Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文のオーサーシップについて トピック削除
No.4172-TOPIC - 2015/06/09 (火) 16:54:22 - 論文のオーサーシップについて
表題の件に関してですが、私は海外でポスドクをしています。
ラボの雰囲気は大変よく、ボスも人間味のあるとても尊敬できる方です。

現在大きなプロジェクトを私が主導して進めています。ただ、もしかしたら共同研究者とequal contributionになりそうな気がしています。

equalであっても2番目に私の名前があれば、 私の評価はやはりセカンドとして評価されてしまうのでしょうか?日本やアメリカ、または状況に応じて評価は変わるものなのかもしれませんが、実際のところどうなのでしょうか?自分をファーストにしてもらうよう主張した方がいいのか、それとも評価が本当に同じなのであればセカンドでも満足してもいいものなのか。帰国時の就職活動などで自分の業績として胸を張ってアピールできるものなのか。just in caseでみなさまのご意見を聞きたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4172-11 - 2015/06/11 (木) 09:46:09 - 論文のオーサーシップについて
NE様、み様

コメントいただきありがとうございます。

これまでの仕事の100%は私が手を動かしてきました。
仕事の完成度でいうと、残り10%ほどで、それをマウスを使って確認するというものです。
私も細胞を使って引き続き、確認して行く実験を予定しています。

ただ、PIとcollaboratorsが乗り気になり、所謂fancyなことを残された実験の10%に加えて、これからやろうとしています。例えばcollaboratorによる1-cell transcriptome解析などです。

そうなると私と子ボス以外にも大きな貢献をする方が出てくる可能性があります。

>だったら、今回も子ボスはequalの2nd authorでは?

そうなるといいのですが、自分のアイデアや働き具合に大きく依りますね。

>もしそうでなく、子ボスがequalの1st authorになる場合には、自分が今後どうしたいのか考えて、自分の寄与を主張すべきです。

>今回の論文をもとに次のポジションを探す場合と、あと1-2報を同じラボで出そうとする場合では判断が変わってくるかもしれません。

私は押しの弱い典型的な日本人なのですが、きちんと主張すべきところであるということを学べたことは大きいです。ありがとうございます。

くぁwせdrftぎゅいおpさん

コメントありがとうございます。自分が1stだろうとの自信があれば、きちんと主張するということですね。私は留学後も今のPIや子ボスと良好な関係を築いていければと思っています。それほどに人間的に魅力のある、また非常に頭のキレる方々だからです。なによりも心優しく、私を後ろから4本の腕で支えられているような、そう思えるほどの方々です。相手の気を悪くすることなく、主張できるところは主張し、一方自分も人事を尽くすよう励みたいと思います。

安心しました。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4172-10 - 2015/06/11 (木) 01:37:24 - くぁwせdrftぎゅいおp
いわゆる世間で一流誌だと思われてる雑誌も含めて1stとコレスポ以外は事実上業績にはカウントされないんじゃないかな。(そういうのがいいとはけっして思わない。ただ適当に共著者を選んで並べる風潮を根本的に改革しないとそういう残念な見方はずっと続くとおもう)

イコール1stとかイコールコレスポは当人の顔立てるということではひとつの打開策ではあるけど、裏を返せば、『私、実はこの仕事半分しかやってません。ええ』、と公言してるわけで、これは1stもイコールの2ndもともにマイナスになり、結局コレスポだけが得することになる。だからすぐにイコール1stを提案する人がコレスポが少なからずいる。もちろんイコールの貢献が事実ならもちろんそれでいい。ただそういう論文がいくつか並んでると、採用する側からすると、この人は1つのプロジェクトを主体的に自力で完成/主導できるのかな?という不安を抱くひと出てくる。なので、客観的にみて実際はイコールの貢献でないないなら、安易にイコール1stとかはしないほうがいい。海外ポスドクなら今後深くつきあう間柄でもないと思うし、今後一生会わないかもしれないし、別に嫌なやつとおもわれてもいいので、ここはとりあえず、全力でふてくされて粘ったほうがいい。

