可能ですか。
今回用いる制限酵素は、都合上NdeIとHindVを使いたいのですが、
NdeIはMCS内で、HindVはMCS外にあります。ベクターマップを見る限り、
T7terminator配列を削ることにはなりますが、他の遺伝子には影響がないように思います。T7terminator配列は無くても、タンパク発現にはあまり影響がないと書いてありましたが、心配です。
同じような経験があれば、アドバイスお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3892-11 - 2015/02/26 (木) 15:55:55 - mon
insertのHindIIIとベクターのXhoIをfill-inして(正しく)ligationされた場合、HindIIIサイトが再生されますよ。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.3892-10 - 2015/02/26 (木) 08:42:13 - tora
皆様アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通りまずはMCSを利用する方法で
やってみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.3892-9 - 2015/02/26 (木) 05:30:56 - おお
>NdeI以外の方を平滑化すればXhoIでもBamHIでも使えるし、またXhoIで処理したベクターをTCGで埋めて、HindIIIで処理したインサートをAGCで埋めた後でNdeIで処理すれば両方突出末端でライゲーションできます。

まずこのストラテジーを理解されていらっしゃらないように感じる。

>pET16bには、NdeIのサイトもHindVのサイトも存在しているので、
>末端の平滑化は必要でないと考えています。

それは違うでしょう。HindIIIサイトを利用したいか、利用して意図するものができるかが先じゃないですか?

必ずしも高発現がさせたほうがいいわけでもないので、terminatorをけずって思わぬ効果があるかもしれませんが、下流をずっと見ていってstopの位置ぐらいは確認しなさい。

いっそのことterminator削るものと、けずらずMCSにinsertするのと両方作ってみてはどうですか?

(無題) 削除/引用
No.3892-8 - 2015/02/26 (木) 02:57:17 - おお
はつげんするでしょう。ただ一般的にやる方法でもないので、比較、感触を持っている人は少ないのではないかと。よくわからない部分が大きいそう言う方法でやるより、MCSで片方だけブラントで、5'側をNdeIでligationでいいとおもいますが。そんなに難しい方法でもないとおもいますし。

あとSTOPの位置はなるだけ発現したい配列のC末から近い方がいいよ。実験によるけど、何か比較したいものがある場合、付加された部分をそろえる方が結論を出しやすい。いっそうのこと入れたい配列の直後にstopおくほうがすっきりする。C末のタグをどうするかにもよるけど。

(無題) 削除/引用
No.3892-7 - 2015/02/25 (水) 18:07:34 - mon
発現はするでしょう。
しかし、aさんが指摘しているようにトラブルになる可能性がありますし、その場合のトラブル回避は、結局コンストラクトを作り直すしかありません。
そうでなくても異種での大量タンパク発現は難しい事が多いので、わざわざトラブルの原因を増やすことはお勧めしません。数ヶ月無駄にするかもしれませんよ。
万人が行っているようにT7promoterとT7terminatorの間に挟むのが無難です。

(無題) 削除/引用
No.3892-6 - 2015/02/25 (水) 16:08:10 - tora
アドバイスありがとうございます。
質問している立場で申し訳ないのですが、
pET16bには、NdeIのサイトもHindVのサイトも存在しているので、
末端の平滑化は必要でないと考えています。インサートにも同じように制限酵素サイトをつけているので、そのままライゲーションも可能だと思います。
私が気になっているのは、単純に言うと、MCS外にインサートを挿入しても、タンパクの発現が可能かどうかということです。
もちろんインサートはT7プロモーター下流に挿入し、その間に終止コドンやT7terminatorはありません。まだまだ始めたばかりで、的を射ない質問かもしれませんが、アドバイスお願いします。

(無題) 削除/引用
No.3892-5 - 2015/02/25 (水) 15:36:36 - a
ああ、何度もすみません。
HindIIIはAGCで大丈夫でした。
すみません…

(無題) 削除/引用
No.3892-4 - 2015/02/25 (水) 15:35:18 - a
あ、間違えました。
HindIIIもTCGで埋めますね。

(無題) 削除/引用
No.3892-3 - 2015/02/25 (水) 15:34:08 - a
マニュアルを抜粋すると下記のように書いてます。

「ほとんどのタンパク質の効率的な発現にはターミネーターは必要ありませんが、クローニングの際T7転写ターミネーターが除去されてしまうとT7 RNAポリメラーゼによる高効率な読み過ごし転写 (read-through transcription)のため目的タンパク質とともにIPTG依存的なbeta-ラクタマーゼ
(Mr 31.5 kDa)の蓄積が観察されます」
「ampR pETベクターで 目的mRNAとともに産生されるbla mRNAとの翻訳開始の競合が考えられます.Tφは,この競合 mRNAの量を低減させるため目的タンパク質の産生量を増大します」

beta-lactamaseの蓄積による耐性を持たない菌の増殖と、ターミネーターによる発現の増大の可能性があるので、ターミネーターがなくても発現するけどあったほうが発現量があがるかもしれない、くらいの感じだと思います。

NdeI以外の方を平滑化すればXhoIでもBamHIでも使えるし、またXhoIで処理したベクターをTCGで埋めて、HindIIIで処理したインサートをAGCで埋めた後でNdeIで処理すれば両方突出末端でライゲーションできます。

(無題) 削除/引用
No.3892-2 - 2015/02/25 (水) 15:28:56 - mon
3'側をbluntingしてはいかがですか。
例えば、
(i)NEB#4+BSA(あるいはCutSmart)+MCS内の酵素(InsertはHindIIIかな?)で切断、
(ii)dNTP 0.1mM+T4 DNA polymerase (10U)を加え,22-25℃ 15分平滑末端化、65℃ 15分でpolymeraseを失活。
(iii)NdeIを加え切断。
とか。

pET16bを用いたクローニングについて 削除/引用
No.3892-1 - 2015/02/25 (水) 15:14:16 - tora
質問です。
今回pET16bを用いて、タンパクの発現を行おうと思うのですが、
インサートを挿入するときに、マルチクローニングサイト(MCS)外にある
制限酵素サイトを用いて挿入し、発現させることは可能ですか。
今回用いる制限酵素は、都合上NdeIとHindVを使いたいのですが、
NdeIはMCS内で、HindVはMCS外にあります。ベクターマップを見る限り、
T7terminator配列を削ることにはなりますが、他の遺伝子には影響がないように思います。T7terminator配列は無くても、タンパク発現にはあまり影響がないと書いてありましたが、心配です。
同じような経験があれば、アドバイスお願いします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。