Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

特定マウスだけGenotypingのPCRがうまくいかない トピック削除
No.4129-TOPIC - 2015/05/26 (火) 12:01:23 - tet
TGマウス(ホモ)をCreマウス(Cre+、おそらくホモ)と掛け合わせて、その子供のGenotyping(Cre+かCre-か)をしています。

通常は耳パンチの組織片をアルカリ処理し、それをPCRにかけていますが、あるマウスだけCreのバンドもインターナルコントロールのバンドも出ません。これまで、耳パンチで1回、尻尾で2回やってみましたが、同時に行った他のサンプルのバンドはきちんと出るのに、このマウスのみ何度やっても全くバンドが出ない状態です。親マウスは、これまでの繁殖歴から考えるとおそらくホモなので、このマウスはCre+である可能性が高いのですが…
一応、nano dropでDNA濃度も測定してみましたが、単なるアルカリ処理なので純度は低いものの、問題ないと思われる量(350ng/uL程度)ありました。

このようにPCRが特定マウスだけうまくいかない原因として何が考えられるでしょうか?また、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.4129-6 - 2015/05/26 (火) 15:29:18 - tet
問題のマウスは産仔数が少なく、できるだけ実験に使用したいのですが…

おおさんのおっしゃる通り、一度DNA量を減らしてやってみて、だめなら諦めようと思います。

皆様、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4129-5 - 2015/05/26 (火) 14:39:36 - 7744
私も、尻尾切り直すところからやっても、なぜかダメなやつはやはりダメだったりすることはありますね。
一つのサンプルだけ何回やってもノンスぺ出たり。

そういう時はそういうもんだと割り切って、実験や交配には用いないようにしています。

大抵の場合、その一匹にそれだけの時間と労力をかける意味が全くないので・・・

(無題) 削除/引用
No.4129-4 - 2015/05/26 (火) 13:52:32 - おお
DNA量下げた方がよかったりするよ。

(無題) 削除/引用
No.4129-3 - 2015/05/26 (火) 12:54:44 - tet
毎回組織のサンプリングをし直しています。
一番最初に行った耳パンチでのPCRは、いつもの条件で失敗したあと、DNA量を5倍にしてやり直し、それでもだめでサイクル数を増やしたりもしましたが、失敗でした。
その後、尻尾を2回採取してそれぞれDNA抽出していますが、どちらもバンドは出ていません。

(無題) 削除/引用
No.4129-2 - 2015/05/26 (火) 12:26:02 - AA
何度もやってみた、というのは
耳をパンチしなおしてアルカリ処理しなおした、
ということでしょうか?

私もアルカリ処理でジェノタイピングをしますが、
ダメなサンプルは何をしてもダメなことが多く、
結局DNAを用意し直すのが一番早いです。

特定マウスだけGenotypingのPCRがうまくいかない 削除/引用
No.4129-1 - 2015/05/26 (火) 12:01:23 - tet
TGマウス(ホモ)をCreマウス(Cre+、おそらくホモ)と掛け合わせて、その子供のGenotyping(Cre+かCre-か)をしています。

通常は耳パンチの組織片をアルカリ処理し、それをPCRにかけていますが、あるマウスだけCreのバンドもインターナルコントロールのバンドも出ません。これまで、耳パンチで1回、尻尾で2回やってみましたが、同時に行った他のサンプルのバンドはきちんと出るのに、このマウスのみ何度やっても全くバンドが出ない状態です。親マウスは、これまでの繁殖歴から考えるとおそらくホモなので、このマウスはCre+である可能性が高いのですが…
一応、nano dropでDNA濃度も測定してみましたが、単なるアルカリ処理なので純度は低いものの、問題ないと思われる量(350ng/uL程度)ありました。

このようにPCRが特定マウスだけうまくいかない原因として何が考えられるでしょうか?また、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。