で、方法だが、これはふつうに考えて単独1stだろ、と思うなら、具体的に各著者の担なったパートなりデータを整理して図なり表なりでまとめるといい。だれが一番仕事したか、あるいはだれのデータがその論文の核心部分の重要な発見にもっとも寄与したかが明示できる。それみせながら著者どうしで協議するといい。

(無題) 削除/引用
No.4172-9 - 2015/06/10 (水) 17:09:55 - み
トピ主の状況説明を見る限り今回も子ボスはequally 2ndで落ち着く気がするけど。。。

(無題) 削除/引用
No.4172-8 - 2015/06/10 (水) 08:16:34 - NE
>>実際それで過去数年一流誌が何報も出ています。子ボスはequalの2nd authorです。

だったら、今回も子ボスはequalの2nd authorでは?

もしそうでなく、子ボスがequalの1st authorになる場合には、自分が今後どうしたいのか考えて、自分の寄与を主張すべきです。

今回の論文をもとに次のポジションを探す場合と、あと1-2報を同じラボで出そうとする場合では判断が変わってくるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.4172-7 - 2015/06/10 (水) 03:10:50 - 論文のオーサーシップについて
みなさま大変多くのコメントをいただき、ありがとうございます。
ルール上は筆頭著者とequal contributionの第二著者は同じとのことで気持ちが楽になりました。
ですが、きちんと表記しないと見過ごされてしまう可能性についてもご指摘ありがとうございました。

私のラボには、実験は行っていないのですがsuggestionを出すような立場の子ボスがいます。また、子ボスはポジションを探している段階で、NCSを一枚でも多く欲しているような方です。

私は研究時間の100%を私のテーマに注いでおり、私のアイデアが通らず、子ボスのアイデアを取り入れることもあります。実は最近になり、私のテーマが思いのほか上手く行き、大きな論文になりそうになってきました。

ところがここにきて、子ボスの方が積極的にこのテーマに関わることになってきそうです。
というのも、実は私が一つの重要な結果を見過ごし、それを子ボスが拾い上げ、気付きを与えてくれたため大きく進展しました。実際には100%私が手を動かしているのですが、最近になり、PIもこの仕事は私(このトピック作成者)と子ボスによるものだ、と外に言うようになってきました。

私のPIは研究のスピードアップのため、今後子ボスに実験に参加してもらうことにするからね、と私に言われました。私は細胞を使い、子ボスはマウスを使った仕事をメインにしていくことになりました。子ボスは非常に優秀な方で心強い想いのですが、その一方で、子ボスにauthorshipが奪われてしまうのではないかと心落ち着きません。

私のPIは、子ボスのjob huntingが上手くいくようにバックアップしています。その一つがラボ内の重要な仕事に子ボスを途中からget involvedさせ、equal contributionにするという方法です。実際それで過去数年一流誌が何報も出ています。子ボスはequalの2nd authorです。

大事なデータを見過ごした私にauthorshipを主張する資格はないと言われたらそれまでです。ただ、90%の仕事をやり終え、残り10%のところで子ボスに研究に参加させられ1stを奪われてしまうことは、、アメリカならあり得る気がします。また、残り10%の仕事は動物を用いた重要な仕事になってくるので最低でも子ボスがequal contributorになる可能性は非常に高いです。equal contributorとしてならいいのですが、firstまで取られることも可能性として考えておかなければなりません。

>明らかにあなたがfirstとしての仕事(=成果)をしているのであれば

今のPIも子ボスも大変優秀で、非常に優しく居心地の良いラボです。あと数年はラボに居て、論文をいくらか出せれたらと思っています。Pumpkinさんの言われた「仕事」とは、、単に仕事量だけで決まるものではないですし、重要な発見の貢献度で言うと正直に申し上げて私と子ボスは50:50かもしれません。

心が落ち着かないため、正直にauthorshipのことについてボスに確認した方がいいのか、全ては後に考える事にして、まずしっかり実験を進めるべきなのかで悩んでいます。長々と大変個人的な書き込みをしてしまい申し訳ありません。

(無題) 削除/引用
No.4172-6 - 2015/06/09 (火) 23:56:13 - おお
書類はfirst authorsをunderlineいれるとかして書けばある程度は説得力があるかも。

(無題) 削除/引用
No.4172-5 - 2015/06/09 (火) 21:29:28 - toto
皆さん書かれてるように、書類審査の時、公式にはeqaulは1st扱いですが、ただ、業績リストとしてざっとみる場合、どうしてもequalは飛んで、2番目に貢献したとみられるのは、避けられません。特に科研費の申請では、審査する側はequalかどうかは見る余裕も普通は無いので、ほぼ2番目、と認識される場合が多いと思います。ただ、equalだからと著者の順番を入れ替えて自分を先にする人もたまにいますが、おすすめしません。

こういう場合、日本人はたいてい損します。客観的に見て自分の貢献が大きいなら、ボスに食い下がるしか無いと思います。大きなprojectだとどうしても誰を1stにするかはボスにとっても悩みどころで、理解してくれるはずです。それでもひっくり返ることはあまりないかもしれませんが、言うべきことは言うべきでしょう。もっとも今後のボスや仲間との関係のこともあるので、難しいところですが。

(無題) 削除/引用
No.4172-4 - 2015/06/09 (火) 20:38:26 - NE
equal contributionであれば、ポジションの応募などでは、ルール上は同じ寄与度で判断されると思います。ですので、equalであれば1番目でも2番目でも筆頭著者として計算されます。
ただ、
1.一般的にみると、やはり1番目の著者の方が寄与が大きい印象がある。
2.equal contributionの表記が無いと、第2著者として判断される。例えば、PubMedでの検索では、equal contributionかどうかはわからない。
3.書類などでequal contributionとは表示しているが、見逃されて第2著者として判断される。
など、不都合な点もあると思います。
ですので、equal contributionであっても1番目に名前がくるようにこだわる方が良いかと思います。

(無題) 削除/引用
No.4172-3 - 2015/06/09 (火) 19:01:06 - Pumpkin
私は海外での経験はないのですが、ほとんど私が進めていた仕事でequalのsecondにさせられそうなことがありました。結局は力関係で単独のfirstにはなりませんでしたが、その方にはequalのsecondになってもらいました。

明らかにあなたがfirstとしての仕事(=成果)をしているのであれば、equalとなってもfirstをアピールするべきです。最後は落ち着くとこに落ち着くしかないですけど。ボスがあなたの仕事をどう評定してくれるか、ですかね。

ただ、いい仕事だとeqaulが4人とか見ます。学位論文のためでなければ、ちゃんとequalであることを明記すればいいのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.4172-2 - 2015/06/09 (火) 16:56:00 - 論文のオーサーシップについて
研究に関わるような内容ではなく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

論文のオーサーシップについて 削除/引用
No.4172-1 - 2015/06/09 (火) 16:54:22 - 論文のオーサーシップについて
表題の件に関してですが、私は海外でポスドクをしています。
ラボの雰囲気は大変よく、ボスも人間味のあるとても尊敬できる方です。

現在大きなプロジェクトを私が主導して進めています。ただ、もしかしたら共同研究者とequal contributionになりそうな気がしています。

equalであっても2番目に私の名前があれば、 私の評価はやはりセカンドとして評価されてしまうのでしょうか?日本やアメリカ、または状況に応じて評価は変わるものなのかもしれませんが、実際のところどうなのでしょうか?自分をファーストにしてもらうよう主張した方がいいのか、それとも評価が本当に同じなのであればセカンドでも満足してもいいものなのか。帰国時の就職活動などで自分の業績として胸を張ってアピールできるものなのか。just in caseでみなさまのご意見を聞きたいです。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。